2019年度 放課後児童クラブ入会児童募集
児童クラブ入会の基準
保護者のいずれもが次のいずれかに該当し、放課後等に居宅にいない場合
1.居宅外で労働することを常態としている。
2.母親の出産前後
3.疾病心身に障害を有している。
4.同居の親族等を常時介護している。
対象児童
小学校1~6年生までの児童
ただし、各児童クラブの定員を超えた場合は、書類選考を行い、低学年を優先して決定します。
※年度途中や長期休暇中のみの利用予定がある方も、必ず期間中に申込みください。
利用期間
月曜日~金曜日: 午後1時30分~午後6時
第2・第4土曜日、春、夏、冬休み: 午前8時~午後6時まで
※休日(第1・第3・第5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)、お盆(8/13~15)等)
利用負担金
●通年で利用する場合
利用する月 | |||
8月以外の月 | 8月 | ||
区分 |
生活保護世帯等 |
0円 | 0円 |
生活保護世帯等を除く 当該年度の市民税非課税世帯 |
2,000円 | 4,000円 | |
当該年度の市民税課税世帯 |
4,000円 | 8,000円 |
●長期休業中のみ利用する場合(平成30年4月1日~新設)
利用する月 | |||||||
4月 | 7月 | 8月 | 12月 | 1月 | 3月 | ||
区分 |
生活保護世帯等 |
0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
生活保護世帯等を除く 当該年度の市民税非課税世帯 |
750円 | 1,250円 | 4,000円 |
500円 |
500円 | 750円 | |
当該年度の市民税課税世帯 |
1,500円 | 2,500円 | 8,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,500円 |
申込期間
2月1日(金)~2月28日(木) ※ただし、定員に満たないクラブは随時入会可能です。
申込先
各放課後児童クラブ
※入会申し込みは、各児童クラブの開所時間(午後1時30分~6時)に受け付けます。
※申込書一式(入会申込書・児童台帳・就労証明書)は下記からダウンロードできます。また、各児童クラブ、市役所子育て支援課(八幡浜庁舎1階)、児童センターにもあります。
名称 | 定員 | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
松蔭児童クラブ | 37人 | 796-8002 |
八幡浜市広瀬3丁目4番3号 (松蔭小学校内) |
24-2480 |
神山児童クラブ | 30人 | 796-8010 |
八幡浜市五反田1番耕地154番地 (神山小学校内) |
24-5174 |
千丈児童クラブ | 30人 | 796-8020 |
八幡浜市郷4番耕地1番地 (千丈小学校内) |
22-5235 |
白浜児童クラブ | 35人 | 796-0001 |
八幡浜市向灘3063番地 (白浜小学校内) |
24-5311 |
江戸岡児童クラブ | 30人 | 796-0031 |
八幡浜市江戸岡一丁目7番1号 (江戸岡小学校内) |
24-5312 |
宮内児童クラブ | 36人 | 796-0202 |
八幡浜市保内町宮内5番耕地46番地 (宮内小学校内) |
36-1611 |
川之石児童クラブ | 32人 | 796-0201 |
八幡浜市保内町川之石3番耕地52番地 (川之石小学校内) |
36-3680 |
喜須来児童クラブ | 35人 | 796-0111 |
八幡浜市保内町喜木2番耕地225番地 (喜須来小学校内) |
37-3900 |
申込書等
入会申込書 児童台帳 就労証明書 記入例(入会申込書・児童台帳)
問い合わせ先
市役所子育て支援課:TEL0894-21-0402 (内線1167) /八幡浜児童センター:TEL:0894-22-5171