「八幡浜市がんばる市民応援補助金」について

記事番号: 1-790

公開日 2022年06月21日

更新日 2024年04月15日

皆さんの新しい発想で市民が元気になる事業やイベントを!

 市内の各種団体や市民グループなどが自主的・主体的に企画・実施する魅力的なまちづくりに資する事業やイベント等を支援します。

 皆さんの新しい発想で、市民が元気になるような事業や地域の活性化につながるイベントの開催にぜひ挑戦してください。
 ※原則として、令和6年6月中旬以降に実施する計画としてください。

 令和6年度 八幡浜市がんばる市民応援補助金のご案内[PDF:483KB]

 

補助対象者

市内に活動の場を有する市民団体、NPOなどで、次の各号に掲げるいずれかに該当する団体等とします。

  1. 地域づくり事業を実施する非営利活動法人、地域づくり団体、ボランティア団体、実行委員会、協議会等
  2. 文化協会、体育協会等の文化スポーツ団体
  3. 地域の自治会、町内会等のコミュニティ団体
  4. 商工会議所、商工会、農業協同組合、森林組合、漁業協同組合等の産業経済団体
  5. その他市長が適当と認めるもの

 

補助対象事業・補助率

 前年度から補助上限額を見直すとともに、令和6年度から新たに、SDGsの推進に関する取組、および結婚支援に関する取組についての枠組を新設しています。

事業の種別 対象となる事業 補助率
①がんばる
市民事業
〇魅力的なまちづくりを図る事業 8/10
上限額:50万円
②がんばるSDGs推進事業 〇本市の社会課題や地域課題の解決に資する事業であり、SDGsの達成を目指す事業
〇市民・団体のSDGs推進に係る意識の向上に資する事業
10/10
上限額:20万円
③がんばる恋活応援事業 〇本市の社会課題や地域課題の解決に資する事業であり、SDGsの達成を目指す事業
〇市民・団体のSDGs推進に係る意識の向上に資する事業〇独身男女の出会いの場の創出を図る事業であること
〇独身の男女各3名以上の参加が見込まれるものであること。
〇参加者の半数以上が市内に居住または勤務していること。
10/10
上限額:10万円

 

補助対象経費

別紙(補助対象経費)[PDF:75.5KB]

※入場料、売上金、参加費等当該事業に係る収入がある場合、その金額は差し引くこととします。

 

受付期間

令和6年4月15日(月)~6月7日(金)

※土・日・祝祭日を除く午前8時30分~午後5時15分の間に市役所政策推進課へご持参、またはメールで提出してください。(seisaku@city.yawatahama.ehime.jp)
※受付期間内で応募額が予算額に満たなかった場合、期間後に随時受付とします。

 

審査方法

書類による審査とします。

※プレゼンテーション審査は実施しませんが、必要に応じてヒアリングさせていただく場合があります。

 

評価方法

(1)事業内容について

  1. 補助金交付の公益性。(税金の使いみちとして適切か。事業の成果が不特定かつ多数の市民の利益につながるか。)
  2. 八幡浜らしさ。(地域の特徴を活かしているか。地域資源を活用しているか。)
  3. 時代性・社会情勢・市民ニーズの把握。(現状を的確に把握し、市民や地域が求めている事業か)
  4. 先駆性、独創性。(内容や手法に創意工夫や新しい取組が見られるか地域資源を活用しているか。
    過去に実施した事業については、前回の課題点等を踏まえ、改善や成長がみられるか。)
  5. 目的・目標、計画の妥当性。(目的、目標が明確か、計画に実現性、継続の見込みがあるか)

(2)団体組織について

  1. 運営が閉鎖的でなく、広く開かれた組織であるか。
  2. 計画どおり事業を遂行する能力を有しているか。
  3. 市民が主となって活動しているか。

 

審査結果

審査結果は申請者に通知します。

 

補助金等の事務手続き

補助金の手続きは「八幡浜市がんばる市民応援補助金交付要綱」に基づいて手続きすることになります。

(1)申請書提出

交付申請書(様式第1号)を指定する期間に市役所政策推進課へ提出してください。交付申請書を含む「八幡浜市がんばる市民応援補助金交付要綱」は、市役所八幡浜庁舎3階政策推進課(総合政策係)にてお渡しします。また、以下からダウンロードもできます。

<添付書類>

  1. 収支予算書
  2. 支出の根拠となる見積書等
  3. 市民団体等の定款、規約その他これに準ずる書類(任意団体等の場合は、別途指示させていただきます。)
  4. 市民団体等の構成員名簿

(2)受付、審査

前述のとおりです。

(3)決定通知

審査の結果、補助採択された場合、補助金交付決定を行い、文書で通知します。

(4)事業着手前

補助事業の実施上必要と認められる場合は、補助金の一部を概算払により事前に交付することができます。その場合、概算払請求書(様式第6号)に関係書類を添付して提出してください。

(5)事業の途中

  1. 補助金は、採択された事業に直接関わるものにしか充てることができません。事業に直接関わるものとそれ以外のものを注意して区別し、会計管理してください。帳簿やその書類はいつでも見られるように整理しておいてください。
  2. 補助金の額の変更を伴うなど重要な変更をしようとするときは、変更承認申請書(様式第2号)を提出してください。

(6)事業完了後

  1. 実績報告書(様式第4号)を提出していただきます。
  2. 1.を審査したのち、内容に問題がなければ精算払請求書(様式第5号)を提出していただきます。その後、補助金が交付されます。
  3. 帳簿や証拠書類は、補助金を受けた会計年度終了後、5年間保管しておいてください。

 

その他

この事業において、団体から提出された応募書類や事業成果、原稿寄稿などにより市が知り得た情報は、必要な範囲において市が公表、または印刷製本し頒布することができるものとします。

 

令和5年度「八幡浜市がんばる市民応援補助金」実施状況

  事業者の名称 事業の内容(概要)
Kレーベル 親子で海とふれあうSUP体験in喜木津ビーチ
八幡浜市フットサル協会 三世代で楽しむゲートフット
西宇和のみかんは世界一プロジェクト実行委員会 西宇和のみかんは世界一プロジェクト
てやてや踊りフェスティバル実行委員会 第1回てやてや踊りフェスティバル
今村バレエ教室 創立70周年記念 第10回今村バレエ教室リサイタル
楽スポGOやわたはまスポーツクラブ 第1回ふれあいボッチャ交流会&パラスポ体験会

お問い合わせ

八幡浜市 総務企画部 政策推進課 地方創生係
電話:22-5987(係直通)
E-Mail:seisaku@city.yawatahama.ehime.jp

この記事に関するお問い合わせ

総務企画部 政策推進課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5987
FAX:0894-21-0409

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る