新着情報
- 会計年度任用職員の募集(発達支援センター巣立ち)(2022年7月26日 社会福祉課)
- 令和5年度国庫補助による障害福祉施設整備計画の協議について(2022年7月20日 社会福祉課)
- 障害者就労施設等から物品や役務を調達するための八幡浜市の調達方針を定めました(2022年7月12日 社会福祉課)
- 特別障害者手当・障害児福祉手当(2022年7月1日 社会福祉課)
- 障害児通所支援に係る虐待防止及び身体拘束適正化のための指針について(2022年4月8日 社会福祉課)
- 特別児童扶養手当(2022年4月1日 社会福祉課)
- 「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」のお知らせ(2022年3月3日 社会福祉課)
- 障害児通所支援に係る自己評価結果公表について(2021年12月20日 社会福祉課)
- 第5期八幡浜市障害者基本計画、第6期八幡浜市障害者福祉計画及び第2期八幡浜市障害児福祉計画を策定しました(2021年3月17日 社会福祉課)
- (新)高額障害福祉サービス等給付費について(2020年3月25日 社会福祉課)
- オストメイト(人工肛門・人工膀胱のある人たち)の公衆浴場への入浴の理解について(2018年7月17日 保健センター)
- 八幡浜市障害者日常生活用具給付事業の対象品目に「人工内耳用体外機・人工内耳用電池」が追加されました(2018年6月6日 社会福祉課)
- 第4期八幡浜市障害者基本計画、第5期八幡浜市障害者福祉計画及び第1期八幡浜市障害児福祉計画を策定しました(2018年3月30日 社会福祉課)
- 持って安心「ヘルプカード」ができました!(2016年8月29日 社会福祉課)
- 障害者差別解消法が平成28年4月1日に施行されました(2016年4月5日 社会福祉課)
- 八幡浜市障害者日常生活用具給付事業の対象品目に「埋込型用人工鼻」が追加されました(2015年6月19日 社会福祉課)
- 「障害者総合支援法」の対象となる難病等の疾病が拡大されます(2015年6月16日 社会福祉課)