記事番号: 1-3203
公開日 2023年10月12日
更新日 2023年11月21日
昨年度に引き続き、販路開拓支援事業として、標題のフェアへのブース出展を支援し、市産品の魅力発信、市内中小企業等の国内における販路開拓・拡大の支援を目的に、出展事業者を募集します。
1 展示会概要
時期
令和6年2月1日(木)10:00~17:00(商談会)
令和6年2月2日(金)10:00~16:00(商談会・展示販売会)
会場
広島県立広島産業会館 東展示館(広島市南区比治山本町12-18)
※前回実績や詳細については、パンフレットや公式HPをご覧ください。
2 出展メリット
中四国地方や首都圏の企業と商談機会が得られることが期待できます。
市が「出展料」を負担し、「八幡浜市販路開拓支援事業補助金」の対象となる展示会であることから、事業者単独の出展に比べ、大幅に費用を削減することができます。
※当補助金の利用回数制限は、年度内に1回限りです。
※備品等のリース料は自己負担です。出展確定後、主催者から案内があります。
3 募集対象
次の1.~3.の要件を満たす企業、団体とします。
- 八幡浜市内に住所又は事務所を有していること。
- 会期中に商談担当者が出展ブースに常駐できること(難しい場合は要相談)
- 市税を完納していること。
4 募集概要
募集数
10事業者程度
募集期限
令和5年12月11日(月)
募集方法
出展申込書[XLSX] 出展申込書[PDF] に必要事項を記入し、メールでお申し込みください。
※メール提出先:dote-tomohiro@city.yawatahama.ehime.jp
5 ブースについて(主な注意事項)
各小間の大きさや自己負担になるもの等、詳細は上記パンフレットをご参照ください。
中小間では火気の使用はできません。(電気・電磁調理器での調理は可能。)
10事業者程度まで市が出展料を負担します。火気を使用しない事業者は中小間での出展を基本とします。
応募状況によっては、事務局により選考を行い、市が出展料を負担する事業者を決定します。 (大小間に2事業者となる可能性もあります。)
※選考外になった場合でも、自己負担で出展することは可能です。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード