八幡浜市地域公共交通会議
2019年11月5日
会議の設置
市内の高齢化が進むなかで、高齢者等交通弱者の移動を支える公共交通の整備の重要性は高いと考えられることから、市では、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等の旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議するため、「八幡浜市地域公共交通会議」を設置しました。
設置要綱(pdf)
委員名簿(pdf)
これまでの開催状況
平成24年度
第1回八幡浜市地域公共交通会議
日時 | 平成25年2月28日(木)13:30~ |
協議事項 |
(1)地域公共交通会議の設置について (2)市内公共交通の現状について (3)予約制乗合タクシーの実証実験運行について (4)軽微な事項の変更にかかる専決処分について |
平成27年度
第1回八幡浜市地域公共交通会議
日時 | 平成27年8月7日(金)13:30~ |
協議事項 |
(1)八幡浜市乗合タクシーの実証実験運行実績について (2)八幡浜市乗合タクシー実証実験運行事業の一部変更についての報告 (3)八幡浜市乗合タクシーの本格運行について (4)八幡浜市乗合タクシーの新規地区導入について |
平成29年度
第1回八幡浜市地域公共交通会議
日時 | 平成29年11月7日(火)13:30~ |
協議事項 |
(1)八幡浜市乗合タクシーの運行実績について (2)八幡浜市乗合タクシー津羽井線における運行ダイヤの一部変更について (3)八幡浜市乗合タクシー中津川線・釜倉若山線における市街地エリアの拡大について (4)八幡浜市乗合タクシー「乗り合わせ割引」の導入について |
令和元年度
第1回八幡浜市地域公共交通会議
日時 | 令和元年11月5日(火)13:30~ |
協議事項 |
(1)八幡浜市乗合タクシーの運行実績について (2)八幡浜市乗合タクシー中津川線における運行ダイヤの一部変更について (3)八幡浜市乗合タクシー津羽井線・高野地古谷線の統合について (4)八幡浜市乗合タクシーの新規地区導入について |