記事番号: 1-3027
公開日 2023年05月22日
更新日 2023年05月22日
食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
対象者
① 令和4年度に実施した低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり世帯以外分)の給付対象の方
② ①に該当しない方のうち、対象児童(平成17年4月2日から令和6年2月29日生まれの児童(障害児の場合は20歳未満)の養育者であって、物価高騰等の影響を受けて家計が急変し、令和5年度分の住民税が非課税の方若しくは令和5年1月以降の収入が急変し、住民税が非課税の方と同様の事情にあると認められる方(家計急変者)
※子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給を受けた方は対象外となります。
給付額
児童1人当たり5万円
※児童とは、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童(障害児の場合は20歳未満)
申請方法
①に該当する方
申請不要です。令和4年度の給付金と同じ口座に振り込みます。
※受給を拒否される場合は、下記の届出書を提出してください。
様式第1号(第5条関係)受給拒否の届出書[PDF:84.3KB]
②に該当する方
申請が必要です。※準備が整い次第、こちらのページに掲載します。
申請期間
令和6年2月29日(木)
支給予定日
① 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり世帯以外分)
給付対象の方・・・令和5年5月31日(水)
※給付金の受け取りを希望しない場合は、受給拒否の届出書[PDF:84.3KB] を5月24日(水)までに、子育て支援課に提出してください。(必着)
また、令和4年度給付金の支給口座への振込が解約等でできない場合は、子育て支援課へ連絡してください。
② 上記①以外の方は、申請受付後、審査のうえ随時支給します。
※注意 子育て世帯生活支援特別給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード