「犬の巡回登録と狂犬病予防注射」を行います

記事番号: 1-782

公開日 2022年03月10日

更新日 2023年04月01日

 生後91日以上の犬の飼い主は、生涯で一度の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。狂犬病予防接種は、安全面や衛生面などから、かかりつけやお近くの動物病院での接種をおすすめしています。動物病院での接種が難しい場合は、市内各会場での登録と狂犬病予防接種を行ってください。

 

令和5年度巡回登録及び狂犬病注射日程表

日程表

(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

 

当日持参するもの

  • 注射料金(1頭につき)
  1. すでに登録している犬 3,100円(注射料金)
  2. 新規に登録する犬 6,100円(注射料金+登録料3,000円)
  • 案内ハガキ(登録されている犬のみ)

 

来場時は、次のことにご協力ください

  • スムーズに注射が出来るよう、犬の性格や健康状態を把握していて、犬をしっかりと制御できる方が連れてきてください。力の強い犬や大型犬、緊張によって攻撃的になってしまう犬の場合は、なるべく大人2名以上でお願いします。
  • 首輪や胴輪がゆるすぎたり、リードから離れて犬が脱走したりしないよう注意してください。長く伸びるリール式リードは、ストッパーを必ずかけてください。
  • 安全のため、小さなお子さんの同行は避けてください。

 

こんな時はどうする?

  • 会場に行けない場合は、動物病院をご利用ください。また、病犬や老犬、注射に不安のある犬は、あらかじめ獣医師にご相談ください。

    <八幡浜市内の動物病院>
     しんや動物病院(古町2) 電話:23-1645
     宮本獣医科病院(産業通) 電話:22-2490
     大山動物病院(松柏2) 電話:22-2138
     千丈動物病院(稲ヶ市) 電話:35-6699
  • 市外で注射を受けた際に、注射済票を交付されていない方は動物病院で発行された証明書を持って、巡回注射日以降に生活環境課で交付手続きをしてください。
    (交付手数料:1頭につき550円)
  • 登録内容に変更(犬の死亡、飼い主の変更、住所変更など)がある場合は、必ず生活環境課に連絡してください。

 

この記事に関する問い合わせ

市民福祉部 生活環境課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3111
FAX:0894-22-5990
E-mail:kankyou@city.yawatahama.ehime.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る