環境美化活動用のごみ袋の配布について

記事番号: 1-1900

公開日 2020年08月24日

はまぽん

 

市では、団体や個人が市内の道路や里道、海岸、河川などの公的な場所の美化清掃を実施する活動に対し、「環境美化活動ごみ袋」(45リットル)を配布しています。また、収集したごみは、市が無償で回収し処分を行っています。

普段からゴミの無いきれいな環境を保つことは、不法投棄やポイ捨てなどの犯罪を減らす効果が期待できます。

まちをきれいにするために、道路などの清掃活動はしたいけど、処分方法が分からない・・・と思われている方は、ぜひご利用ください。

 

利用方法

  • 配布場所
市役所 生活環境課(八幡浜庁舎2F)北浜1−1−1
  • 用途
公的な場所の美化清掃(道路・里道・海岸・河川など)
  • 使い方

ごみは、「可燃ごみ」と「不燃ごみ」に分けて入れて下さい。

 

「可燃ごみ」…枝、葉、草木、プラ容器、ペットボトル、その他可燃ごみ

 

「不燃ごみ」…カン類、びん類、金属類、その他不燃ごみ

  • 出し方
回収したごみは、5袋までであれば、家庭ごみ(燃やすごみ)と一緒に出すことができます。
  5袋以上の場合は、市へ回収を依頼してください。
  ※ごみ袋は、しっかりとしばってください。

 

<注意>

  • 自宅のごみや、私有地の雑草などの処分には利用できません。通常のごみ袋を使用してください。
  • 清掃活動中に、産業廃棄物等の不法投棄を発見した場合は、警察または市役所へ通報してください。不審なものには、絶対に触らないようご注意ください。

 

作業風景

清掃活動の様子

この記事に関するお問い合わせ

市民福祉部 生活環境課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3115
FAX:0894-22-5990

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る