記事番号: 1-1228
公開日 2022年08月26日
更新日 2023年03月13日
新型コロナウイルスへの対応について
やすらぎ聖苑ご利用の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の、基本的な感染予防対策についてご協力をお願いします。
- 発熱等の体調不良時のご来場はご遠慮ください。
- 入場の際の手指の消毒、手洗い等にご協力ください。
- 3密の回避、人と人との距離の確保をお願いします。
令和5年3月13日以降、マスク着用は個人の判断が基本となります。
当施設のスタッフは、感染対策と運営体制の確保を目的としてマスクを着用して従事します。
ご理解のほど、お願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬に対するご協力のお願い
「新型コロナウイルス感染症の方又は感染が疑われる方の遺体の火葬等」については、「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いのある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」に準拠し、対応させていただきます。
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン(第3版)令和5年3月3日 厚生労働省・経済産業省[PDF:1.21MB]
※新型コロナウイルスにより亡くなられた方の御遺体の火葬については、これまで国のガイドラインにおいて、非透過性納体袋に収容することが推奨されていましたが、令和5年1月6日付でガイドラインが改定され、御遺体に適切な感染対策(清拭及び鼻、肛門等への詰め物や紙おむつの使用等により体液等の漏出予防を行う等)を講ずることにより、通常の御遺体と同様に取り扱うことができ、納体袋に収容する必要はなくなりました。
◆新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬については、生活環境課までご連絡をお願いします。
生活環境課 代表電話:0894-22-3111
(開庁時間外の場合は、市役所宿日直で電話受理後、担当に引き継いで対応します。)
やすらぎ聖苑について
所在地:八幡浜市若山9番耕地49番地1
休苑日:1月1日及び市長の指定する日(友引の日)
使用時間:午前9時から午後5時まで
電話番号:0894-20-0212
指定管理者:富山県富山市奥田新町12番3号 株式会社五輪 代表取締役 宮本岳司朗
使用料について
区 分 | 単位 | 使用料 | ||
市内 | 市外 | |||
火葬場 | 大人(12歳以上) | 1体 | 10,000円 | 45,000円 |
子供(12歳未満) | 1体 | 6,000円 | 30,000円 | |
死産児 | 1体 | 5,000円 | 25,000円 | |
人体の一部 | 1体 | 10,480円 | 10,480円 | |
死胎 | 1胎 | 3,150円 | 3,150円 | |
胞衣 | 1件 | 3,150円 | 3,150円 | |
待合室 | 1室 | 無料 | 無料 | |
待合室(追加) | 1室 | 3,150円 | 10,480円 | |
霊安室 | 1室 | 1,050円 | 10,480円 |
注意事項
※ペースメーカーについて
医師に相談し必ず除去してください。ペースメーカーが炉内で爆発し、焼骨の破損、炉の負傷、従業員の負傷の原因になります。
※副葬品について
≪棺の中に入れてはいけないもの≫
製品の区分 | 理 由 |
おもちゃ、人形などのビニールプラスチック製品 | ダイオキシン等有害ガス発生の恐れがあります。 |
指輪、腕時計、メガネ、ビン、鏡などの金属・ガラス製品 | 火葬炉内で溶け、焼骨に付着する。また、炉が損傷します。 |
ライター、スプレー缶など爆発する恐れがあるもの | 火葬炉内で爆発し、焼骨・炉が破損する。また、従業員が負傷することもあります。 |
書籍類、果物、寝具、洋服など燃えにくく灰の残るもの | 火葬時間が長くなり、焼骨が汚れる。また、これらの燃え殻(灰)により収骨しにくくなります。 |
木・紙製品 | 本、書籍を除く。お札、手紙など小さくて軽いものに限る。 |
布類 | 化学繊維製品以外。ハンカチなど小さく薄いものに限る。 |
生花 | 花部分に限る。 |
案内図
平面図
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード