受験・就職を控えた中3・高3世代へのインフルエンザ予防接種費用助成について

記事番号: 1-1029

公開日 2022年10月06日

八幡浜市では、季節性インフルエンザ予防接種を希望される中学3年生及び高校3年生の年齢の方へ、接種費用の全額を助成します。(※無料で接種を受けられます。)

接種を希望される方は、実施期間内に、保健センターから送付している「受験世代インフルエンザ予防接種助成券」を市内の協力医療機関へ持参して接種を受けてください。(コロナワクチンとの同時接種が可能です。)

実施期間 令和4年10月15日(土)~令和5年2月28日(火)
(1月末以降はワクチンの在庫がない医療機関もありますので、ご注意ください。)
対象者

八幡浜市に住民票のある方で、下記の1.又は2.に該当する方

  1. 中学3年生の年齢の方
  • 平成19年4月2日~平成20年4月1日に生まれた方
  • 高校3年生の年齢の方
    • 平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方

    ※ただし、1.又は2.の年齢に該当する方で、市外の学校への進学等の理由により親元を離れ、住民票が八幡浜市にない方も対象としますので、該当する方はお問い合わせください。

    接種費用 自己負担額 0円(無料です)
    接種回数 1回
    接種場所 八幡浜市内の協力医療機関
    持参する物 本人確認ができる書類(接種助成券・医療保険証・母子健康手帳)
    受け方
    1. 要予約の協力医療機関には事前予約をする。
    2. 接種助成券・保険証・母子健康手帳を持って協力医療機関を受診する。
      原則、保護者の同伴と予診票への署名が必要です。ただし、高校生で、同伴できない場合は協力医療機関へご相談ください。
    3. 病院で説明を受け、予診票に記入する。
    4. 接種を受け、母子健康手帳への記載、又は接種済証を受け取る。
    • 市内の協力医療機関以外の医療機関や実施期間以外に予防接種をされた場合は助成対象になりませんのでご注意ください。
      ※ただし、市外の学校への進学等、特別の理由により市内の協力医療機関で接種できない場合は、償還払いにより助成できる場合がありますので、お問い合わせください。

    この記事に関するお問い合わせ

    市民福祉部 保健センター
    郵便番号:796-0010
    住所:愛媛県八幡浜市松柏乙1101
    TEL:0894-24-6626
    FAX:0894-24-6652

    PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

    Adobe Acrobat Readerダウンロード

    このページについてお聞かせください

    このページの先頭へ戻る