平成31年八幡浜市議会3月定例会会議録第4号

公開日 2019年05月27日

平成31年八幡浜市議会3月定例会会議録第4号

 

議事日程 第4号

 

平成31年3月26日(火) 午前10時開議

第1
会議録署名議員の指名

第2
議案第 2号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
議案第 3号 八幡浜市議会議員及び八幡浜市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 4号 八幡浜市公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 5号 八幡浜市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 6号 八幡浜市消防団条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 7号 八幡浜市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 8号 八幡浜市立保育所条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 9号 八幡浜市立児童館設置条例の一部を改正する条例の制定について
議案第10号 八幡浜市家庭的保育事業等の認可に係る設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議案第11号 八幡浜市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議案第12号 八幡浜市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定について
議案第13号 八幡浜市病児・病後児保育施設条例の制定について
議案第14号 八幡浜市水道法施行条例の一部を改正する条例の制定について
議案第15号 八幡浜市多目的研修集会施設条例を廃止する条例の制定について 
議案第16号 八幡浜市立公民館条例の一部を改正する条例の制定について
議案第17号 平成30年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)
議案第18号 平成30年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(第4号)
議案第19号 平成30年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第3号)
議案第20号 平成30年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)
議案第21号 平成30年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(第2号)
議案第22号 平成30年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第23号 平成30年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(第2号)
議案第24号 平成30年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)
議案第25号 平成30年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(第2号)
議案第26号 平成31年度八幡浜市一般会計予算
議案第27号 平成31年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算
議案第28号 平成31年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計予算
議案第29号 平成31年度八幡浜市介護保険特別会計予算
議案第30号 平成31年度八幡浜市介護サービス事業特別会計予算
議案第31号 平成31年度八幡浜市日土財産区特別会計予算
議案第32号 平成31年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算
議案第33号 平成31年度八幡浜市簡易水道事業特別会計予算
議案第34号 平成31年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計予算
議案第35号 平成31年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算
議案第36号 平成31年度八幡浜市水道事業会計予算
議案第37号 平成31年度八幡浜市下水道事業会計予算
議案第38号 平成31年度市立八幡浜総合病院事業会計予算
  (委員長報告(質疑)、討論、採決)
第3
同意案第1号 監査委員の選任について
  (提出者の説明、質疑、討論、採決)
第4
所管事務調査について

第5
議員の派遣について
—————————————————————
本日の会議に付した事件

日程第1
会議録署名議員の指名

日程追加
緊急質問

日程第2
議案第2号~議案第38号

日程第3
同意案第1号

日程第4
所管事務調査について

日程第5
議員の派遣について
—————————————————————
出席議員(15名)       

  1番  高  橋  時  英  君
  2番  遠  藤     綾  君
  3番  菊  池     彰  君
  4番  西  山  一  規  君
  5番  佐 々 木  加 代 子  君
  6番  竹  内  秀  明  君
  7番  平  家  恭  治  君
  8番  河  野  裕  保  君
  9番  石  崎  久  次  君
 11番  新  宮  康  史  君
 12番  上  田  浩  志  君
 13番  井  上  和  浩  君
 14番  宮  本  明  裕  君
 15番  山  本  儀  夫  君
 16番  大  山  政  司  君
—————————————————————
欠席議員(1名)

 10番  樋  田     都  君
—————————————————————
説明のため出席した者の職氏名

 市長          大 城 一 郎 君
 副市長         橋 本 顯 治 君
 教育長         井 上   靖 君
 代表監査委員      中 島 和 久 君
 企画財政部長      今 岡   植 君
 市民福祉部長      舛 田 昭 彦 君
 産業建設部長      菊 池 司 郎 君
 市立病院事務局長    久保田 豊 人 君
 総務課長        藤 堂 耕 治 君
 税務課長        井 上 慶 司 君
 政策推進課長      垣 内 千代紀 君
 財政課長        井 上 耕 二 君
 社会福祉課長      福 岡 勝 明 君
 子育て支援課長     松 本 有 加 君
 市民課長        坂 井 浩 二 君
 保内庁舎管理課長    高 島   浩 君
 生活環境課長      山 本   真 君
 保健センター所長    二 宮 恭 子 君
 人権啓発課長      藤 原 賢 一 君
 水産港湾課長      倭 村 祥 孝 君
 建設課長        宮 下 研 作 君
 農林課長        菊 地 一 彦 君
 商工観光課長      河 野 久 志 君
 下水道課長       矢 野   武 君
 水道課長        菊 池 利 夫 君
 会計管理者       中 岡   勲 君
 学校教育課長      菊 池 敏 秀 君
 生涯学習課長      小 野 嘉 彦 君
 監査事務局長      菊 池 茂 孝 君
—————————————————————
会議に出席した議会事務局職員

 事務局長        菊 池 和 弥 君
 事務局次長兼議事係長  田 本 憲一郎 君
 調査係長        堀 口 貴 史 君
 書記          楠   政 道 君
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   午前10時00分 開議       
○議長(新宮康史君)  皆さん、おはようございます。
 これより本日の会議を開きます。
 本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、議長において6番 竹内秀明議員、12番 上田浩志議員を指名いたします。
   (山本儀夫君「議長、動議」と呼ぶ)
 山本儀夫議員。
○山本儀夫君  緊急動議として提出をさせていただきたいと思います。
 緊急質問の御許可を願いたいと思います。
○議長(新宮康史君)  休憩します。
   午前10時01分 休憩
—————————————————————
   午前10時02分 再開
○議長(新宮康史君)  再開します。
 山本議員、緊急質問の理由だけお願いします。
○山本儀夫君  理由を述べる前に、会議規則第63条、緊急質問等、質問が緊急を要するとき、その他真にやむを得ないと認められるときはということで、議会の同意を得て発言することができるという文言がございます。それに従いまして、同意者があれば議会で発言を許可することができるということをもって発言をさせていただきたいと思います。
   (「賛成」と呼ぶ者あり)
 ありがとうございます。
○議長(新宮康史君)  休憩します。
   午前10時02分 休憩
—————————————————————
   午前10時03分 再開
○議長(新宮康史君)  再開します。
 ただいま山本議員から緊急質問につき、同意の上、この際、日程に追加し、発言を許されたいとの動議が提出され、所定の賛成者がありますので、動議は成立いたしました。よって、本動議を議題といたします。
 お諮りいたします。
 本動議のとおりに決することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  日程追加 緊急質問を行います。
 山本議員の発言を許します。
 山本儀夫議員。
○山本儀夫君  まず、議長、あなたにお尋ねをいたします。
 と申しますのは……。
○議長(新宮康史君)  休憩します。
   午前10時04分 休憩
—————————————————————
   午前10時04分 再開
○議長(新宮康史君)  再開します。
 山本儀夫議員。
○山本儀夫君  去る3月19日午前11時12分、松蔭地区、栗野浦地区におきまして、八幡浜市におきましては大火と言っても過言じゃない火災が発生をいたしました。
 そこで、理事者におかれては、八幡浜地区施設事務組合の範疇であろうとは思いますけれども、八幡浜地区施設事務組合の約6割は本市が出資をして成立をしておる組合でございますということは御承知のとおりであります。
 そこでまず、議長にお尋ねをいたします。
 あなたがこの火災発生時に火災の現場へ出向いていかれたか否かというのが1点。そして、住民の方にお会いをしたか否かをまずお尋ねをいたします。
 あわせまして、総務課長、副市長及び市長にもお尋ねをいたしたいと思います。
 今回、この3月19日の火災発生におきましては、建物火災、そして損傷、全焼、半焼、部分焼、ぼや等々が内容的にはあろうかと思います。言葉は慎まなきゃなりませんけれども、人災がなくてよかったなと、まず私は実感をいたしました。
 私は通報をいただいたときに、恐らく市役所庁舎内から、黒煙と白煙をここから見た方は随分とおいでになろうかなというふうには思いますが、八幡浜市にとりましては、13棟だと私は認識をしておりますけれども、非常に大火の一部に入るかなと、13棟もの被害が出ております。
 そこで、八幡浜地区施設事務組合の組合長及び副組合長、そして議長におかれては、この火災発生時にどのような初動態勢をとられたのかが1点。
 そして、火事見舞いは八幡浜市は幾ら金額を出されておられるのかなというのが1点。
 そして、他市との、比較的近い状態で結構でありますので、比較的近い他市はどのくらいそのお金を出しているのか。
 その日から寝るとこもありません。無残にも、私は13棟全部回らせていただきました。そして、内容的にも、あるいはその周辺の住民の方にも十二分なお言葉をかけさせていただき、そして非常に苦慮されておる、御苦労されておることは身をもって感じました。栗野浦地区公民館、そして消防倉庫、それを活用されて寝泊まりをされておられたということも承知はしておるつもりでございます。
 そこで、行政におかれて、この火事に見舞われた方々に対して、寄り添った形の結果がどういう初動をとっておられるのかと、現在、どのような対応をされているのかという報告をまず願いたいと思います。
 まず、あなたのほうから、議長。
○議長(新宮康史君)  私のほうから答えさせていただきます。
 火事発生の11時のときは、地方創生推進チームの最終発表の会議で、最終のところで聞いておりました。そのときに、火事があって、すぐ総務課長、それから関係者にどういう状況か確認しまして、その後、最初の通報者であるうちの近くの、個人の名前出したらちょっとあれなんですが、最初の通報者に詳細を聞いて、それ現場に入ってましたんで、それで非常に大きな火災であるということで、その後、全て会議等が終わりまして、私も現場に行ったんですけど、現場は入れないような状況で、外からでしたけども、見ました。
 それから、その後、夜になるんですけど、そこの地区にうちの松蔭公民館の人が住んでおられまして、その人に公民館としてどのような対応をするかということで、全員で火事見舞いと、多少でありますけど、皆からお金を集めた格好で対応させて、亡くなった方とか、そういったことがないということは一応確認させて、そこまでのことはさせていただきました。
 以上であります。
 市長。
○市長(大城一郎君)  私も火災当日は市役所で公務を執行しておりました。今回の火災、一昨年の大黒町、天神通に次ぐ大火災であったと思っておりまして、火災の全焼が6棟、そして関連する全部で14棟という結果を聞いております。
 その日は、いろいろと公務があったので、火災発生以後、総務課長、総務部長、そして警察署長に指示を出して、一刻も早い消火、鎮火に努めるように指示したところでもあります。
 そして、その後でありますが、後ほど福祉課長のほうから詳細は述べますが、私のほうも、その日には行けれませんでしたが、後日現場を見せていただいて、おられた方、出会った方には心からのお悔やみ、お見舞いを申し上げたところであります。
○議長(新宮康史君)  副市長。
○副市長(橋本顯治君)  私も市長同様に公務がありまして、市役所におりまして、それから市の庁舎から火の煙が上がるところを見たところであります。
 まずは、私が現場に行ってもお役に立てませんので、市の職員で消防担当の者が現場へ行って報告を受けると。その中には、写真が刻々送られてきますので、これは大変だという認識を持っておりました。
 現場に行くのは、私はその日の夕方、少し遅くなって現場の確認をしただけですけれども、それから後、住むところがなくなって、たちまちは公民館とかに入るわけですけれども、基本的に住む場所が要りますので、例えば市営住宅に要望があれば直ちにそのことを準備するというようなことでするわけですけれども、今確認したところ、市営住宅への要望は今のところ来てないというお話を聞いております。
 そんなところで、市でできることがありましたら、社会福祉課がまずは現場へ急行して、いろんな道具を持っていくわけですけど、それも含めて、これからもしあればまた対応していきたいと思います。今のところ、認識としてはそういうところであります。
○議長(新宮康史君)  総務課長。
○総務課長(藤堂耕治君)  まず、火災が発生した場合の市の体制についてお答えをしたいと思います。
 通常火災につきましては、当然現場活動は消防団長の指揮で行いますが、私どもの総務課の危機管理室の職員2人が通常は現場に参ります。今回、八幡浜市庁舎の屋上からのカメラでも見えるんですけれども、明らかに大火であることはすぐわかりましたので、特別にもう一人現場に配置をしまして、まずは逃げおくれた人がいないか、あるいは被災された方がその後どうされるのか、そのあたりの対応に当たるように指示をいたしました。
 それに当たりましては、当然総務課だけではなしに、社会福祉課等と十分連携をとってやるように通常からしております。
 災害見舞金につきましては、社会福祉課のほうが所管をしておりますので、社会福祉課のほうから答弁をさせます。
○議長(新宮康史君)  社会福祉課長。
○社会福祉課長(福岡勝明君)  災害当日ですけれど、まず被災者の方の把握を行いました。その当日は、救援物資、毛布等を社会福祉課のほうから被災者のほうにお渡しをしております。当然その日、どういうふうに過ごされるのかということも全員に聞き取りをして、公民館におられる方、近所のほうに行かれる方、また親戚のところに行かれる方というのを把握をまずしました。
 その後、金曜日に全員に公民館に集まっていただきまして、今後、どのように市営住宅、例えば電気、ガス、水道、新聞等いろいろ手続があるかと思います、その説明会のほうを行っております。その場で罹災証明等の説明もしております。
 災害見舞金の説明もそのときに行いまして、今回全焼ということですので、災害見舞金は5万円を出すようにしております。
 この5万円という金額ですけれど、災害見舞金という名前で出す分については、この近隣、大洲市、西予市と同額だと記憶しております。
 以上です。
○議長(新宮康史君)  山本儀夫議員。
○山本儀夫君  それぞれのお立場での御答弁ありがとうございました。
 1点確認をしておきたいと思います。
 先ほど市長のほうから建物損傷14棟、13棟ではなしに14棟ですか、間違いなく、ありがとうございます。
 そこで、議長、私も随分とこの世界に入らせていただく、議席を与えていただきました。これだけの大火は余り記憶がございません。
 こうやって理事者席を見ますと、まだ1つあそこあいとるんですよね。一番後ろあいとんです、一番右隅のすてきな彼女の斜め後ろです。
 議長に申し上げておきたい。市長にも副市長にも御要望をお願いしておきたい。こういった火災が起きたときには、やはり消防長の出席を求めて、そして議員、議会に報告をし、今の現状を報告するのが私は当然のことじゃないかなと感じておりますが、そこはいかがでしょうか。
○議長(新宮康史君)  市長。
○市長(大城一郎君)  山本議員おっしゃるとおり、そうあるべきであると私も思います。今回は、八幡浜施設事務組合という形で消防がありますので、組合議会として報告をするべきか、八幡浜市で起こった火災でありますので、やはり八幡浜市議会の皆さん方にこういった火災が起きて、このような状況で、このようになったということを消防長みずから報告すべきであったかとも思っております。今回のことをしっかり検証して、次回こういうことが、あってはならないわけですが、あったときにはそういった処置も考えていきたいと思います。
○議長(新宮康史君)  山本儀夫議員。
○山本儀夫君  3度目ですので、一応これで終了させてはいただきますけれども、今市長のほうから御説明と御案内がありました。私どもは議会議員として、全国の行政視察、いろんなところへ視察に入らせていただきます。そうしますと、理事者席には必ず消防長というのが1席置いているところのほうが、全国700市のうち全部調べたわけではありませんが、半数以上出ております、消防長の出席が、理事者席として席を構えているのが普通にあります。
 でも、私どものところは施設事務組合ということは私も十分承知をしております。しかし、この火事、火災というのは、議長のほうから本来は理事者に向けて要請をし、消防長出てこいと、きちっと今の現状を説明しなさいということを要請するのが議長としての務めですと私は思っております。
 そういった、今後、いろんなことがあるかもしれませんが、ないほうがいいです、当然のことながら、しかしいついかなるときにも起きるのが、これが災害、自然災害でもありますので、緊急時においては常に緊張感を持っていただいて、そして消防長をという要請をあなたのほうから議員、議会の代表として理事者に申し入れをしていただくことを望みます。
 そして、正副市長に申し上げておきます。
 私、現場へ合計通算すれば6回入りました。そして、現場を見ました。そして、住民の方とも随分お話しさせていただきました。大変つらい思いを、根こそぎやられておりました。先ほど14棟ということでありますが、私もちょっと資料が13棟になっとったもんで、全焼、半焼、部分焼、ぼや等々がございます。そういった方に対する、八幡浜市の行政としての気持ちは寄り添っていくのが私は行政じゃないかなと思っておりますし、大火が、災害がないほうが当然のことながらいいんですけれども、万が一のときというのは、常に今ここで大きな震度7の地震が起きるかもしれません、これは自然には勝てません、人間は。しかし、行政として、八幡浜市はあったかいなと、地区施設事務組合云々とかじゃないんです、やはり行政としてしっかり受けとめていただき、そして被災者の方々に対する寄り添いということを希望して、一言だけお返ししてください。
○議長(新宮康史君)  今回の件、真摯に受けとめまして、今後に関しましては、理事者と相談しながら、適切な議長としての対応をとらせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
 市長。
○市長(大城一郎君)  今回の栗野浦の大火に当たっては、議員さんみずから5回も6回も足を運んでいただいて、本当にありがたく思っております。
 市といたしましても、災害があればそれぞれの職員が市民と本当に向き合っていく、寄り添っていく、そういった思いで今までも行動してきておりますし、これからも行動していきたいと思っております。
 今回の火災についても、総務課、危機管理室を初め社会福祉課、非常によくやってくれたと思っております。また、昨年の西日本豪雨災害におきましても、須川奥地区、また南柏地区でも、職員もボランティアとして一生懸命災害に対してかかわってくれたと思っておりますし、議員さん御指摘のとおり、今後も市民に寄り添っていきたいと思います。
○議長(新宮康史君)  山本儀夫議員。
○山本儀夫君  ただいま市長のほうから出動消防団の明細が私の手元に入っております。団本部、東分団、松蔭分団、神山分団、白浜分団、松柏分団、以上の分団がそれぞれ出動をされておるようでございます。そういった方々に対して敬意を表し、お礼を申し上げたいということを述べさせていただき、終了といたします。ありがとうございました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  日程第2 議案第2号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更についてないし議案第38号 平成31年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、以上37件を一括議題といたします。
 これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。
 まず、総務産業副委員長、遠藤 綾議員。
〔総務産業副委員長 遠藤 綾君登壇〕
○総務産業副委員長(遠藤 綾君)  それでは、総務産業委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおり、全ての議案について全会一致で原案のとおり可決しております。
 以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。
 初めに、議案第2号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更についてであります。
 理事者より、本件は、大島島民の安心・安全な生活を確保するため、大島診療所の医療機器を購入する必要が生じたことから、今回、当該事業を追加し、計画期間を1年間延長するものである。機器の購入費は399万6,000円で、辺地整備計画に位置づけることにより、財源として元利償還金に対する交付税措置率が80%である辺地対策事業債を活用できることとなるとの説明に対し、委員より、今回の計画変更で医療機器を購入するとのことであるが、これまで大島地区ではさまざまな事業を行ってきた。その投資総額は幾らかとただしたのに対し、理事者より、合併後の金額であるが、漁港整備に約3億3,000万円、離島航路整備に約6,000万円、磯根資源研究施設・種苗生産施設関連で約3億6,000万円、大島交流館整備に約6,000万円、道路整備関連に2,000万円、その他として公民館修繕等に約7,000万円、合計で約9億円である。そのうち一般財源が1億5,000万円であるとの答弁でありました。
 そのことに対し委員より、大島地域に対しては離島振興法等に基づいてさまざまな事業を展開し、また地域おこし協力隊等の人的な援助も行っているが、実効性と成果が乏しいと感じる。今後の離島及び辺地に対する政策については、今までとは違った発想のもとに有効な施策を検討してほしいとの要望がありました。
 続きまして、議案第4号 八幡浜市公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
 理事者より、この改正は当地域の観光資源を活用し、地域振興、地域活性化を図る目的で、着地型観光事業を推進するために設立した一般社団法人八幡浜市ふるさと観光公社へ、平成31年度から市職員を派遣するに当たり、市職員と同様に給料、手当の支給ができるようにするものであるとの説明に対し、委員より、観光事業を行うとのことであるが、派遣する職員は資格等が必要ではないのかとただしたのに対し、理事者より、この職員は国内旅行業務取扱管理者の資格を有しており、前職においては同様の事業を経験していたことから今回派遣することとしたとの答弁でありました。
 さらに委員より、関連して、その公社で行う着地型観光事業とは具体的にどのような事業であるのかとただしたのに対し、理事者より、この事業は地元のことを知り尽くした人たちが考えた旅行商品を売り出し、今までになかった当地域ならではの体験を観光客の方々にしていただくことで、当市での滞在時間をふやし、観光消費増加につなげる事業である。また、観光客の対象としては、修学旅行生や台湾を初めとする海外の方も考えており、この事業を行うことで、将来的には自分たちの子供が引き続き住み続けたい地域をつくることを目標としているとの答弁でありました。
 続きまして、議案第6号 八幡浜市消防団条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
 委員より、この条例は団員の65歳定年制を撤廃するものとのことであるが、現在対象となる60歳以上の団員は何人いるのか、また現在欠員が生じている分団は幾つあるのかとただしたのに対し、理事者より、平成30年4月2日現在で65歳以上が5人、これは全員年齢制限を撤廃している支援団員である。次に、64歳以下については、支援団員を含む人数とはなるが、64歳が4人、63歳が2人、62歳が3人、61歳が8人、60歳が3人となっている。また、欠員の生じている分団は、市内15分団のうち11分団であり、全体で55人の欠員が生じているとの答弁でありました。
 さらに委員より、今後の消防団員確保のために未来の消防団加入促進事業を行っていると思うが、どのような事業であるのかとただしたのに対し、理事者より、この事業は愛媛県が県消防協会に委託をして行っている事業で、高校生を対象としており、当市の3校については既に実施済みである。その3校で行った内容としては、当市の消防団長、現役の消防団員、県及び市の事務局で訪問し、消防団のやりがいや体験談を伝えたことにより、消防団に対する理解促進が図られ、何よりも消防団に興味を持っていただくことができたものと思っているとの答弁でありました。
 さらに委員より、関連して、消防詰所の更新のペースについてはどのように考えているのかとただしたのに対して、理事者より、他市に比べ、更新のペースがおくれていることは認識しており、今後、そのペースを上げていきたいと考えているが、現在地での建てかえは難しいなど用地の問題もある。また、消防団の再編についても計画しているため、将来的に無駄な投資とならないように配慮しながら進めていきたいとの答弁でありました。
 その他の議案につきましても、種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。
 以上、審査の概要を申し上げまして、総務産業委員会の報告を終わります。
○議長(新宮康史君)  次、民生文教副委員長、竹内秀明議員。
〔民生文教副委員長 竹内秀明君登壇〕
○民生文教副委員長(竹内秀明君)  それでは、民生文教委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、各案件とも全会一致で原案のとおり可決した次第であります。
 以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。
 まず、議案第7号 八幡浜市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、理事者より、今回の条例改正は、第8次地方分権一括法により災害弔慰金の支給等に関する法律が改正され、災害援護資金に係る貸付利率を市が決定できるようになったこと、並びに災害弔慰金の支給等に関する法律施行令の一部改正により、保証人の要件緩和及び償還方法の拡充が図られたため、所要の改正を行うものであるとの説明があり、委員より、今回の条例改正では、災害援護資金の保証人に関する文言が追加されているが、保証人の年齢や所得、住所等の規定は設けないのかとただしたのに対し、理事者より、保証人は70歳未満の県内在住者で、市民税が課税されている方としている。ただし、借り入れの申込者と同一世帯の方や、申込者が他の申込者の保証人になることはできないとしているとの答弁がありました。
 続きまして、議案第13号 八幡浜市病児・病後児保育施設条例の制定について、理事者より、平成31年4月から病児・病後児保育事業を実施するに当たり、病児・病後児保育施設を設置し、必要な事項を定めるものであるとの説明があり、委員より、今回制定される本条例文中において、病児・病後児保育に係る利用料である児童1人につき1日当たり2,000円のほかに必要な実費を利用者から徴収できると定められているが、どのようなものを想定しているかとただしたのに対し、理事者より、利用料2,000円には保育料やおやつ、食事代が含まれている。そのほかで必要な実費としては、保護者からの依頼によって子供をタクシーで送迎をした場合の乗車料やおむつ代、マスク代などを想定しているとの答弁がありました。
 その他につきましても種々論議された結果、いずれも原案のとおり可決された次第であります。
 以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。
○議長(新宮康史君)  次、予算委員長、西山一規議員。
〔予算委員長 西山一規君登壇〕
○予算委員長(西山一規君)  それでは、予算委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案第17号 平成30年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)ないし議案第38号 平成31年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、計22件であります。
 議案審査におきましては、去る3月11日、12日及び14日の3日間にわたり委員会を開催し、担当理事者から詳細なる説明を受け、慎重に審査を行いました。
 審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、議案第17号、議案第26号及び議案第32号については賛成多数で可決、その他の案件については全会一致で原案のとおり可決した次第であります。
 以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。
 初めに、議案第26号 平成31年度八幡浜市一般会計予算であります。
 歳出、10款教育費、5項7目文化振興費のうち、重要文化財日土小学校塗装修繕事業の予算について、委員より、この事業において、工事費以外にも指導監理委託料と旅費が計上されているが、その具体的な内容はどのようなものかとただしたのに対し、理事者より、この修繕事業は国の補助事業を活用して行うが、専門機関の技術指導を受けることがその要件となっており、公益財団法人文化財建造物保存技術協会の主任技術者による技術指導及び文化庁の担当官による指導、工事完了前の現地確認が必要となるため、これらの予算を計上しているとの答弁がありました。
 さらに委員より、この修繕工事は地元の塗装工事業者でも対応できるのかとただしたのに対し、理事者より、前回の修繕工事も県内の業者で施工しており、文化財改修の技術を県内でも育成、継承していくという観点からも、基本的には市内を含めた県内の業者で実施していきたいとの答弁がありました。
 続きまして、議案第32号 平成31年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算についてであります。
 歳出のうち、2款施設費、1項1目駐車場建設費、15節工事請負費、新町西駐車場整備工事費について、委員より、この駐車場を整備することになった経緯、またこの駐車場は今年度整備された千代田町ちゃんぽん駐車場よりも探しづらい場所に位置していると思うが、それについてどう考えているのかとただしたのに対し、理事者より、この駐車場は迷惑駐車の多い地域に位置しており、ちゃんぽん屋さんを初め多くの商店が集積していることから利用率は高いと考え、整備することとした。また、商店街利用者にとって大変利便性が高く適地であるため、周知は進むものと考えているとの答弁でありました。
 さらに委員より、この駐車場の収容台数は5台とのことだが、整備工事関係には約1,600万円計上されている。その費用対効果についてどう考えているのかとただしたのに対し、理事者より、利便性が高い場所に位置していることから、利用率の高い市営新町角駐車場と同様の収入を見込んでいる。新町角駐車場と同じ利用率で試算すると、年間約100万円の収入が見込める。また、市中心市街地の市営駐車場では、千代田町ちゃんぽん駐車場が供用開始した8月から12月の5カ月間において、昨年より利用台数が約5,000台ふえており、整備する効果はあると考えているとの答弁でありました。
 また、委員より、駐車場は迷惑駐車が多い地域であるから整備するのではなく、本来はその周辺の店がみずから整備すべきものである。さらに、千代田町ちゃんぽん駐車場を今年度整備したばかりであるため、案内板を整備するなど、まずはその駐車場の周知を図ることが先決である。市が整備するものについては、公益性をより精査し、最小限の投資で最大限の効果を上げるよう努めてほしいとの要望がありました。
 続きまして、議案第36号 平成31年度八幡浜市水道事業会計予算についてであります。
 資本的支出のうち、1款資本的支出、1項2目配水設備改良費、58節請負工事費、上水道遠隔監視装置更新工事について、委員より、この装置を更新することによって、どのような効果を期待しているのかとただしたのに対し、理事者より、現在予定しているのは閉鎖性ネットワークをつくるセキュリティーにすぐれた機器に取りかえることであり、それによって通信費、ランニングコスト等が縮減できると考えている。また、今回の更新においては、本体を津波被害の可能性のある保内庁舎から八幡浜庁舎の4階に移すことで、水没の危険性を避けることにもつながるとの答弁でありました。
 さらに委員より、この更新によって、職員の机上パソコンからも連動して監視することが可能になるのか、そしてスマホからもアクセスできれば、24時間自宅等からでも各施設の状況や水量が確認できると思うが、それも可能であるのかとただしたのに対し、理事者より、職員の机上パソコンやスマホからのアクセスを可能にすれば、インターネットにつながることになり、外部からの侵入や攻撃のおそれがあるため、それらを切り離すためにも専用モニターでのみ監視することとしている。そして、そういったおそれのない閉鎖性ネットワークを提供していただける会社と契約したいと考えているとの答弁でありました。
 続きまして、議案第38号 平成31年度市立八幡浜総合病院事業会計であります。
 資本的支出のうち、1款資本的支出、1項1目資産購入費、2節医療機器購入費、電子カルテシステム更改事業について、委員より、電子カルテシステムの更新により地域連携システムが導入されるが、その具体的な内容とメリットはどのようなものであるのか。また、個人情報に配慮した運用をどのように行うのかとただしたのに対し、理事者より、八幡浜医師会からの要望である地域連携システムは、当院と地域の開業医を専用回線で結び、当院の電子カルテの一部を公開するものである。公開する情報についてはまだ検討中であるが、当院で撮影したMRI、CTの画像や血液検査のデータ等が、患者様がふだん通院している市内の医療機関でも見ることが可能になる。また、情報を公開するには、患者様本人と医師会の同意が原則である。個人情報の取り扱いについては、医師会のガイドライン等に沿って十分配慮して行いたいとの答弁がありました。
 さらに他の委員より、市立病院には最新の医療機器が導入されているが、診断をしっかりと行えるかどうかが大きな問題となってくる。どこの病院で診断しても同じ結果が出るというのが理想であり、今後、大学と連携して画像診断を行う予定はないのかとただしたのに対し、理事者より、地域連携システムは、近隣では宇和島市で既に導入されており、大洲市でも整備を進めている。今年度より、愛媛大学医学部を中心として、県内各地域の連携についての研究会が行われている。全国でも同様の動きがあり、将来的には愛媛県内での連携も整備されていくのではないかと考えているとの答弁がありました。
 以上、審査の主な概要を申し上げまして、予算委員会の報告を終わりますが、最後に1つ、先日の現地視察のときに、委員長でありながら、体調不良で欠席となったことをおわび申し上げます。
 以上で終わります。
○議長(新宮康史君)  以上で各委員長の報告は終わりました。
 これより委員長の報告に対する質疑に入ります。
 まず、総務産業副委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  次、民生文教副委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  次、予算委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって委員長の報告に対する質疑を終結いたします。
 これより適宜分割して討論、採決に入ります。
 念のため申し上げます。
 各委員会の審査の結果は、お手元に配付しております委員会審査報告書のとおりであります。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  まず、議案第2号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第2号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第2号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第3号 八幡浜市議会議員及び八幡浜市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第3号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第3号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第4号 八幡浜市公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結します。
 これより議案第4号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第4号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第5号 八幡浜市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結します。
 これより議案第5号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第5号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第6号 八幡浜市消防団条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第6号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第6号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第7号 八幡浜市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第7号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第7号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第8号 八幡浜市立保育所条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第8号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第8号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第9号 八幡浜市立児童館設置条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第9号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第9号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第10号 八幡浜市家庭的保育事業等の認可に係る設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第10号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第10号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第11号 八幡浜市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第11号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第11号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第12号 八幡浜市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結します。
 これより議案第12号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第12号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第13号 八幡浜市病児・病後児保育施設条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第13号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第13号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第14号 八幡浜市水道法施行条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第14号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第14号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第15号 八幡浜市多目的研修集会施設条例を廃止する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第15号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第15号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第16号 八幡浜市立公民館条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第16号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第16号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第17号 平成30年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第17号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第17号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第18号 平成30年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(第4号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第18号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立多数であります。よって、議案第18号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第19号 平成30年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第3号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第19号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第19号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第20号 平成30年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第20号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第20号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第21号 平成30年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第21号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第21号は原案のとおり可決されました。
 休憩します。
   午前11時00分 休憩
—————————————————————
   午前11時15分 再開
○議長(新宮康史君)  再開します。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第22号 平成30年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第22号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第22号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第23号 平成30年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第23号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第23号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第24号 平成30年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第24号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第24号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第25号 平成30年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第25号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第25号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第26号 平成31年度八幡浜市一般会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
 遠藤 綾議員。
○遠藤 綾君  私はこの平成31年度八幡浜市一般会計予算につきまして、大きく2つの意味で反対討論を行います。
 今回の予算には消費税10%増税の対策費としてプレミアム付商品券の事業が含まれています。消費税は収入の少ない人ほど負担の重い不公平な税制であり、10%増税で市民生活や市経済に大きな打撃を与えることが懸念されます。それの対策としての事業ではありますけれども、この準備に対して種々大変な御苦労をされているとは思うのですけれども、その労多くして益の少ない政策であると私は考えますので、反対させていただきます。
 また、マイナンバーに関する予算も含まれておりますので、これについても反対であります。これについては、国の政策、方針を受けての予算ではありますけれども、党としても反対しておりますし、私も反対をさせていただきます。
 以上であります。
○議長(新宮康史君)  ほかに。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第26号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立多数であります。よって、議案第26号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第27号 平成31年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第27号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第27号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第28号 平成31年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結します。
 これより議案第28号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第28号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第29号 平成31年度八幡浜市介護保険特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第29号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第29号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第30号 平成31年度八幡浜市介護サービス事業特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第30号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第30号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第31号 平成31年度八幡浜市日土財産区特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第31号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第31号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第32号 平成31年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第32号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第32号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第33号 平成31年度八幡浜市簡易水道事業特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第33号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第33号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第34号 平成31年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第34号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第34号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第35号 平成31年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第35号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第35号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第36号 平成31年度八幡浜市水道事業会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第36号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第36号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第37号 平成31年度八幡浜市下水道事業会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第37号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第37号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第38号 平成31年度市立八幡浜総合病院事業会計予算の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第38号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第38号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、日程第3 同意案第1号 監査委員の選任についてを議題といたします。
 中島和久代表監査委員の退席を求めます。
〔代表監査委員 中島和久君退席〕
○議長(新宮康史君)  提出者の説明を求めます。
 市長。
〔市長 大城一郎君登壇〕
○市長(大城一郎君)  別紙でお配りしております追加議案書をお願いいたします。
 同意案第1号 監査委員の選任につきまして、提案理由を説明を申し上げます。
 代表監査委員の任期が平成31年3月31日で満了となりますが、八幡浜市大平2番耕地918番地、中島和久氏、昭和25年3月21日生まれ、68歳を引き続き選任したく、議会の同意を求めるものでございます。
 同氏は、昭和43年4月に愛媛県に奉職され、定年退職されました平成22年3月末までの間、八幡浜地方局健康福祉環境部企画課長、南予地方局総務企画部総務県民課長、南予地方局健康福祉環境部長等を歴任されました。定年退職後は、財団法人伊方原子力広報センターに勤務され、その後、平成27年4月からは当市の監査委員として4年間職務を遂行いただいており、長年の行政経験、行政手腕を生かしながら、常に身内意識を排除し、市民目線に立つ監査を心がけ、特殊勤務手当の適正化など、全庁的な業務改善につながる適正な監査を執行されております。
 また、八幡浜市スポーツ推進委員を初め各種ボランティア活動にも従事され、平成30年7月豪雨の際も、率先してボランティア活動に参加するなど、温厚、公平な人柄で多くの市民から信頼を得ております。
 以上申し上げましたとおり、中島和久氏は人格、識見ともに当市の監査委員として適任であると考え、引き続き監査委員として選任したく、御提案申し上げるものであります。
 御同意賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とします。
○議長(新宮康史君)  これより質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。
 ただいま議題となっております同意案第1号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入りたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。よって、同意案第1号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入ることに決しました。
 これより討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより同意案第1号を採決いたします。
 本件は原案のとおり同意することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、同意案第1号は原案のとおり同意することに決しました。
〔代表監査委員 中島和久君入席〕
○議長(新宮康史君)  休憩いたします。
   午前11時31分 休憩
—————————————————————
   午前11時31分 再開
○議長(新宮康史君)  再開いたします。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  日程第4 所管事務調査についてを議題といたします。
 本件については、各常任委員長及び議会運営委員長からお手元に配付いたしております所管事務調査表のとおりそれぞれ調査を行いたいとの申し出があります。
 お諮りいたします。
 本件は各常任委員長及び議会運営委員長の申し出のとおり調査することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。よって、本件については各常任委員長及び議会運営委員長の申し出のとおり調査することに決しました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  日程第5 議員の派遣についてを議題といたします。
 お手元に配付しております議員派遣一覧表について、会議規則第167条に基づき議会の承認を得ようとするものであります。
 お諮りいたします。
 お手元に配付しております議員派遣一覧表のとおり議員を派遣いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。よって、議員の派遣については、議員派遣一覧表のとおり派遣することに決しました。
 なお、この際お諮りいたします。
 ただいま決定をいたしました議員派遣の内容につきましては、諸般の事情により変更を生じる場合には、議長に御一任願いたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。よって、議員派遣の内容に変更が生じた場合は、議長一任とすることに決しました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  これにて本日の会議を閉じます。
 閉会に当たり、市長から挨拶があります。
 市長。
〔市長 大城一郎君登壇〕
○市長(大城一郎君)  閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。
 去る2月26日に開会いたしました本定例会でございますが、会期中、議員各位には、本会議及び常任委員会等におきまして、上程いたしました平成31年度一般会計予算などの重要な案件について滞りなく議了いただき、いずれも原案どおり可決いただきました。ありがとうございました。
 審議の過程で議員各位から賜りました御意見、御要望等につきましては、率直に受けとめ、予算の執行につきましても慎重を期してまいりたいと考えています。
 さて、初めに、3月19日に栗野浦で発生した火災についてであります。
 人的被害こそなかったものの、この火災により家屋の全焼6棟、計14棟に大きな被害が生じたことはまことに残念なことであり、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げる次第であります。
 また、住宅地における大規模な火災は、一昨年12月に発生した大黒町での火災に次ぐものであり、市といたしましても、今後、このような惨事が発生しないよう予防活動に力を入れ、市民の皆様の安全・安心の確保に努めてまいりたいと考えています。
 次に、子育て支援施設「だんだん」と病児・病後児保育施設「キッズケア・しらはま」についてであります。
 新たに4月1日から運用を始める両施設については、去る3月16日に完成内覧会を開催いたしました。議員の皆様にも御参加をいただきましたが、当日は900名を超える方に御来場いただきました。改めて関心の高さと施設の必要性を認識したところであり、今後も、地域で子育てができる環境の整備や子育て支援の充実に努めてまいります。
 次に、平成30年度の特別交付税についてであります。
 特別交付税につきましては、7月豪雨の関連もあることから、去る1月に東京に出向き、国会議員の先生方並びに総務省に対して要望活動を行ったところ、昨年度比14.7%増の10億6,433万2,000円の御決定をいただきました。御尽力をいただきました国会議員の先生方並びに愛媛県を初めとする関係各位に対しまして心からお礼を申し上げる次第であります。
 終わりに、いよいよ5月12日からダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会が始まります。3月から受け付けを始めたマーマレードの出品につきましても、アマチュアとプロの部を合わせて既に130を超えるエントリーをいただいております。締め切り日の4月14日が近づいており、さらにエントリーがふえてくることを期待していますし、多くの方に楽しんでいただける大会となるよう、しっかりと準備をしてまいります。
 議員各位におかれましても、引き続きPR等に御協力いただきますことをお願い申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。まことにありがとうございました。
○議長(新宮康史君)  以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  これをもって平成31年第2回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。
   午前11時37分 閉会

お問い合わせ

議会事務局
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5998
FAX:0894-22-5963
このページの先頭へ戻る