記事番号: 1-2939
公開日 2023年03月15日
更新日 2023年03月16日
新着お知らせ
- 令和5年度の新型コロナワクチン追加接種についてのページを開設しました(3月15日)
令和5年度の新型コロナワクチン追加接種の概要
令和5年度の追加接種(3回目以降の接種)は、1・2回目接種を終了したすべての希望者を対象に、秋から冬(9月~12月)にかけて1回実施することになりました。
このうち、65歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方など、新型コロナウイルスに感染した場合の重症化リスクが高い方に対しては、春から夏(5月8日~8月)にかけて希望者にさらに1回接種を行います。
【年2回接種の方】
接種時期:春接種(5月8日~8月)と秋接種(9月~12月)
対象者:1・2回目接種を終了し、最後に接種した日から3か月以上経過した下記のいずれかに該当する希望者。
①65歳以上の方
②5歳から64歳の基礎疾患がある方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
③医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者の方
※上記①~③以外の方は、5月8日から秋接種の開始まで3回目以降の接種が受けられなくなります。
※65歳未満の方で上記②③でのワクチン接種を希望する方は、接種券の交付申請が必要です
(基礎疾患がある方で、これまでに申請されたことのある方は不要です)。
保健センターへご連絡ください。
【年1回接種の方】
接種時期:秋接種(9月~12月)
対象者:1・2回目接種を終了した5歳以上のすべての希望者。
※春接種の対象でない方は、5月8日から秋接種の開始まで3回目以降の接種が受けられなくなります。
春接種の対象でない方のうち、オミクロン株対応ワクチン未接種の方で接種を希望される場合は、
必ず5月7日までに接種を受けてください。
春接種(令和5年春開始接種)について
【接種対象者】
1・2回目接種を終了し、最後に接種した日から3か月以上経過した下記のいずれかに該当する希望者。
①65歳以上の方
②5歳から64歳の基礎疾患がある方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
③医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者の方
【接種実施期間】
令和5年5月8日から8月31日まで
※春接種は5月8日開始のため、オミクロン株対応ワクチン接種済の方は、最後に接種した日から3か月経過していても、5月7日以前には接種できません。
【使用するワクチン】
新型コロナウイルスの従来株とオミクロン株(BA.1またはBA.4/5)に対応した、ファイザー社製またはモデルナ社製の2価ワクチン
【接種費用】
無料
【接種券発送日】
4月下旬頃より、前回接種日から3か月経過後、予約枠の数量等を勘案しながら前回接種日の早い順に接種券を発送していきます。5歳から64歳の方で、基礎疾患や医療従事者等でのワクチン接種を希望する場合は、接種券の交付申請が必要となります(基礎疾患がある方で、これまでに申請されたことのある方は不要です)ので保健センターへご連絡ください。
なお、接種対象の方で、未使用の接種券がお手元にある場合は、引き続きその接種券を使用してください。
【予約開始日時】
令和5年4月25日 午前9時
※ コールセンターまたはインターネットでご予約いただけます。
※ 接種可能な医療機関は決まり次第掲載します。なお、現段階では集団接種の予定はありません。
秋接種(令和5年秋開始接種)について
【接種対象者】
1・2回目接種を終了した5歳以上のすべての希望者。
※春接種で接種を受けた方も対象となります。
【接種実施期間】
令和5年9月から12月まで
【使用するワクチン】
国において検討中
【接種費用】
無料
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード