市制施行10周年記念八幡浜市子ども議会を開催しました
2015年8月10日
市議会議場で8月6日、市内の各中学校から選出された22人の子ども議員が出席し、「八幡浜市子ども議会」が開催されました。
これは、八幡浜市の未来を担う中学生を対象に、市議会の模擬体験を通じて、地方自治の仕組みを学び、市政への理解と関心を深めてもらうとともに、自分たちが暮らす地域の課題や将来のまちづくりについて考え、意見を発表することで、ふるさとに愛着と誇りを持った子どもの育成を図ることを目的としたものです。
子ども議員は、緊張した面持ちで、日頃感じていることや、市への要望など様々な質問や提案を行いました。
傍聴席では、子ども議員の保護者や学校関係者ら13人が傍聴するなか、一生懸命に意見を述べる子どもたちの姿に熱い眼差しを送り、議場は本会議さながらの熱気に包まれました。
子ども議会の様子は、八西CATVで以下の日時で放送されますので、ぜひご覧ください。
【放送日】
8月22日(土)・23日(日) 両日とも午前10時~
八西CATVコミュニティチャンネル(11チャンネル)