令和元年度「おいしい食べきり」キャンペーンを実施します
2019年12月1日
「食品ロス(食べられるにもかかわらず、捨てられてしまう食品)」の量は、日本国内で年間約643万トン発生しており、1人当たりお茶碗1杯分程度の食べ物を毎日捨てている計算になります。
愛媛県では、「食品ロス」の削減を目的として、外食の機会が多い忘年会・新年会の時期に、おいしい食べ物を適量で残さず食べきることを重点的に啓発する令和元年度「おいしい食べきり」キャンペーンを、下記のとおり実施いたします。
忘年会・新年会の際には、宴会5箇条(適量注文・声かけ・味わいタイム・シェア・残さず食べきり)、乾杯後の30分、お開き前の10分はしっかり食べる3010(さんまるいちまる)運動の実践をよろしくお願いします。
名称
令和元年度「おいしい食べきり」キャンペーン
期間
令和元年12月~令和2年1月
キャッチフレーズ
「おいしく残さず食べきろう!」