冬季の省エネルギーの取り組みについて

記事番号: 1-2764

公開日 2022年11月25日

 

11月から3月までの期間は、エネルギーの消費が増える季節です。

ご家庭やオフィスでも少しの工夫で、エネルギーの消費を抑えることができます。

ぜひ皆さんで『省エネ』に取り組みましょう。

 

参考:経済産業省HPより

   【「冬季の省エネルギーの取り組みについて」を決定しました】(外部リンク)

   【資源エネルギー庁ウェブサイト】(外部リンク)

 

 

ご家庭でも省エネに取り組みましょう

全家庭で消費電力の1%を節電すると、毎日、コンビニ約1万5千店舗が消費する電力と同程度のエネルギーが削減できます。

 

【エアコン】

  • 重ね着をするなどして、無理のない範囲で室内温度を下げましょう。
  • 窓には厚手のカーテンを掛けましょう。
  • 目詰まりしたフィルターを清掃しましょう。

 

【照明】

  • 不要な照明は消しましょう。
  • リビングや寝室の照明の明るさを下げましょう。

 

【テレビ】

  • 省エネモードに設定し、画面の輝度を下げましょう。見ないときは消しましょう。

 

【冷蔵庫】

  • 冷蔵庫の冷やしすぎを避け、扉を開ける時間を減らし、食品を詰め込みすぎないようにしましょう。

 

【温水洗浄便座】

  • タイマー節電機能を利用しましょう。機能がない場合は便座保温・温水の設定温度を下げ、便座のふたを閉じましょう。

 

参考:省エネ・節電リーフレット(家庭向け)

 

オフィスでも省エネに取り組みましょう

全オフィスで消費電力の1%を節電すると、毎日、家庭約10万世帯が消費する電力と同程度のエネルギーが削減できます。

 

【空調】

  • 使用していないエリア(会議室、休憩室、廊下等)は、空調を停止しましょう。
  • 重ね着するなどして、無理のない範囲で室内温度を下げましょう。

 

【照明】

  • 可能な範囲で執務室や店舗エリアの照明を間引きしましょう。
  • 使用していないエリア(会議室・廊下等)の消灯をしましょう。

 

【OA機器(PC、コピー機)】

  • 長時間離れるときは、OA機器の電源を切るか、スタンバイモードにしましょう。

 

【給湯器】

  • 給湯器の温度を下げて、洗い物をしたり、給湯器を買い換える場合は、省エネタイプのものも検討しましょう。

 

【温水洗浄便座】

  • 可能な範囲で保温・温水の設定温度を下げ、不要時は蓋を閉めましょう。

 

【電源ポット】

  • 温度設定を見直したり、省エネモードにするなど、設定を確認しましょう。使わないときには、電源をオフにしましょう。

 

参考:省エネ・節電リーフレット(オフィス向け)

この記事に関するお問い合わせ

市民福祉部 生活環境課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3115
FAX:0894-22-5990

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る