65歳以上の方の介護保険料について

記事番号: 1-159

公開日 2022年06月07日

更新日 2023年04月01日

介護保険制度では、3年に一度、将来的な施設設備、介護サービスの量や質の向上などを考え、介護保険事業を見直します。令和3年度から第8期がスタートし、令和5年度は第8期計画の3年目となります。

 

65歳以上(第1号被保険者)の方の介護保険料

介護保険料は、4月1日を基準(年度途中で65歳になった方や転入された方は資格取得日が基準)として、本人の前年の所得や本人及び世帯員の方の当年度の市民税課税状況に基づいて決定します。介護保険料は所得段階に応じて下の図のように9段階に分かれています。

介護保険料フローチャート

令和5年度介護保険料

 

保険料の納付方法は、次の2種類になります。

  • 特別徴収・・・年金からの天引きにより保険料を納付します。
  • 普通徴収・・・納付書や口座振替で保険料を納付します。

原則、年金額が年間18万円以上の方は年金からの天引き(特別徴収)となりますが、65歳になられてすぐの方や他市町村から転入された方、年金額が年間18万円未満の方等は納付書で納付(普通徴収)となります。

 

~口座振替が便利です~

普通徴収の方は、便利で確実な口座振替がおすすめです。次のものをご持参のうえ市指定金融機関で手続きをしてください。

  • 保険料納付書
  • 預(貯)金通帳
  • 印かん(通帳届け出印)

市指定金融機関

伊予銀行、四国銀行、愛媛銀行、香川銀行、高知銀行、愛媛信用金庫
西宇和農業協同組合、愛媛県信用漁業組合連合会、四国労働金庫
ゆうちょ銀行

 

令和5年度普通徴収介護保険料の納期限日(口座振替日)

期別 納期限日(口座振替日)
7月 第1期 7月31日(月)
8月 第2期 8月31日(木)
9月 第3期 10月2日(月)
10月 第4期 10月31日(火)
11月 第5期 11月30日(木)
12月 第6期 12月28日(木)
1月 第7期 1月31日(水)
2月 第8期 2月29日(木)
3月 3月随時 4月1日(月)
4月 4月随時 4月30日(火)

※3月随時、4月随時については、2月、3月に資格取得(65歳年齢到達、転入)した方や保険料更正があった方のみ対象

 

介護保険料を滞納すると

介護保険料の滞納が長期間続きますと督促手数料や延滞金がかかる場合があります。
また、1年以上納付がないとサービスを利用するときの保険給付に制限がかかることがあります。

 

1.督促と催告について

 納付から20日を過ぎてもお支払がない場合は、市から督促状が送付されます。
 督促状1通につき、100円の督促手数料を保険料に加算して徴収します。
 また、保険料を滞納している方に、定期的に催告書を送付します。
 その他にも電話や訪問により、介護保険料の催告を行います。

 

2.延滞金について

 納期限までに介護保険料を納めなかった場合は、納期限内に納付のある方との公平性を保つために延滞金を徴収しています。延滞金は、納期限の翌日から納付日までの日数に応じて加算されます。延滞金は介護保険料納付後に発送する納付書にてお支払いください。
※令和2年度以前の介護保険料については延滞金は加算されません。


<延滞金の計算方法>
延滞金の額は下記の計算式で算出した①と②の合算になります。
(納期限の翌日から3か月を経過する日までに納付された場合)
①未納の保険料額(期別)×延滞日数×(a)延滞金割合÷365
(納期限の翌日から3か月を経過した日以降に納付された場合)
②未納の保険料額(期別)×延滞日数×(b)延滞金割合÷365

 ※延滞金の割合

R3.1.1~R3.12.31
の期間の延滞金の割合
R4.1.1~R4.12.31
の期間の延滞金の場合
R5.1.1~R5.12.31
の期間の延滞金の割合
(a)2.5% (a)2.4% (a)2.4%

(b)8.8%

(b)8.7% (b)8.7%

<注意事項>

  • 保険料額が2,000円未満の場合は、延滞金はかかりません。
  • 保険料額に1,000円未満の端数があるときは、その端数金額は切り捨てて計算します。
  • 算出した延滞金に100円未満の端数がある場合は、その端数金額は切り捨てます。また、切捨て後の延滞金が1,000円未満の場合は、全額切り捨てとなり延滞金はかかりません。

 

3.介護保険給付の制限について

 保険料を滞納していると、滞納期間に応じて次のような措置がとられます。

  • 1年以上滞納すると…
    介護サービスを利用したときの費用を全額いったん利用者が負担し、申請により、あとで保険給付が支払われます。
     
  • 1年6ヶ月以上滞納すると…
    費用の全額を利用者が負担し、申請後も保険給付の一部、または全部が一時的に差し止めとなり、滞納していた保険料にあてられることもあります。
     
  • 2年以上滞納すると…
    サービスを利用するときの利用者負担が引き上げられたり、高額介護サービス費や、特定入所者介護(予防)サービス費等の支給による負担軽減措置が適用されません。

 

4.介護保険料の滞納整理について

 介護保険料は地方自治法第231条の3第3項に規定されている滞納処分(差押え)可能な強制徴収公債権です。資力があるにも関わらず納付のない滞納者については、滞納処分が実施されます。
 納付が困難な場合は分納相談等を受け付けていますので、まずは保健センター介護保険係にご相談ください。

 

この記事に関するお問い合わせ

市民福祉部 保健センター
郵便番号:796-0010
住所:愛媛県八幡浜市松柏乙1101
TEL:0894-24-6628
FAX:0894-24-6652
E-Mail:hoken-center@city.yawatahama.ehime.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る