ふるさと納税 ~お申込み方法等~

記事番号: 1-1244

公開日 2022年12月07日

ふるさと納税のお申込み方法について

ふるさと納税のお申込み方法については、次の(1)または(2)のとおりとなっています。

(1)インターネットからお申込みを希望される方の場合

⇒次のいずれかのサイトからお申込みください。

(外部リンク)ふるさとチョイスのページが開きます。
お申込みとお礼の特産品はこちら(外部リンク)
(外部リンク)さとふるのページが開きます。
お申込みとお礼の特産品はこちら(外部リンク)

お申込みとお礼の特産品はこちら(外部リンク)

(2)郵送、FAXまたはメールでのお申込みを希望される方の場合

⇒下記の「寄附(ふるさと納税)申出書」をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、郵送、FAXまたはメールのいずれかにてお申込みください。

⇒お申込み先については、次のとおりです。

  • 郵送
〒796-8501(or 〒796-8790)
愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
八幡浜市役所 総務企画部 政策推進課 ふるさと納税推進室 宛
  • FAX
0894-21-0409
  • メール
furusatotax@city.yawatahama.ehime.jp

申出書

令和4年12月中のふるさと納税における寄附の取り扱いについて

令和4年12月中のふるさと納税における寄附の取り扱いについては、次のとおりとなっていますので、ご確認ください。

なお、お申込み方法及び決済方法により取り扱いが異なりますので、ご注意ください。

 


 

【1】インターネットサイト「ふるさとチョイス」からお申込みの場合

(1)令和4年分の寄附として取り扱われる入金完了期限について

詳細はこちら

(2)受領証明書の発送について

詳細はこちら

(3)ワンストップ特例申請書(希望者のみ)の発送及び申請方法について

詳細はこちら

 


 

【2】インターネットサイト「さとふる」からお申込みの場合

(1)令和4年分の寄附として取り扱われる入金完了期限について

令和4年12月31日の23時59分までに入金を完了してください。

(2)受領証明書の発送について

◎令和4年12月1日から26日までの間に入金が完了された方

入金確認後5日以内に発送します。

◎令和4年12月27日から31日までの間に入金が完了された方

令和5年1月5日から6日にかけて発送します。

(3)ワンストップ特例申請書(希望者のみ)の発送及び申請方法について

◎令和4年12月1日から26日までの間に入金が完了された方

入金確認後5日以内に受領証明書と一緒に発送しますので、必要事項への記入及び必要書類を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和5年1月10日までにご返送していただきますようお願いします。

◎令和4年12月27日から31日までの間に入金が完了された方

令和5年1月5日から6日にかけて受領証明書と一緒に発送しますので、必要事項への記入及び必要書類を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和5年1月10日までにご返送していただきますようお願いします。

申請書到着からご返送していただく期間が大変短くなっておりますので、到着後はすぐにご返送していただきますようお願いします。

なお、この期間でのご返送が難しい場合には、事前にご自身にて下の「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」からダウンロード印刷していただき、【ワンストップ特例申請書の送付先】に郵送(切手代・封筒代は寄付者様負担)していただきますようお願いします。

 


 

【3】インターネットサイト「楽天ふるさと納税」からお申込みの場合

(1)令和4年分の寄附として取り扱われる入金完了期限について

令和4年12月31日の23時59分までに入金を完了してください。

(2)受領証明書の発送について

◎令和4年12月1日から26日までの間に入金が完了された方

入金確認後5日以内に発送します。

◎令和4年12月27日から31日までの入金が完了された方

令和4年1月5日から6日にかけて発送します。

(3)ワンストップ特例申請書(希望者のみ)の発送及び申請方法について

◎令和4年12月1日から26日までの間に入金が完了された方

入金確認後5日以内に受領証明書と一緒に発送しますので、必要事項への記入及び必要書類を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和5年1月10日までにご返送していただきますようお願いします。

◎令和4年12月27日から31日までの間に入金が完了された方

令和5年1月5日から6日にかけて受領証明書と一緒に発送しますので、必要事項への記入及び必要書類を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和5年1月10日までにご返送していただきますようお願いします。

なお、この期間でのご返送が難しい場合には、事前にご自身にて下の「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」からダウンロード印刷していただき、【ワンストップ特例申請書の送付先】に郵送(切手代・封筒代は寄付者様負担)していただきますようお願いします。

 


 

【4】「郵送」、「FAX」または「メール」からお申込みの場合

(1)令和4年分の寄附として取り扱われる入金完了期限について

■決済方法が『郵便振替』の場合

令和4年12月28日までにご入金手続きを完了してください。ご入金の際には、取扱日が29日以降にならないようご注意ください。

なお、「払込取扱票(郵便振替用紙)」の郵送依頼は、令和4年12月12日までとなっていますので、予めご了承ください。

■決済方法が『銀行振込』の場合

令和4年12月28日までにご入金手続きを完了してください。ご入金の際には、取扱日が29日以降にならないようご注意ください。

なお、振込手数料は寄付者様負担となりますので、予めご了承ください。

[振込先]

伊予銀行 八幡浜支店 普通 1000664 八幡浜市会計管理者(ヤワタハマシカイケイカンリシャ)

■決済方法が『納付書払い』の場合

令和4年12月28日までにご入金手続きを完了してください。ご入金の際には、取扱日が29日以降にならないようご注意ください。

なお、「納付書」の郵送依頼は、令和4年12月12日までとなっていますので、予めご了承ください。

また、指定金融機関以外においてもお振込の手続きは可能ですが、その場合の振込手数料は寄付者様負担となりますので、予めご了承ください。

[指定金融機関(振込手数料不要)]

伊予銀行、四国銀行、愛媛銀行、香川銀行、高知銀行、愛媛信用金庫、西宇和農協、愛媛県信用漁業協同組合連合会、四国労働金庫、四国内のゆうちょ銀行または郵便局

■決済方法が『現金書留』の場合

令和4年12月20日までに次の【送付先】に郵送してください。ご郵送の際には、到着日が21日以降にならないようご注意ください。

なお、現金書留封筒代及び送料は寄付者様負担となりますので、予めご了承ください。

[送付先]

〒796-8501(or 〒796-8790)愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号 八幡浜市役所 総務企画部 政策推進課 ふるさと納税推進室 宛

(2)受領証明書の発送について

■決済方法が『郵便振替』『銀行振込』『納付書払い』の場合

◎令和4年12月1日から26日までの間に入金が完了された方

入金確認後5日以内に発送します。

◎令和4年12月27日から28日までの間に入金が完了された方

令和5年1月5日から6日にかけて発送します。

■決済方法が『現金書留』の場合

入金確認後5日以内に発送します。

(3)ワンストップ特例申請書(希望者のみ)の発送及び申請方法について

■決済方法が『郵便振替』『銀行振込』『納付書払い』の場合

◎令和4年12月1日から26日までの間に入金が完了された方

入金確認後5日以内に受領証明書と一緒に発送しますので、必要事項への記入及び必要書類を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和5年1月10日までにご返送していただきますようお願いします。

◎令和4年12月27日から28日までの間に入金が完了された方

令和5年1月5日から6日にかけて受領証明書と一緒に発送しますので、必要事項への記入及び必要書類を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和5年1月10日までにご返送していただきますようお願いします。

申請書到着からご返送していただきますようお願いします。

なお、この期間でのご返送が難しい場合には、事前にご自身にて下の「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」からダウンロード印刷していただき、【ワンストップ特例申請書の送付先】に郵送(切手代・封筒代は寄付者様負担)していただきますようお願いします。

■決済方法が『現金書留』の場合

入金確認後5日以内に受領証明書と一緒に発送しますので、必要事項への記入及び必要事項を貼付の上、同封しています返信用封筒(切手不要)にて令和5年1月10日までにご返送していただきますようお願いします。

[ワンストップ特例申請書の送付先]

〒796-8501(or 〒796-8790)
愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号 八幡浜市役所
総務企画部 政策推進課 ふるさと納税推進室 宛

 

この記事に関するお問い合わせ

総務企画部 政策推進課 ふるさと納税推進室
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-21-0408(室直通)
FAX:0894-21-0409
E-Mail:furusatotax@city.yawatahama.ehime.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る