新着情報
- 市内の感染状況について(令和3年1月22日市長メッセージ)(2021年1月22日 保健センター)
- 新型コロナウイルス感染者の確認について(2021年1月15日 保健センター)
- 八幡浜市における新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援策等一覧(2021年1月15日 保健センター)
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報について(2021年1月14日 保健センター)
- 2月14日(日)は八幡浜庁舎正面駐車場が利用できません(2021年1月14日 市民課)
- 新型コロナウイルス感染者の確認及び「やわたはま食うぽん券」の販売延期について(2021年1月7日 保健センター)
- 発熱等の症状のある方の受診のお願い(11月16日から新たな受診・相談体制で行われています)(2020年12月24日 保健センター)
- 2021食育カレンダーのお知らせ(2020年12月21日 保健センター)
- 国民健康保険・後期高齢者医療保険 加入者の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について~適用期間が再延長されました~(2020年12月21日 市民課)
- 令和2年度(令和元年度決算)八幡浜市国民健康保険の運営状況を掲載しました。(2020年12月15日 市民課)
介護福祉
- 新型コロナウイルス関連情報(介護サービス事業者向け)(2021年1月14日 保健センター)
- 介護保険サービス案内 (2020年12月2日 保健センター)
- 保健福祉総合センター案内(2020年6月15日 保健センター)
- 65歳以上の方の介護保険料について(2020年6月8日 保健センター)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による第1号被保険者の介護保険料の減免について(2020年6月8日 保健センター)
- 過去のお知らせ(介護保険)(2019年11月20日 保健センター)
- 介護予防・日常生活支援総合事業案内(2019年10月2日 保健センター)
- 八幡浜市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画(2018年4月6日 保健センター)
- 平成28年2月より介護予防・日常生活支援総合事業が始まります(2016年1月12日 保健センター)
- 介護保険料の納付証明書について(2015年4月30日 保健センター)
障害福祉
- 小児慢性特定疾患児日常生活用具給付制度のご案内(2020年12月23日 社会福祉課)
- 障害児通所支援に係る自己評価結果公表について(2020年12月8日 社会福祉課)
- 会計年度任用職員(発達支援センター巣立ち)の募集について(2020年12月4日 社会福祉課)
- 特別児童扶養手当(2020年8月17日 社会福祉課)
- 障害者就労施設等から物品や役務を調達するための八幡浜市の調達方針を定めました(2020年7月20日 社会福祉課)
- 特別障害者手当・障害児福祉手当(2020年4月1日 社会福祉課)
- (新)高額障害福祉サービス等給付費について(2020年3月25日 社会福祉課)
- ペアレント・メンター Cafe 八幡浜の開催について(2019年3月12日 社会福祉課)
- オストメイト(人工肛門・人工膀胱のある人たち)の公衆浴場への入浴の理解について(2018年7月17日 保健センター)
- 八幡浜市障害者日常生活用具給付事業の対象品目に「人工内耳用体外機・人工内耳用電池」が追加されました(2018年6月6日 社会福祉課)
社会福祉
- 八幡浜市地域福祉計画を策定しました(2020年6月8日 社会福祉課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度について(2020年4月27日 社会福祉課)
- 養護老人ホームのご案内(2016年3月10日 社会福祉課)
生活支援
- 新型コロナウイルスの影響などで家賃の支払いにお困りの方へ(2020年5月18日 社会福祉課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度について(2020年4月27日 社会福祉課)
- 家族介護支援事業 生活支援事業(2020年4月1日 保健センター)
- 介護予防・日常生活支援総合事業案内(2019年10月2日 保健センター)
- 災害相談窓口の開設について(2018年10月1日 総務課)
- 被災者生活再建のための支援金の支給について(2018年7月27日 市民課)
- 生活保護制度について(2018年7月10日 社会福祉課)
- 生活困窮者自立相談支援事業制度について(2018年7月10日 社会福祉課)
健康づくり
- 八幡浜市における新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援策等一覧(2021年1月15日 保健センター)
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報について(2021年1月14日 保健センター)
- 発熱等の症状のある方の受診のお願い(11月16日から新たな受診・相談体制で行われています)(2020年12月24日 保健センター)
- 2021食育カレンダーのお知らせ(2020年12月21日 保健センター)
- 食育コンクール巡回展のお知らせ(2020年11月27日 保健センター)
- はつらつ介護予防体操(2020年11月23日 保健センター)
- 第7回八幡浜市食育コンクールの結果について(2020年10月30日 保健センター)
- 県外の医療機関で予防接種を希望される方へ(2020年10月1日 保健センター)
- 年に1回結核検診を受けよう!(2020年10月1日 保健センター)
- フリーダイヤル電話相談「自殺予防 いのちの電話」について(2020年8月27日 保健センター)
国民健康保険
- 国民健康保険・後期高齢者医療保険 加入者の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について~適用期間が再延長されました~(2020年12月21日 市民課)
- 令和2年度(令和元年度決算)八幡浜市国民健康保険の運営状況を掲載しました。(2020年12月15日 市民課)
- 新型コロナウイルス感染症に係る「国民健康保険被保険者資格証明書」の取扱いについて(2020年12月7日 市民課)
- 申請書ダウンロード - 国保(2020年9月3日 市民課)
- 国民健康保険について(2020年9月3日 市民課)
- 【国民健康保険からのお知らせ】使ってみませんか?ジェネリック医薬品(後発医薬品)(2020年7月27日 市民課)
- 令和2年度「八幡浜市国保・後期高齢者健康ポイント事業」申請受付開始(2020年7月6日 市民課)
- 令和2年度八幡浜市国保・後期高齢健康ポイント事業提携店を募集します(2020年5月26日 市民課)
- 国保特定健診受診券に関するお知らせ(2019年5月24日 市民課)
- 平成30年8月から70歳~75歳未満の方の高額療養費自己負担限度額が変わりました(2018年8月1日 市民課)
後期高齢者医療
- 国民健康保険・後期高齢者医療保険 加入者の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について~適用期間が再延長されました~(2020年12月21日 市民課)
- 平成30年8月から70歳~75歳未満の方の高額療養費自己負担限度額が変わりました(2018年8月1日 市民課)
- 後期高齢者医療制度について(2016年1月28日 市民課)
- 後期高齢者医療保険料の納付証明書について(2015年4月30日 市民課)
市立病院
- 令和2年4月から八幡浜・大洲喜多地区の二次救急体制が変わります!(2020年4月1日 保健センター)
- 看護師等修学資金貸与制度のご案内(2019年4月1日 市立病院事務局)
- 市立八幡浜総合病院 看護職員募集案内パンフレットのご紹介(2018年6月18日 市立病院事務局)
- 市立八幡浜総合病院について(2017年4月1日 市立病院事務局)
医療費助成
- 令和3年4月診療分から小中学生の子ども医療費助成事業を拡充します(2020年11月5日 市民課)
- 申請書ダウンロード - 子ども医療費助成(2019年5月1日 市民課)
- 子ども医療費助成制度(2018年3月23日 市民課)
- 福祉医療費助成制度(2017年7月1日 市民課)