平成26年八幡浜市議会3月定例会会議録第4号

公開日 2014年10月22日

議事日程 第4

平成26326() 午前10時開議

1

会議録署名議員の指名

2

議案第 1号 財産の取得について

議案第 2号 公有水面埋立ての意見答申について

議案第 3号 八幡浜市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について

議案第 4号 八幡浜市災害派遣手当及び八幡浜市武力攻撃災害等派遣手当の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 5号 八幡浜市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 6号 八幡浜市立児童館設置条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 7号 八幡浜市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 8号 八幡浜市水道事業の剰余金の処分等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 9号 市立八幡浜総合病院事業の剰余金の処分等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第10号 八幡浜市野外テント利用条例を廃止する条例の制定について

議案第11号 八幡浜市行政財産使用料条例の一部を改正する条例の制定について

議案第12号 八幡浜市庁舎の目的外使用に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第13号 八幡浜市地域交流拠点施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第14号 八幡浜市若草介護予防センター設置条例の一部を改正する条例の制定について

議案第15号 八幡浜市若草交流センター設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について

議案第16号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第17号 八幡浜市火葬場条例の一部を改正する条例の制定について

議案第18号 八幡浜市公共物管理条例の一部を改正する条例の制定について

議案第19号 八幡浜市戸別合併処理浄化槽の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第20号 八幡浜市水産物地方卸売市場条例の一部を改正する条例の制定について

議案第21号 八幡浜市水産加工センター設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について

議案第22号 八幡浜市海産物直売所の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第23号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について

議案第24号 八幡浜市建設残土処理場管理条例の一部を改正する条例の制定について

議案第25号 八幡浜市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について

議案第26号 八幡浜市準用河川条例の一部を改正する条例の制定について

議案第27号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定について

議案第28号 八幡浜市小規模下水道条例の一部を改正する条例の制定について

議案第29号 八幡浜港港湾施設の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第30号 八幡浜市楠町物流倉庫の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第31号 八幡浜港港湾区域内の行為規制に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第32号 八幡浜市漁港管理条例の一部を改正する条例の制定について

議案第33号 八幡浜市カルチャーアイランド21条例の一部を改正する条例の制定について

議案第34号 八幡浜市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について

議案第35号 八幡浜市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について

議案第36号 八幡浜市簡易水道条例の一部を改正する条例の制定について

議案第37号 八幡浜市民会館条例の一部を改正する条例の制定について

議案第38号 八幡浜市文化会館設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について

議案第39号 八幡浜市立公民館条例の一部を改正する条例の制定について

議案第40号 八幡浜市立地域体育館の設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について

議案第41号 八幡浜市民スポーツセンター条例の一部を改正する条例の制定について

議案第42号 八幡浜市民スポーツパークの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第43号 八幡浜市双岩コミュニティ公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第44号 八幡浜市営庭球場利用条例の一部を改正する条例の制定について

議案第45号 八幡浜市立武道館設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について

議案第46号 八幡浜市立学校体育施設使用料条例の一部を改正する条例の制定について

議案第47号 旧白石和太郎洋館設置条例の一部を改正する条例の制定について

議案第48号 平成25年度八幡浜市一般会計補正予算(4)

議案第49号 平成25年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(3)

議案第50号 平成25年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(2)

議案第51号 平成25年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(4)

議案第52号 平成25年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(2)

議案第53号 平成25年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(3)

議案第54号 平成25年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(4)

議案第55号 平成25年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(2)

議案第56号 平成25年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(2)

議案第57号 平成25年度八幡浜市水道事業会計補正予算(3)

議案第58号 平成26年度八幡浜市一般会計予算

議案第59号 平成26年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算

議案第60号 平成26年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計予算

議案第61号 平成26年度八幡浜市介護保険特別会計予算

議案第62号 平成26年度八幡浜市介護サービス事業特別会計予算

議案第63号 平成26年度八幡浜市日土財産区特別会計予算

議案第64号 平成26年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算

議案第65号 平成26年度八幡浜市簡易水道事業特別会計予算

議案第66号 平成26年度八幡浜市公共下水道事業特別会計予算

議案第67号 平成26年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計予算

議案第68号 平成26年度八幡浜市小規模下水道事業特別会計予算

議案第69号 平成26年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計予算

議案第70号 平成26年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算

議案第71号 平成26年度八幡浜市水道事業会計予算

議案第72号 平成26年度市立八幡浜総合病院事業会計予算

議案第73号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について

議案第74号 市立八幡浜総合病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について

議案第75号 平成26年度八幡浜市一般会計補正予算(1)

請願第 8号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める請願

       委員長報告

       (質疑、討論、採決)

3

議員提出議案第1号 住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める意見書の提出について

  (提出者の説明、質疑、討論、採決)

4

議会閉会中における継続審査について

5

所管事務調査について

6

議員の派遣について

————————————————————————————————————————

本日の会議に付した事件

日程第1

会議録署名議員の指名

日程第2

議案第1号~議案第75号、請願第8

日程第3

議員提出議案第1

日程第4

議会閉会中における継続審査について

日程第5

所管事務調査について

日程第6

議員の派遣について

————————————————————————————————————————

出席議員(16)   

  1番  西 山 一 規  君

  2番  佐々木 加代子  君

  3番  竹 内 秀 明  君

  4番  岩 渕 治 樹  君

  5番  平 家 恭 治  君

  6番  河 野 裕 保  君

  7番  石 崎 久 次  君

  8番  樋 田   都  君

  9番  新 宮 康 史  君

10番  上 田 浩 志  君

11番  井 上 和 浩  君

12番  遠 藤 素 子  君

13番  宮 本 明 裕  君

14番  山 本 儀 夫  君

15番  大 山 政 司  君

16番  萩 森 良 房  君

————————————————————————————————————————

欠席議員(なし)

————————————————————————————————————————

説明のため出席した者の職氏名

 市長          大 城 一 郎 君

 副市長         橋 本 顯 治 君

 総務企画部長      中 榮 忠 敏 君

 市民福祉部長      中 岡   勲 君

 産業建設部長      菊 池 賢 造 君

 政策推進課長      大 本 孝 志 君

 総務課長        菊 池 司 郎 君

 財政課長        藤 原 賢 一 君

 税務課長        大 森 幸 二 君

 市民課長        菊 池 正 康 君

 保内庁舎管理課長    元 田 博 之 君

 生活環境課長      菊 池 和 弥 君

 社会福祉課長      二 宮 貴 生 君

 保健センター所長    松 本 常 美 君

 医療対策課長()

市立病院新病院整備課長 新 田 幸 一 君

 人権啓発課長      山 﨑 利 夫 君

 水産港湾課長      滝 本 真 一 君

 建設課長        矢 野   武 君

 農林課長()

農業委員会事務局長   山 本 健 二 君

 商工観光課長      菊 池 誠 一 君

 下水道課長       大 西   力 君

 水道課長        宮 本 雅 三 君

 市立病院事務局長    河 野 謙 二 君

 会計管理者       都 築 眞 一 君

 教育委員会委員長    藤 原 大 志 君

 教育長         増 池 武 雄 君

 学校教育課長      若 宮 髙 治 君

 生涯学習課長      舛 田 昭 彦 君

 代表監査委員      市 川 芳 和 君

 監査事務局長      阿 部   孝 君

————————————————————————————————————————

会議に出席した議会事務局職員

 事務局長       原 田 磯 志 君

 事務局次長兼議事係長 米 子 仁 司 君

 調査係長       松 本 克 之 君

 書記         阿 部 真 士 君

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前1000分 開議

○議長(大山政司君)  おはようございます。

 これより本日の会議を開きます。

 本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。

 会議録署名議員は、議長において6番 河野裕保議員、14番 山本儀夫議員を指名いたします。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  日程第2 議案第1号 財産の取得についてないし議案第75号 平成26年度八幡浜市一般会計補正予算(1)、請願第8号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める請願、以上76件を一括議題といたします。

 これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。

 まず、総務委員長、樋田 都議員。

〔総務委員長 樋田 都君登壇〕

○総務委員長(樋田 都君)  おはようございます。

 それでは、総務委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました案件は、条例案6件、予算案1件、請願4件、その他1件であります。これらの案件の審査結果につきましては、請願4件につきましてはいずれも閉会中の継続審査となり、その他の案件につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、原案のとおり可決した次第であります。

 以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。

 初めに、議案第4号 八幡浜市災害派遣手当及び八幡浜市武力攻撃災害等派遣手当の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について、委員より、この条例は当市に311のような災害が起こった際、市に派遣された方への手当を当市が全額払うという解釈でよいのか、また武力攻撃災害等派遣手当については、武力攻撃を受けた自治体という意味からするとテロ行為があったという解釈でよいのかとただしたのに対し、理事者より、これはもともとの条例が国民保護法に基づくテロなど緊急事態を要するときに国や県のほうから要請を受け、被災地に派遣された職員の手当を派遣を受けた自治体が支払うもので、今回の改正では題名を八幡浜市災害派遣手当等の支給に関する条例に改め、新型インフルエンザ等緊急事態及び大規模災害において派遣された職員に対して手当を支給することが追加されたものである。なお、金額は全国一律であるとの説明がありました。

 続いて、議案第5号 八幡浜市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定について、委員より、この改正において金額ではどのような影響が及ぶのかとただしたのに対し、理事者より、例年退団者数で見れば約200万円程度と試算しているとの答弁がありました。

 続いて、議案第12号 八幡浜市庁舎の目的外使用に関する条例の一部を改正する条例の制定について、委員より、この条例改正は消費税等の改正に伴うものであるが、目的外使用となっているところは具体的にどの部分かとただしたのに対し、理事者より、八幡浜庁舎の現金自動預払機3台部分と食堂部分であるとの説明がありました。

 続いて、議案第13号 八幡浜市地域交流拠点施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、委員より、この条例改正によりみなと交流館の使用料収入見込みはどの程度変動するのかとただしたのに対し、理事者より、使用料の年間見込み額は625,000円程度で、このうち消費税率改正に伴うアップ分が17,800円程度と見込んでいるとの答弁がありました。

 次に、議案第48号 平成25年度八幡浜市一般会計補正予算(4)歳出のうち、2款総務費、1項総務管理費、9目財産管理費、22節補償、補填及び賠償金35,3068,000円について、委員より、市が土地開発公社に対する代位弁済としてこのお金を支払ったものであるが、それを取り返すためにも、市は愛宕山、元城、夢永の土地を売却していく必要があると思うが、25年度には何区画売却できたのかとただしたのに対し、理事者より、土地の売却は新年度予算要求時の平成2412月以降、元城が3戸、愛宕山が1戸、合計4戸を売却している。今後も従来の八幡浜市有地と合わせ積極的に対応していくとの答弁がありました。

 次に、2款総務費、1項総務管理費、12目企画費、11節需用費について、委員より、地域交流拠点施設関連、光熱水費100万円の減額補正についてはみなと交流館等の光熱水費とのことであるが、昨年12月に同じ費目である企画費の中で指定管理委託料774,000円の追加補正をしている。このことを考えると、今回の減額補正100万円の中で調整できたのではないか、年度末での予算流用などでも対応できたのではないかとただしたのに対し、理事者より、指定管理料はあくまで委託料として25年度当初に計上したものであり、光熱水費についてはどれだけかかるかわからないことから、その分については委託料とは別に市の個別の予算として計上しているものである。12月に要求した増額補正については、あくまで指定管理料の中身について議論されるべきものと考え計上したもので、指定管理料は指定管理料で最終的な見込みを出し、また他の費目で残額が出れば3月の補正で対応することが予算増減の仕方と考えているとの答弁がありました。

 これに対し委員より、みなと交流館の光熱水費が幾らあるかわからなかったということで、今回実績に基づき100万円が減額補正された。そう考えると、12月の際のトイレットペーパー等の追加補正も全て想定額であったかと考える。みなと交流館の委託料2,600万円についてもきっちりとわかって契約しているものではない。そう考えた場合、年度途中で少額な補正をすることについてどう考えるかとただしたのに対し、理事者より、仮に予算流用で対応すれば議会側は誰もわからない状況になる。市としては、この施設は完成後直ちに指定管理になる第1号であることから、指定管理料の考えも含め、当初見込んでいなかったものはきちんと対応すべきということを説明していかなければならないということが前提にある。指定管理料については、しっかりと議論がなされた上で、その内容について吟味されるべきものであると考えているとの答弁がありました。

 次に、同じく12目企画費、19節負担金、補助及び交付金のうち、市民提案型まちづくり事業補助金マイナス80万円の補正について、委員より、この事業は行政に対して市民が広く深く協力していただくことを目的とすれば、もう少し採用する基準のハードル等を低くし、予算をもっと使っていただける工夫はできないかとただしたのに対し、理事者より、現在の取り組みとしては、3月末にプレゼン審査をし、4月に入ってすぐ提案事業者の事業が実施できるよう進めている。昨年は6件の応募があり、4件の採用となっている。予算額は200万円であるが、再度募集も含め大勢の方に使っていただけるよう工夫していきたいと考えている。補助金であることから、余りにも基準を下げてしまい何でもよいという形にはできないが、一定のラインを定め、また他市の状況も踏まえながら内容を再検討していきたいとの答弁がありました。

 同じく、19節負担金、補助及び交付金のうち、生活バス路線維持・確保対策事業補助金2,7852,000円について、理事者より、この補助金は県の補助するものに関する部分として市も一緒に補助する部分が2,0352,000円、市単で国補路線部分の残額について補助する部分が4722,000円、元県補助路線であったもので県補助がなくなった分の路線に係るものが2778,000円となっているとの説明があったのに対し、委員より、この事業には国、県、市と総額で2,7852,000円となっているが、これから先、八幡浜市のコンパクトな状況やモータリゼーションを考えたとき、人口減少が大きく影響してくると思われる。これからの生活バス路線の取り組みとして、近隣の大洲市あたりで取り組まれている市内回遊型の路線等を参考にするなど、一つの方向性を生み出す必要があるのではないかとただしたのに対し、理事者より、大洲市や宇和島市も補助を受けながら運行していたが、実証実験を中断したという例もあり、いずれもその運営には厳しいところがあるようである。これからどんどん高齢化が進み、運転免許の返納者もふえていくことが予想される中で、公共交通機関の確保は非常に重大な問題と受けとめている。既存の事業者が一生懸命頑張っていただいている中で、市の新たな施策を進めることによって既存の交通機関、運営事業者の撤退を早めることになってしまっては逆効果になってしまう。市が行う乗り合いタクシーの実証実験もそうであるが、なるべく既存の公共交通機関とも共存できるような形にする中で、公共交通機関のないところの空白地帯を埋めていくという施策展開が必要ではないかと考えているとの答弁がありました。

 次に、2款総務費、1項総務管理費、21目防災対策費、13節委託料2,000万円、同じく15節工事請負費18,000万円に関し、委員より、この予算は放射線防護施設分について計上しているということであるが、具体的にはどういう計画で、どういうレベルの工事をするのかとただしたのに対し、理事者より、この事業は昨年度、大島の産業振興センターの4階を利用して、大島地区の住民の避難所、防護施設として整備をしている事業と同様なものである。今回、離島だけでなく周辺地域でもこの事業が追加されたことから、市内で津波避難ビルの避難所となっている八幡浜市役所の5階大会議室を中心として防護施設を整備するものである。内容は、開閉できない窓や二重窓への交換、仕切り扉の気密化、空気を浄化するフィルターつき空調設備などを設置し、放射性物質の建物への流入防止を図ることとしている。また、フィルターを動かし電気をつけるための非常用発電機の設置も考えているとの答弁がありました。

 続いて、議案第48号 平成25年度八幡浜市一般会計補正予算(4)歳入のうち、1款市税、2項固定資産税、1目固定資産税のうち、2節滞納繰越分7528,000円について、委員より、この固定資産税の滞納繰越分は金額として多過ぎないかとただしたのに対し、理事者より、固定資産税の滞納繰越分について、25年度の年間収入額を約1,500万円と試算しており、今回は計上額との差額を補正するものであるとの答弁がありました。

 次に、1款市税、5項都市計画税、1目都市計画税について、委員より、合併して9年になるが、都市計画税は旧八幡浜市のみに課税されている。不公平感があるが、どのように考えているか。合併の条件として保内町には都市計画税を課税しないということであったのかとただしたのに対し、理事者より、当面は旧八幡浜市の地域で課税するというもので、合併後数年のうちにこの問題については答えを出すというのが合併協議の内容であったと理解している。その後、2年、3年という時期が過ぎる中で、内部の関係課でも協議をし、議論をした経緯はあるが、最終的な判断は現時点ではまだできていない段階である。市としては現状のままでよいとは考えていないが、何らかの答えを出し、市民や、また議会にもきちんとその方向性を示す必要があると考えている。これについては、市民の皆様の御意見も聞き、十分に議論を交わしながら全体的なスケジュール管理も含め詰めていかなければならないと考えているとの答弁がありました。

 次に、請願第6号 伊方原発を再稼働させないことを求める請願についてないし請願第7号 避難計画が策定され住民の安全が保障されるまで、伊方原子力発電所3号機の再稼働をしないことを求める意見書提出についての請願書ないし請願第11号 「新たな知見」で伊方原発の徹底検証等を求める請願、この請願3件について、委員より、原子力発電所については今国の原子力規制庁で審議、論議され、国民的世論が背景となり、これからどういう形で国がどういう結果を出してくるのか、非常に大きな課題が残され論議されている。よって、今後もいろいろな情報を加味しながら論議されなければならない。伊方原発もまだまだ最新の知見あるいはいろんな形で新たなる問題点においてまだ知り得ないところが相当数あるものと考える。よって、これら伊方原発関連の3件については、もう少しお互いが知見あるいは学習を深める必要があり、この請願は閉会中の継続審査とされたいとの動議が出されました。

 委員会においてこの動議を諮ったところ、賛成多数により、請願第6号、請願第7号、そして請願第11号については閉会中の継続審査となりました。

 次に、請願第10号 「特定秘密保護法の廃止を求める意見書」の提出を求める請願について、委員から、この法律は国会においても多数決の論理によって可決され、衆議院の通過を見ているところであるが、与党・自民党内においても大変熟慮すべき問題であるとの考え方があり、その中身については十分にわかりにくいところがある。よって、これについてももう少し熟慮する必要があることから、請願第10号についても継続審査とされたいとの動議が出されました。

 委員会においてこの動議を諮ったところ、賛成多数により、請願第10号についても閉会中の継続審査となりました。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、総務委員会の報告を終わります。

○議長(大山政司君)  次、民生文教委員長、石崎久次議員。

〔民生文教委員長 石崎久次君登壇〕

○民生文教委員長(石崎久次君)  民生文教委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであります。各案件とも全会一致で原案のとおり可決となりました。

 以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。

 まず、議案第48号 平成25年度八幡浜市一般会計補正予算(4)歳出のうち、3款民生費、121目保内福祉会館費、1節報酬、主事報酬について、理事者より、今回の補正は嘱託主事が退職し、補充を行わなかったことによる減額であるとの説明を受け、委員より、保内福祉会館の職員が減となっているが、現在の体制と今後の体制についてどう考えているのかとただしたのに対し、理事者より、保内福祉会館は昨年の8月、嘱託主事が退職し、市の財政厳しい中で再度雇用も考えたが、欠員のままである。現在、市では隣保館全てにおいて館長、主事の2名体制を検討しているとの答弁でありました。

 また、当分の間、隣保館は常勤の館長主事1名と職員1名の体制でいきたい。ただ、地元の理解が得られ、会計制度、情報系の管理等の問題を解決することができれば、全員を公民館と同様に嘱託としたいと考えているとの答弁もありました。

 さらに、委員より、1名欠員の体制では今までの行事あるいは日程等住民サービスに支障はないのかとただしたのに対し、理事者より、今までの3名体制を2名体制としたので、どうしても負担は多くなっている。ただし、各隣保館同士の助け合い、または隣保館が不在になる場合等は人権啓発課の職員で対応しているとの答弁でありました。

 次に、同じく歳出のうち、4款衛生費、12目予防費、13節委託料、子宮頸がん等ワクチン接種事業について、理事者より、中学1年生女子を対象に実施する子宮頸がん予防ワクチン接種による副反応が全国で発生したため、国の積極的接種勧奨の中止勧告により接種者が減少したため、減額するとの説明を受け、委員より、本市において子宮頸がん予防ワクチン接種による副反応は何もなかったのとただしたのに対し、理事者より、学校のほうも調査しているが、当市において子宮頸がん予防ワクチン接種による副反応があった子供はいないとの答弁でありました。

 次に、同じく歳出のうち4款衛生費、13目成人保健事業費、13節委託料、がん検診推進事業について、委員より、ヒトパピローマウイルス検診の未実施による減額との説明であるが、なぜ中止にしたのかとただしたのに対し、理事者より、ヒトパピローマウイルス検査導入については、国の補助金を活用する予定であったが、事業の趣旨が検査そのものの有効性の検証へと変更したため、市としての準備や検査を行う関係機関の受け入れ態勢の整備が不十分となり、事業を見合わせるに至ったとの答弁でありました。

 次に、同じく歳出のうち4款衛生費、19目葬祭施設費、大谷口火葬場跡地火葬場棟解体撤去工事費について、委員より、以前にダイオキシン類等の問題で大谷口火葬場跡地火葬場棟解体撤去工事費は補正されていたと思うが、今回再度増額する理由についてただしたのに対し、理事者より、大谷口火葬場の解体撤去に当たり、炉内及び煙道にダイオキシン類等の付着が見られるため、9月議会において増額補正した。その後、解体工事設計等をコンサルに業務委託し、ダイオキシン類等の除去を含む火葬場解体に係る経費の積算を行った。今回の増額の要因については、施設の現状を踏まえて積算した結果であり、9月の見積もりとの相関関係はない。また、解体工事の単価には市場単価のような統一された価格や標準積算が存在しないため、単価は見積もりとなる。したがって、同様の項目であっても業者によっては単価が異なり、見積額が大きく異なることもある。そして、前回は火葬棟のみの解体撤去であったが、今回は火葬棟のほか待合棟を含む火葬場全体を解体撤去するための経費となっているため、増額となったとの答弁でありました。

 その他の議案につきましても種々論議された結果、原案のとおり可決決定された次第であります。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。

○議長(大山政司君)  次、産業建設委員長、遠藤素子議員。

〔産業建設委員長 遠藤素子君登壇〕

○産業建設委員長(遠藤素子君)  産業建設委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、請願第8号については不採択、その他の議案については全会一致で原案のとおり可決された次第であります。

 以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。

 初めに、議案第33号 八幡浜市カルチャーアイランド21条例の一部を改正する条例の制定についてであります。

 理事者より、今回は事業縮小に伴う施設及び指定管理業務内容の変更並びに消費税法等の一部改正に伴う所要の改正であるとの説明に対して、委員より、事業縮小が報道されると、お客も減少し、また指定管理者のやる気もなくなるのではないか、しかし開設当時の方針を踏襲してさらに盛り上げようとしても効果が出るかも疑問である。このことについてどう考えるかとただしたのに対して、理事者より、毎年指定管理料として1,400万円程度支出しているが、年々入場者数も減少しており、議会からも指摘を受けていた。今回内部で十分検討し、非常にコストがかかり赤字となっている釣り堀と飲食部分の廃止を決め、その経費を落とすことにした。外釣りについては人気もあり、お客も増加しているため、従来どおり人を配置して対応することにしている。今後は、みなっとから外釣り客用の渡船的なことは行うかもしれないが、カルチャーアイランド単独で何かをやっていく状況ではないと考えるとの答弁でありました。

 また、委員より、飲食施設は今後どうするのかとただしたのに対して、理事者より、今後も施設自体は残し、指定管理者みずからが市からの補助なしで電気代等を支払い、使うのであれば、使用させる考えであるとの答弁でありました。

 続きまして、議案第48号 平成25年度八幡浜市一般会計補正予算(4)についてであります。

 補正予算の繰越明許費中、事業名、水産加工場建設事業について、理事者より、これは水産加工場新築工事で、建設予定地の地中障害物により工法検討等に日数を要し、年度内の完成が見込めなくなったため、翌年度に14,1064,000円を繰り越すものであるとの説明に対して、委員より、完成後の運営委託事業所等は既に決定しているのかとただしたのに対して、理事者より、水産加工場は八幡浜でとれる比較的安い魚を利用して魚価を向上させ、漁業者を支援するという趣旨で建設するため、公共的な団体が運営主体になるべきと考えており、今回八幡浜漁協が新規事業として加工部門を立ち上げることになっているため、建物自体は市が建て、運営は八幡浜漁協に委託する予定であるとの答弁でありました。

 また、委員より、昨年の4月には高度衛生管理型荷さばき所とどーや市場がオープンし、今月にはどーや食堂も完成する。今回の水産加工場が完成すれば、ハード面についてはほとんど整備され、今後は取扱量や魚価といったソフト面が課題になってくると思われるが、このことについてどう考えるかとただしたのに対して、理事者より、魚の取扱量をふやすには、従来の都会の消費市場に送るより、外からお客さんに来てもらう、あるいは個々で付加価値をつけ、量販店や外食産業に売っていくことが必要になってくる。そうすれば、魚価も上がり、自然に魚も集まってくるため、そういう意味では今回の水産加工場には非常に期待している。また、それ以外にも、県内外からの魚の受け入れをふやす方策などを漁協と協議中であり、それらの話が具体的になれば取扱量はふえると考えるとの答弁でありました。

 続きまして、歳出のうち、6款農林水産業費、14目農業振興費、19節負担金、補助及び交付金、果樹経営支援対策事業補助金について、委員より、JAでは昨年より農作業支援事業という形で、農家の高齢化、耕作面積の増加等により細かい作業に手が回らない場合や慢性的な労働力不足の農家に対して、118,000円で農作業支援を行っている。また、伊方町においても緊急雇用対策として同様の支援を行っているが、当市でも農家の負担軽減、事業の拡大のため、ある程度この支援事業に対して補助をしてはどうかとただしたのに対し、理事者より、JAが実施している事業は承知している。今後JAのほうから具体的な要請があれば前向きに検討したいとの答弁でありました。

 次に、同じく歳出のうち、8款土木費、13目建築総務費、19節負担金、補助及び交付金、木造住宅耐震改修工事費等補助事業補助金について、委員より、今年度どれだけの実績があったのかとただしたのに対し、理事者より、平成262月末現在の実績で耐震診断1件、耐震設計1件の計2件である。また、補助額は耐震診断は2万円、耐震設計20万円となっているとの答弁でありました。

 さらに委員より、耐震診断は幾らの事業費に対して2万円補助するのか、また地震が近々来ると言われており、不安を抱えている人はたくさんいると思われる。実績が少なく、非常にもったいないと思われるが、どのような方法で周知を行ったのかとただしたのに対し、理事者より、事業費3万円を基本額と考え、その3分の22万円を上限として補助している。しかし、事業費については図面や建築確認がないと図面作成から必要になるため、五、六万円かかる場合もある。周知の方法は、「広報やわたはま」に5月と12月の2回記事を掲載し、真穴地区、大島地区については、地元へ出向き、耐震改修出前講座を実施した。また、王子の森公園周辺の約50軒に対してはチラシを作成し、戸別訪問を行ったとの答弁でありました。

 その他の議案につきましても種々議論された結果、原案のとおり可決された次第であります。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、産業建設委員会の報告を終わります。

○議長(大山政司君)  次、予算特別副委員長、河野裕保議員。

〔予算特別副委員長 河野裕保君登壇〕

○予算特別副委員長(河野裕保君)  予算特別委員会の報告を申し上げます前に、委員長が体調不良のため、副委員長の私が委員長報告を取りまとめまして報告をいたします。よろしくお願いいたします。

 予算特別委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました案件は、議案第58号 平成26年度八幡浜市一般会計予算ないし議案第72号 平成26年度市立八幡浜総合病院事業会計予算及び議案第75号 平成26年度八幡浜市一般会計補正予算(1)の計16件であります。

 議案審査におきましては、去る313日、14日、18日及び19日の4日間委員会を開催し、担当理事者から詳細なる説明を受け、慎重に審査を行いました。その結果、議案第58号については賛成多数で可決され、その他の案件については全会一致で原案のとおり可決した次第であります。

 以下、審査の過程において議論されました主な項目について、その概要を申し上げます。

 初めに、議案第58号 平成26年度八幡浜市一般会計予算歳出のうち、2款総務費、11目一般管理費、8節報償費、ふるさと納税寄附者に対する謝礼について、委員より、この予算については206万円計上しているが、寄附総額として幾らを想定して計上しているのかとただしたのに対し、理事者より、歳入で500万円を計上している。人数では400人程度を見込んでおり、1万円以上寄附していただいた方に対して謝礼として特産品を贈呈することにしているとの答弁でありました。

 これに対し委員より、500万円の寄附に対して206万円出すのであれば、相当のよい謝礼になると思うが、どう考えるのかとただしたのに対し、理事者より、500万円については、歳入予算であるためにあくまでかために見積もっているものであり、今年度の実績から来年度はもっと上がるものと考えている。平成25年度は2月末現在で1,000万円近いふるさと納税がある。ふるさと納税は都会から地方への税の移転という考え方が基本にあり、寄附金金額の2,000円以上の部分が寄附者の控除額となっていることから、寄附に対する動機づけを持っていただくためにも、市ではいろんな謝礼を用意させていただいている。謝礼は5,000円相当分としており、自己負担となる部分の2,000円より少しお得感を持てる形のものとしているとの答弁でありました。

 次に、211目、15節工事請負費、ひかり電話導入工事費について、委員より、この工事によりひかり電話間の通信が無料になれば経営上もよくなると思うが、市立病院と本庁と保健センターの3カ所だけなのか、このひかり電話を導入することによってどのような利便性が発生するのかとただしたのに対し、理事者より、まず外線の電話料が安くなるという点で経費の削減が図られる。さらに、これまで内線化されていなかった市立病院事務局、保健センターを内線でつなぎ、範囲を広げることによって外線の通話が多いところの解消が図られる。その他のメリットとしては、一般の外部からの電話はこれまでは市の電話交換が一旦出て関係部署へつないでいたが、今後はその方法も併用しながら、さらにダイヤルイン制度を利用し、各課が直接電話番号を持てるようになる。外部から直接担当課へ電話をかけることができるようになれば、市民サービスの向上が図られると考えている。この工事が終われば、市民への周知を行うことにしているとの答弁でありました。

 次に、213目広報公聴費の財源内訳について、委員より、広報公聴費で予算計上している120万円に対する財源内訳は特定財源の中でその他財源としているが、これは具体的にどういう内容かとただしたのに対し、理事者より、この財源は来年度より広告事業を開始することから、広報紙における広告枠が全て埋まった場合は120万円であるということで、その他財源として計上しているとの答弁であった。

 次に、同じく2112目企画費、15節工事請負費のうち、地域交流拠点施設整備工事費及び18節地域交流拠点施設備品購入費について、委員より、この予算はみなっとに倉庫を建て、テーブル等の備品を購入するということであるが、当初からそういうものが必要であるという認識、発想はなかったのか。この予算は何かあったときのための予備と受けとめられるが、どう考えるかとただしたのに対し、理事者より、現在みなっとにある既存の倉庫はどーや市場横のトイレ付近に設置している。その後、自転車のレンタル事業等新たな事業が展開され、自転車やその他の備品を収納する倉庫が手狭になっていることから新たに設置するものである。設置箇所は、みなっとのフェリー側入り口、左手の駐車場の数区画を利用したいと考えているとの答弁でありました。

 これに対して委員より、最初からそうした企画はなく、後になって自転車レンタルの発想が出たのでつくるというのでは、何のために最初からいろいろな人たちが計画を組んできているのかが理解できない。1つつくれば市がまた別なものを附帯的につくり、毎年そうしたものに関連した予算が別にかかってくる。それらを全て行政のお金でということには矛盾を感じる。指定管理者側が自分たちで考え、足りないものは自分たちで用意するといった発想はないのかとただしたのに対し、理事者より、今回の倉庫新設は佐田岬広域観光推進協議会による自転車ツーリズム等の推進事業に起因している。また、愛媛県が推し進めているそうした事業において、八幡浜市のみなっとを拠点に自転車の貸し出しを行いたいという思いがある。現在のみなっとにはそうした自転車を格納するスペースはなく、またこれらの需要がふえていることは指定管理者に起因するものではないことから、行政のほうで対応すべきものと判断し、予算を計上しているとの答弁でありました。

 次に、同じく地域交流拠点施設整備に関連して、委員より、みなっとがオープンし、みなと交流館もスタートするまでは市の担当部署を政策推進課が担当することは不自然ではないが、スタートした後は商工観光課が担当部署となるべきではないかとただしたのに対し、理事者より、施設が完成してまだ1年も経過していないことから、ある程度の期間、きちっと事業の定着を図り、さまざまな業務がある程度落ちつくまでは現在の部署で担当しておくことがよいと考えている。指定管理者業務が平成27年度で終了することもあり、その段階で将来の所管課をどうすべきかの答えを出したいと考えているとの答弁でありました。

 次に、同じく2121目防災対策費について、委員より、この防災対策費の中には、防災避難用備品として児童用のヘルメット購入費、3,740人分の約1,000万円計上しているということであるが、9款消防費にある水防費の中にも自主防災関係の予算が200万円ほど組まれているようである。災害時の避難には予算上しっかり対応できていることをわかりやすく示す必要があると考えるが、この予算の振り分けをどのように考えているのかとただしたのに対し、理事者より、今までは災害対応の予算は水防費で計上していたが、近年防災に関する補助事業や原子力の対応に関することは新たな防災対策費を設けて計上している。指摘の点については予算をまとめる方法等を内部で検討していきたいとの答弁でありました。

 続いて、4款衛生費、16目環境衛生費、13節委託料、温泉掘削事業委託料について、委員より、市民サービスとしての公衆浴場と聞いており、銭湯を想像していたが、なぜ温泉開発に踏み込んだのかとただしたのに対し、理事者より、市民の間には近隣の市町のように温泉を望む声が多くあると捉えている。また、温浴施設自体は当市にとって魅力のある施設であり、さらに温泉となれば市民にも喜ばれ、より魅力的な施設になると考えている。ただ、懸念される温泉掘削に係る経費については成功報酬という形をとり、リスクをできるだけ少なくしたいと考えているとの答弁でありました。

 また、委員より、成功報酬が支払われる基準は、1日に出るお湯の量や水が出た場合についてどう設定しようと考えているのか。また、温泉掘削するまでに要する人件費等の経費はどうするのかとただしたのに対し、理事者より、施設運営に必要な湧出量、1分間当たり30リットルが一つの目安と考えている。また、温泉法では温泉源から採取されるときの温度が摂氏25度以上または指定された19の物質のいずれかが規定上含まれていれば温泉と定義されている。したがって、人件費等温泉掘削に要する経費がかかったとしても、温泉法で定義されている温泉が出なければ報酬は支払わないとの答弁でありました。

 また、委員より、今回の掘削により温泉が出ない場合、温浴施設そのものの計画はなくなってしまうのかとただしたのに対し、理事者より、市としては温泉が出て民設民営で温浴施設を整備することを基本方針としている。ただ、民設民営で整備できない場合はどのような方法で整備ができるのか、検討しなければならないと考えているとの答弁でありました。

 続いて、6款農林水産業費、14目農業振興費、8節報償費ほかについて、委員より、昨年6月議会において農産物加工施設の建設を要望したところ、理事者より、加工施設建設の方針は既に決定しており、遅くとも平成26年度の予算には形にしたいとの答弁であったが、今回の当初予算に計上されていないが、どうなったのかとただしたのに対し、理事者より、平成26年度中に加工施設建設に向けての検討委員会の立ち上げを予定しており、今回はそのために必要な委員への謝礼と旅費のみを計上しているとの答弁でありました。

 さらに委員より、ミカンについては、今年度は高値で推移し、4年連続よい値で終わったが、今後は災害も起こり得るであろうし、昨年は温暖化の影響で高温障害や浮き皮も発生しており、6次産業化は必要になってくる。今回一歩進んだことは結構なことだが、早く進めるためには調査費等をつけてスタートすべきではなかったか。また、加工施設については、他市にもあるようなジュース工場だけでは生き残れない。ほかではまねできない差別化した施設を考えているのかとただしたのに対し、理事者より、初めに運営主体を決定し、そこからの具体的な要望、提案に対して検討していく方法を考えていたが、加工施設の運営を打診した事業所から断られたことによりやむを得なく事業主体、場所などを検討委員会で一から検討しなければならなくなった。加工施設については、ジャム等を生産販売している市内の団体等も自由に使用できる施設にしたいと考えており、大量生産のラインは難しいが、ジュースだけではなくいろんな商品開発もできる施設にしたいとの答弁でありました。

 続いて、7款商工費、13目観光費、19節負担金、補助及び交付金、JR四国観光列車運行支援事業補助金について、委員より、これはJR四国伊予灘ものがたりに対し295万円補助するとのことだが、具体的にどのような内容なのかとただしたのに対し、理事者より、伊予灘ものがたりは、JR四国が本年7月の土曜日、日曜日、祝日に松山・八幡浜間を2往復する観光列車で、八幡浜市での観光、飲食、買い物、宿泊等に期待して補助金を支出する。市としては、JR八幡浜駅をレトロな観光列車に合った正面入り口に改装すること、写真撮影のためのスペースを設けること等を要望しているとの答弁でありました。

 さらに、委員より、観光列車の中には観光案内をする人がいるのかとただしたのに対し、理事者より、既にJRのほうで八幡浜市担当のアテンダントの育成をしており、運行時にはその者が松山から同乗し、八幡浜市の特産品や観光地を紹介することになっている。今後、市としてはJR八幡浜駅をおりられた後の2次的な楽しみ方を考えなければならないとの答弁でありました。

 続いて、9款消防費、14目水防費、19節負担金、補助及び交付金のうちの防災士資格取得支援事業負担金396,000円について、委員より、この支援事業負担金は大体何人分予定しているのか、八幡浜市で今防災士の資格を持たれている方の人数はどれほどか、この資格を得るためには1人当たりの費用は幾らなのか、1人当たりの支援額は幾らかとただしたのに対し、理事者より、防災士として資格を取得された方は八幡浜市では88人である。市の補助金は1人当たり11,000円、県補助金は1人当たり46,000円かかっており、資格取得に要する費用は合計で57,000円であり、資格取得に要する個人負担はないとの答弁でありました。

 続いて、10款教育費、58目八幡浜図書館費、13節委託料、移動図書館車代行運転委託料について、委員より、移動図書館については周辺部の利便性を考慮されていると思うが、本を借りる人は余りいないのではないかとただしたのに対し、理事者より、移動図書館は毎週土曜日に午前10時から午後5時まで、山間部であるとか海岸部の公民館などを中心に市内全部で26カ所回っている。利用者は、平成20年度年間605人、平成24年度年間365人というふうに年々減っているとの答弁でありました。

 また、委員より、子供の人数が減っているので移動図書館の利用者が減っているのはわかるが、高齢者の利用はどうなっているかとただしたのに対し、理事者より、20年以上移動図書館車を運行しているが、近年道路事情の改善等もあり、本を借りる利用者が著しく減っているのは事実である。しかし、本を借りはしないが、見にだけ来られる人もいる、毎回楽しみにしている常連の方、高齢者の方、障害者の方もいるので、利用者が少なくなったからといってすぐとめるとか変更するとかはできない。今後の運営の仕方については、図書館協議会で検討したいと考えているとの答弁でありました。

 また、委員より、移動図書館の件はやはり社会的弱者の方がおられるので、その辺もしっかりと考慮していただきたいとの意見もありました。

 続いて、議案第68号 平成26年度八幡浜市小規模下水道事業特別会計予算についてであります。

 委員より、磯崎、喜木津は今後もどんどん人口が減少し、高齢化も進み、空き家もふえてくると思われるが、この事業を維持していけるのかとただしたのに対し、理事者より、人口の減少等で厳しいことは否定できない。また、施設自体も築20年たっており、今後は老朽化による改築更新も必要になってくる。今回、基本計画策定委託料を組んでいるため、費用対効果を考えて、施設を生かしての改築更新ではなく、大規模合併処理浄化槽を据えて費用を減らせないか検討していきたいとの答弁でありました。

 また、委員より、隣の西予市でも同じような事業で農業集落排水設備事業というのがあり、ほとんど加入率100%である。個人では合併処理浄化槽を設置できない人も、地域としてやると協力し、接続率が上がるということが言えるのではないか。今後の小規模下水道事業の方針はとただしたのに対し、理事者より、八幡浜市が行っている下水道事業のうち、小規模下水道事業を行っているのは瀬戸内海側の磯崎、喜木津地区であり、公共下水道は八幡浜、保内、真穴処理区で行っており、その他の地区については合併処理浄化槽の整備を予定している。小規模下水道事業は既に事業は終了しており、加入率は84.6%である。まだ未接続が40軒程度あるが、今後も粘り強く接続のお願いに参りたいとの答弁でありました。

 続いて、議案第72号 平成26年度市立八幡浜総合病院事業会計予算について、委員より、平成26年度に購入予定の医療機器の中に平成20年度に購入したものが含まれているが、医療機器をすぐ更新することは市民の理解が得られないのではないかとただしたのに対し、理事者より、医療機器は日々進歩しており、多くの機器の耐用年数が5年の中、7年を経過した機器は、機種によっては機能的に相当劣るというのが医療関係者の常識である。今回、改築の関係で大きく更新をおくらせたものもあるとの答弁でありました。

 さらに委員より、本当にこれが必要というものでないと数億円や数千万円するものを更新することは納得いくものではないが、どのように考えているかとただしたのに対し、理事者より、医療機器の更新について、今ある機器を移設する場合の移設費用等を含め関係者で十分話し合った結果、平成26年度購入予定としている機器については更新が必要であると判断したものである。また、医師を確保するためにもすぐれた医療機器は必要であると考えているとの答弁でありました。

 また、委員より、MRIやCTといった医療機器は非常に高額であるが、操作性などのこともあるので、入札の際は十分に医者の意見を尊重していただきたいとの意見もありました。

 以上で審査の主な概要を申し上げまして、予算特別委員会の報告を終わります。

○議長(大山政司君)  以上で各委員長の報告は終わりました。

 これより委員長の報告に対する質疑に入ります。

 まず、総務委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

 萩森良房議員。

○萩森良房君  私は、総務委員長に、請願第10号 「特定秘密保護法の廃止を求める意見書」の提出を求める請願について、閉会中の継続審議ということでありますけれども、その点につきまして2点お尋ねをいたしたいと思います。

 この特定秘密保護法は、昨年126日、国会において成立をいたしております。昨年の12月議会であればまだ期間も少なく、日本の各市議会等において反対を表明された市議会もございます。しかし、成立をいたしましてもう4カ月たとうといたしております。八幡浜市議会におきましても、過去に、全てを承知しておるわけではありませんけれども、国で成立をいたしました法案に対して廃止というような採択をされて、そしてそれを議決するような行為はなかったのではないかと思われます。

 したがいまして、総務委員会の中で、今申し上げましたように国で法律として制定されました特定秘密保護法についてこれでよいのか、あるいは継続をしていくべきか、ここで採決をすべきであるというふうな論議はなされなかったのか、まず1点お伺いいたします。

 もう一点は、閉会中の継続審議ということでありますが、この件につきまして、閉会中に審議未了として廃案にするという意見もなかったか。また、継続審議で6月の定例市議会において再び継続案件として行われるのか。さらに、6月の定例市議会において、この採択を決議の方向に持っていかれるのか。6月定例議会になりますと、126日に成立した法律でありますから、もう7カ月たっております。愛媛県内11市ございますが、八幡浜市以外で10市ございます。その中ではこの案件について既に不採択となっておる議会がございます。全てを承知しておるわけではございませんが、今後の対応については総務委員会の中でお話し合いはされなかったのか、その経過について、以上2点お伺いをいたします。

(「議長、休憩」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  ちょっと休憩します。

午前1103分 休憩

————————————————————————————————————————

午前1104分 再開

○議長(大山政司君)  再開いたします。

 樋田 都委員長。

○総務委員長(樋田 都君)  ただいまの萩森議員の御質問にお答えさせていただきます。

 ただいまの質問にありました請願第10号につきましては、総務委員会にて論議はいたしました。そしてなお、お諮りさせていただいたところ、継続審査となりました。

 その内容としては、この秘密保護法案は1年という猶予がありますので、この間も私たち議員としてしっかりと熟慮しながら考えていかなければならないということで、賛成多数という結果になりました。

 そして、2つ目の6月議会でということだったと思うんですけれども、継続審査でございますので、また総務委員会を開かせていただきまして、矛先を立てさせていただきまして、報告できるようにさせていただきたいと思います。

 以上です。

○議長(大山政司君)  次、民生文教委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  次、産業建設委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  次、予算特別副委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって委員長の報告に対する質疑を終結いたします。

 休憩いたします。

午前1106分 休憩

————————————————————————————————————————

午前1118分 再開

○議長(大山政司君)  再開いたします。

 これより適宜分割して討論、採決に入ります。

 念のため申し上げます。

 各委員会の審査結果は、お手元に配付いたしております委員会審査報告書のとおりであります。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  まず、議案第1号 財産の取得についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第1号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第1号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第2号 公有水面埋立ての意見答申についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第2号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第2号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第3号 八幡浜市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例等の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第3号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第3号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第4号 八幡浜市災害派遣手当及び八幡浜市武力攻撃災害等派遣手当の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第4号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第4号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第5号 八幡浜市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第5号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第5号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第6号 八幡浜市立児童館設置条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第6号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第6号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第7号 八幡浜市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第7号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第7号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第8号 八幡浜市水道事業の剰余金の処分等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第8号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第8号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第9号 市立八幡浜総合病院事業の剰余金の処分等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第9号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第9号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第10号 八幡浜市野外テント利用条例を廃止する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第10号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第10号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第11号 八幡浜市行政財産使用料条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第11号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第11号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第12号 八幡浜市庁舎の目的外使用に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第12号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第12号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第13号 八幡浜市地域交流拠点施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第13号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第13号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第14号 八幡浜市若草介護予防センター設置条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第14号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第14号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第15号 八幡浜市若草交流センター設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第15号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第15号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第16号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第16号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第16号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第17号 八幡浜市火葬場条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第17号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第17号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第18号 八幡浜市公共物管理条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第18号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第18号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第19号 八幡浜市戸別合併処理浄化槽の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第19号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第19号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第20号 八幡浜市水産物地方卸売市場条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第20号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第20号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第21号 八幡浜市水産加工センター設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第21号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第21号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第22号 八幡浜市海産物直売所の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第22号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第22号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第23号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第23号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第23号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第24号 八幡浜市建設残土処理場管理条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第24号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第24号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第25号 八幡浜市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第25号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第25号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第26号 八幡浜市準用河川条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第26号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第26号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第27号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第27号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第27号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第28号 八幡浜市小規模下水道条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第28号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第28号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第29号 八幡浜港港湾施設の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第29号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第29号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第30号 八幡浜市楠町物流倉庫の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第30号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第30号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第31号 八幡浜港港湾区域内の行為規制に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第31号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第31号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第32号 八幡浜市漁港管理条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第32号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第32号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第33号 八幡浜市カルチャーアイランド21条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第33号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第33号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第34号 八幡浜市都市公園条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第34号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第34号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第35号 八幡浜市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第35号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第35号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第36号 八幡浜市簡易水道条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第36号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第36号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第37号 八幡浜市民会館条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第37号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第37号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第38号 八幡浜市文化会館設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第38号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第38号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第39号 八幡浜市立公民館条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第39号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第39号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第40号 八幡浜市立地域体育館の設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第40号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第40号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第41号 八幡浜市民スポーツセンター条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第41号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第41号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第42号 八幡浜市民スポーツパークの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第42号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第42号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第43号 八幡浜市双岩コミュニティ公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第43号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第43号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第44号 八幡浜市営庭球場利用条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第44号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第44号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第45号 八幡浜市立武道館設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第45号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第45号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第46号 八幡浜市立学校体育施設使用料条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第46号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第46号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第47号 旧白石和太郎洋館設置条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第47号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第47号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第48号 平成25年度八幡浜市一般会計補正予算(4)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第48号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第48号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第49号 平成25年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(3)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第49号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第49号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第50号 平成25年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第50号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第50号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第51号 平成25年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(4)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第51号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第51号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第52号 平成25年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第52号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第52号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第53号 平成25年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(3)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第53号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第53号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第54号 平成25年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(4)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第54号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第54号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第55号 平成25年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第55号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第55号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第56号 平成25年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第56号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第56号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第57号 平成25年度八幡浜市水道事業会計補正予算(3)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第57号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第57号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第58号 平成26年度八幡浜市一般会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

 遠藤素子議員。

○遠藤素子君  議案第58号 平成26年度八幡浜市一般会計予算に対する反対討論を行います。

 反対する第1の理由は、安倍政権の消費税増税や社会保障改悪などの悪政をそのまま市民に押しつけているからであります。消費税増税がいよいよ目前に迫り、市民の間には大きな不安の声が広がっています。この消費税の増税は所得の少ない人ほど負担が重くのしかかる最悪の不公平税制であり、そのことに思いをはせるならば、市としてやるべきことは市民の暮らしに直接かかわる条例の変更は今回はとどめるべきだと思いますが、そうはなっておりません。貧富の格差は広がるばかりです。住民福祉の増進という地方自治体の本来の役割を果たすために考えを改めてほしいと思います。

 反対理由の第2は、市の公務員間の待遇の格差も無視できません。一例を挙げますと、保育士の問題です。保育士には正規の保育士のほかに長期臨時保育士、短期臨時保育士、長期臨時給食調理員、短期臨時給食調理員、パート臨時保育士、パート臨時調理員など、同じ幼児教育に携わりながらその待遇は全く違っています。幾ら頑張っても正規の保育士になれないとわかったとき、やめることになり、結果として保育士は不足し、保護者のニーズに応えられないという事態を招いています。それは、保育士のみならず、市の職員や病院などでも同様であります。このような臨時職の多くは女性であり、人権問題でもあります。声を上げられないこのような多くの職員で支えられている職場、そしてそれを支える予算には問題があると思います。

 第3に、番号制度システム、いわゆるマイナンバー制度にかかわる多額の予算が組まれております。この制度は、税と社会保障などの個人情報を一括管理し、徴税強化、給付抑制を狙うとともに、プライバシーの漏えいなどが危惧されており、導入する必要はないものであり、とても認めることはできません。厳しい財政状況のもと、経費を削減しながらよりよいまちづくりのためにと努力されていることは認めますが、以上述べました理由により反対いたします。

○議長(大山政司君)  ほかにございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第58号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第58号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第59号 平成26年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第59号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第59号は原案のとおり可決されました。

 休憩いたします。

午後 零時02分 休憩

————————————————————————————————————————

午後 零時02分 再開

○議長(大山政司君)  再開いたします。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第60号 平成26年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第60号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第60号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第61号 平成26年度八幡浜市介護保険特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第61号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第61号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第62号 平成26年度八幡浜市介護サービス事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第62号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第62号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第63号 平成26年度八幡浜市日土財産区特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第63号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第63号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第64号 平成26年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第64号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第64号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第65号 平成26年度八幡浜市簡易水道事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第65号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第65号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第66号 平成26年度八幡浜市公共下水道事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第66号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第66号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第67号 平成26年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第67号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第67号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第68号 平成26年度八幡浜市小規模下水道事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第68号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第68号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第69号 平成26年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第69号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第69号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第70号 平成26年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第70号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第70号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第71号 平成26年度八幡浜市水道事業会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第71号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第71号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第72号 平成26年度市立八幡浜総合病院事業会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第72号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第72号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第73号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第73号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第73号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第74号 市立八幡浜総合病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第74号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、議案第74号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、議案第75号 平成26年度八幡浜市一般会計補正予算(1)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第75号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議案第75号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、請願第8号  「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める請願の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより請願第8号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は不採択であります。したがって、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立少数であります。よって、請願第8号は不採択となりました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  日程第3 議員提出議案第1号 住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める意見書の提出についてを議題といたします。

 提出者の説明を求めます。

 樋田 都議員。

〔樋田 都君登壇〕

○樋田 都君  ただいま提案されました議員提出議案第1号 住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める意見書の提出について提案説明をさせていただきます。

 お手元に配付しております意見書の朗読をもって提案理由の説明にかえさせていただきます。

 住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める意見書。

 近年、大地震や異常気象など全国各地で命にかかわる自然災害が発生している。

 そうした中、公務労働者は国、地方を分かたず被災地の早期復旧、復興に向けて全力で取り組んでいる。国の機関ではこれらの活動に当たり、全ての地方出先機関が本省と一体となって役割を発揮している。そうした復旧、復興の活動は報道でも取り上げられ、公務・公共サービスの重要性が再認識されるとともに、構造改革路線の問題点などが指摘されてきた。国民の命を守り安全・安心を確保するためには、国と地方の共同による責任と役割の発揮が不可欠である。

 しかし、政府は財源保証がないまま、地方切り捨ての道州制、地方分権改革を推し進めようとしており、本来国が負うべき責任を地方に押しつけようとしている。国と地方のあり方を見直す議論が活発化する中、政府・与党は道州制推進基本法案を今通常国会に提出し、会期中の成立を目指す考えを明らかにしている。

 また、地方分権改革をめぐっては、第1次安倍政権で始めた一連の地方分権改革を推進していくものとし、20131220日、事務、権限の移譲等に関する見直し方針について閣議決定し、国から地方公共団体への事務、権限の移譲等を推進することとしている。さまざまな政府統計が示すとおり、国民の所得と消費は下がり続け、就業、営業や就学の困難が増し、格差と貧困が広がり続けている。

 また、東海地震や東南海・南海地震の発生が確実視され、東北地方太平洋沖地震の発生により地震活動の活発化も指摘されており、生活への不安は増幅している。

 こうした中で国に求められることは、地方自治体と共同し、国民、住民の生命を守り安全・安心を確保する責任と役割を発揮することである。道州制や地方分権改革、また独立行政法人の抜本的な見直しは、地域において国が果たすべき責任と役割を曖昧にするもので、政府の使命に反するとともに、憲法第25条の完全保障を求める国民的要求にも背くものである。

 よって、政府におかれては、下記の事項について実現するよう強く要望する。

 記。

 1、憲法第25条の完全保障を実現するため、国と地方の共同を強めるとともに公務・公共サービスの体制、機能の充実を図ること。

 2、防災対策など住民の安全・安心を確保するために必要な国の出先機関や独立行政法人の体制、機能の充実を図ること。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

 平成26326日。愛媛県八幡浜市議会。

 提出先は、衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、財務大臣、総務大臣となっております。

 よろしく御賛同のほどお願い申し上げ、提案理由といたします。

○議長(大山政司君)  お諮りいたします。

 ただいま議題となっております議員提出議案第1号は、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思います。これに御異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  御異議なしと認めます。よって、本件については、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入ることに決しました。

 これより議員提出議案第1号を採決いたします。

 本件は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員であります。よって、議員提出議案第1号は提出することに決しました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  日程第4 議会閉会中における継続審査についてを議題といたします。

 総務委員長から目下委員会において審査中の事件、請願第6号 伊方原発を再稼働させないことを求める請願について及び請願第7号 避難計画が策定され住民の安全が保障されるまで、伊方原子力発電所3号機の再稼働をしないことを求める意見書提出についての請願書、請願第10号 「特定秘密保護法の廃止を求める意見書」の提出を求める請願及び請願第11号 「新たな知見」で伊方原発の徹底検証等を求める請願、以上4件につき、会議規則第111条の規定により、お手元に配付いたしました申出書のとおり、閉会中の継続審査の申し出がありました。

 これより適宜分割して採決に入ります。

 この採決は起立により採決いたします。

 なお、起立しない議員は反対とみなします。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  お諮りいたします。

 まず、請願第6号 伊方原発を再稼働させないことを求める請願については、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、ただいま議題となっております請願第6号の議会閉会中における継続審査については、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに決しました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、請願第7号 避難計画が策定され住民の安全が保障されるまで、伊方原子力発電所3号機の再稼働をしないことを求める意見書提出についての請願書は、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、ただいま議題となっております請願第7号の議会閉会中における継続審査については、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに決しました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、請願第10号 「特定秘密保護法の廃止を求める意見書」の提出を求める請願は、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、ただいま議題となっております請願第10号の議会閉会中における継続審査については、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに決しました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  次、請願第11号 「新たな知見」で伊方原発の徹底検証等を求める請願は、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立多数であります。よって、ただいま議題となっております請願第11号の議会閉会中における継続審査については、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに決しました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  日程第5 所管事務調査についてを議題といたします。

 本件については、各常任委員長及び議会運営委員長からお手元に配付いたしております所管事務調査表のとおりそれぞれ調査を行いたいとの申し出がありました。

 お諮りいたします。

 ただいま議題となっております所管事務調査については、説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思います。これに御異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  御異議なしと認めます。よって、本件については、説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入ることに決しました。

 これより所管事務調査についてを採決いたします。

 本件は各常任委員長及び議会運営委員長の申し出のとおり調査することに賛成の議員の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(大山政司君)  御着席ください。

 起立全員でございます。よって、本件については各常任委員長及び議会運営委員長の申し出のとおり調査することに決しました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  日程第6 議員の派遣についてを議題といたします。

 お手元に配付いたしております議員派遣一覧表については、会議規則第167条に基づき議会の承認を得ようとするものであります。

 お諮りいたします。

 お手元に配付いたしております議員派遣一覧表のとおり議員を派遣いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  御異議なしと認めます。よって、議員の派遣については、議員派遣一覧表のとおり派遣することに決しました。

 なお、この際お諮りいたします。

 ただいま決定いたしました議員派遣の内容につきましては、諸般の事情により変更を生じる場合には、議長に御一任を願いたいと思います。これに御異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(大山政司君)  御異議なしと認めます。よって、議員派遣の内容に変更が生じた場合は、議長一任とすることに決しました。

た。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  これにて本日の会議を閉じます。

 閉会に当たり、市長から挨拶があります。

 市長。

〔市長 大城一郎君登壇〕

○市長(大城一郎君)  閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。

 去る33日から開会をいたしました本定例会でございますが、会期中、議員各位には、本会議、各常任委員会及び予算特別委員会におきまして、上程いたしました案件について滞りなく議了いただき、平成26年度一般会計予算などの重要な案件をいずれも原案どおり可決いただきまして、まことにありがとうございました。

 審議の過程で議員各位から賜りました御意見、御要望等につきましては、率直に受けとめ、予算の執行につきましても慎重を期してまいりたいと考えております。

 さて、今月14日未明、八幡浜市で震度5弱の大きな地震が起きました。真夜中の出来事でしたが、急いで市役所に駆けつけ、被害状況等の確認に全力を尽くすよう職員に命じたところであります。幸いにも津波の発生もなく、大きな被害もありませんでしたが、地震の恐怖を目の当たりにし、防災対策、危機管理体制の充実強化について改めて感じさせられました。

 また、未曽有の被害をもたらした東日本大震災から3年が経過しました。東北の復興なくして日本の再生はないという安倍首相の言葉のとおり、国を挙げて東北の復興再生に取り組んでいます。当市でも、被災地へ職員を派遣するなど、今できる支援を継続的に行っているところであります。

 しかしながら、いまだに26万人以上の方が避難生活を余儀なくされている現状であり、復興への道のりはまだまだ長く、険しいものと思われます。震災の記憶は風化させてはなりません。震災の教訓を忘れることなく、市民の安全・安心のため、防災・減災の取り組みをいま一度見直し、強化を図ってまいらなければならないと思っています。

 次に、平成25年度特別交付税についてでありますが、前年度比2.8%減、98,014万円の決定をいただきました。御尽力いただきました国会議員の先生方並びに県御当局を初め関係各位に対しまして心からお礼を申し上げる次第であります。

 終わりになりますが、本市におきましても桜のつぼみが開き始め、一雨降るごとに暖かくなり、いよいよ春らしくなってまいりました。

 議員各位におかれましては、御多忙のこととは存じますが、ますます御健勝にて御活躍いただきますようお願い申し上げまして、閉会の御挨拶といたします。ありがとうございました。

○議長(大山政司君)  以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。

————————————————————————————————————————

○議長(大山政司君)  これをもって平成26年第1回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。

午後 零時31分 閉会

お問い合わせ

議会事務局
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5998
FAX:0894-22-5963
このページの先頭へ戻る