第10回やわたはま産業まつり「やわたはまPRブース」の出店団体募集について

記事番号: 1-3145

公開日 2023年08月22日

 本市の産業振興と地域経済の活性化、観光振興に寄与することを目的として、今年も「やわたはま産業まつり」を開催します。
 つきましては、出店団体を募集しますので、下記の開催概要、出店概要をご確認の上、ご応募ください。

 

開催概要

1 名称

第10回やわたはま産業まつり

第5回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル in Japan 同時開催

 

2 開催趣旨

  • 「みかん(マーマレード)と魚とちゃんぽんのまち八幡浜」の魅力を発信するイベントを道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」で開催することにより、「八幡浜みなっと」が観光客誘致の拠点となるよう取り組む。
  • 産業の振興と地域経済の活性化はもとより、観光振興に寄与する。
  • 「八幡浜みなっと」が九州と四国を結ぶフェリーの四国側の玄関口となることから、九州方面(大分・宮崎)から東九州自動車道を利用した観光客の入込を図る。

 

3 日時

令和5年11月12日(日)【10時00分~16時00分】

 

4 会場

道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」緑地公園
〒796-0087 愛媛県八幡浜市字沖新田1581番地23

 

5 主催

やわたはま産業まつり実行委員会

 

6 共崔

ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会実行委員会

 

7 後援(予定)

愛媛県、愛媛新聞社、読売新聞松山支局、朝日新聞松山総局、毎日新聞松山支局、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、FM愛媛、八幡浜新聞社、八西CATV等

 

8 協賛

八幡浜市観光物産協会

 

9 入場料

無料

 

10 来場者目標

12,000人

 

11 企画内容

  • やわたはまPRブース
    (みかん、魚、ちゃんぽん等の地元特産品ブース)[約20ブース]
  • ステージイベント
    (オープニング、第5回世界マーマレード日本大会表彰式、各ブースPRタイム、ゲストステージ、もち&お菓子まき、フィナーレ等)

 

出店概要

1 出店スペース

やわたはまPRブース(テント半張またはテント1張

 

2 出店料

無料

 

3 出店条件

  • 本市の産業振興並びに観光振興に寄与する出展団体であること。
    一団体につき1ブースのみの申請とさせていただきます。

 

4 事務局側準備備品

テント(半張または1張)、長机、パイプ椅子
⇒事務局で用意させて頂く備品は、上記のとおりとなりますので、それ以外の備品については、出店者側でご準備願います。

⇒長机、パイプ椅子の用意できる数については、次のとおりです。不足分については、出店者側でご準備願います。

・テント半張を希望された場合・・・長机2台、パイプ椅子1脚

・テント1張を希望された場合・・・長机3台、パイプ椅子2脚

 

5 提出書類

  1. 「やわたはまPRブース」出店申込書[XLS:53.5KB]
  2. 「販売商品一覧表」[XLS:44.5KB]
  3. 「保健所への営業許可申請について」[XLS:41.5KB]

⇒3.「保健所への営業許可申請について」は、実演販売の場合のみ提出が必要となります。既製商品のみの販売の場合は、提出は不要です。

 

6 提出期限

令和5年9月20日(水)【必着】

 

7 提出方法

下記のいずれかで提出ください。

  • 郵送  〒796-8501 八幡浜市北浜一丁目1番1号
        八幡浜市役所 八幡浜庁舎4階 商工観光課
  • FAX  0894-24-6180
  • Mail  ninomiya-tosihumi@city.yawatahama.ehime.jp

 

8 その他

  • 出店スペースに限りがありますので、応募者が多かった場合については、抽選とさせていただきますので、ご了承ください。
  • 出店に伴う注意事項等の詳細内容については、後日送付させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ

産業建設部 商工観光課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3101
FAX:0894-24-6180

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る