記事番号: 1-3181
公開日 2023年09月22日
ごみ分別 行別(50音順)
|
あ行~な行はこちら |
行一覧
| 名前 | 分別 | 持込制限 | 説明1 | 説明2 | |
| は | ハードディスク(HDD) | 燃やさないごみ | 個人情報は消去して | ||
| バーベキューコンロ | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ハーモニカ | 燃やさないごみ | ||||
| 灰 | 燃やすごみ | 家庭で発生したものに限る | |||
| バイク(部品を含む) | 市で処理できないもの | 指定引取所、廃棄二輪車取扱店などに相談 | |||
| 灰皿 | 燃やさないごみ | ||||
| 廃食用油 | 燃やすごみ | 拠点回収(廃食用油)へ | ※少量であれば、布や新聞紙などに浸み込ませて可燃ごみへ | ||
| パイプ椅子 | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| パイロン(三角コーン) | 燃やさないごみ | ※ | 家庭で使用したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
| バインダー | 素材で判断 | 紙製・木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | 取り外せる金属等の部品は取り外して | ||
| はがき | 雑誌 | ||||
| はかり | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | |||
| 刷毛(はけ) | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| バケツ | 燃やさないごみ | ||||
| 羽子板 | 燃やすごみ | ||||
| はさみ | 燃やさないごみ | 危なくないようにして | |||
| 箸 | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| はしご | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製等は不燃ごみ | |||
| バスマット | 燃やすごみ | ||||
| パソコン | 燃やさないごみ | 個人情報は消去して | バッテリーは取り外して回収ボックスへ(P35~) | ||
| バター、マーガリンの外箱 | 紙製容器包装 | ||||
| バター、マーガリンの容器 | プラスチック製容器包装 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| バッグ | 燃やすごみ | 取り外せる金属等の部品は取り外して | |||
| バッテリー(小型家電) | 持込み | 拠点回収(充電式電池)へ | |||
| バッテリー(自動車用) | 市で処理できないもの | 販売店などに相談 | |||
| バット | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| 発泡スチロール | プラスチック製容器包装 | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | |||
| 花火 | 燃やすごみ | 未使用のものは水で十分に濡らして | |||
| パネルヒーター | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 歯ブラシ | 燃やさないごみ | ||||
| 歯磨き粉のチューブ(金属製) | 燃やさないごみ | ||||
| 歯磨き粉のチューブ(プラスチック製) | 燃やすごみ | 中身を使い切って | |||
| 刃物 | 燃やさないごみ | 危なくないようにして | |||
| バラン(緑色の仕切り) | 燃やすごみ | ||||
| 針、縫い針 | 燃やさないごみ | 危なくないようにして | |||
| 針金 | 燃やさないごみ | 危なくないようにして | |||
| バレーボール | 燃やすごみ | 空気を抜いて | |||
| パレット(荷役用) | 市で処理できないもの | ||||
| ハンガー | 燃やさないごみ | ||||
| ハンガーラック | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| 半紙 | 燃やすごみ | ||||
| バンド(PPバンド等) | 燃やさないごみ | ||||
| ハンドクリーナー | 燃やさないごみ | 小型家電 | |||
| 上に戻る | |||||
| ひ | ピアニカ | 燃やさないごみ | |||
| ピアノ | 市で処理できないもの | 販売店などに相談 | |||
| PHS端末 | 燃やさないごみ | 小型家電。個人情報は消去して | |||
| ビーズクッション | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ビール瓶 | びん類 | できるだけ販売店へ返却する | |||
| ビール瓶のふた | 燃やさないごみ | ||||
| ビデオカメラ | 燃やさないごみ | 小型家電。電池は取り外して | |||
| ビデオテープ(ケースを含む) | 燃やさないごみ | ||||
| ビデオデッキ | 燃やさないごみ | ||||
| ビデオプレーヤー | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ビデオレコーダー | 燃やさないごみ | ||||
| ビニールクロス(壁紙) | 燃やすごみ | ※ | 自分で取り外したものに限る | ||
| ビニールハウス | 市で処理できないもの | 販売店などに相談 | |||
| ビニールバッグ(在宅医療用) | 燃やすごみ | できるだけ医療機関へ回収を依頼 (在宅医療廃棄物) |
|||
| ビニール袋、ポリ袋 | プラスチック製容器包装 | 汚れているものは可燃ごみ | |||
| 火鉢 | 燃やさないごみ | ||||
| ひも(ロープ) | 燃やすごみ | ||||
| 肥料袋(家庭園芸用) | 燃やすごみ | ||||
| 肥料袋(農業用) | 市で処理できないもの | 販売店などに相談 | |||
| びん(食品・調味料・飲料等) | びん類 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは不燃ごみ | ||
| ピンポン球 | 燃やすごみ | ||||
| 上に戻る | |||||
| ふ | ファイル | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、プラスチック製等は不燃ごみ | 取り外せる金属等の部品は取り外して | |
| ファクシミリ | 燃やさないごみ | 小型家電。個人情報は消去して | |||
| ファンヒーター | 燃やさないごみ | 燃料(灯油など)、電池は取り外して | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| 風船 | 燃やすごみ | ||||
| 封筒 | 雑誌 | 特殊加工されているものは可燃ごみ | |||
| フードプロセッサー | 燃やさないごみ | 小型家電 | |||
| フォーク | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| ふすま | 燃やすごみ | ※ | 自分で取り外したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
| ふた(容器のふた) | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| 筆 | 燃やすごみ | ||||
| 布団 | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 布団乾燥機 | 燃やさないごみ | 小型家電 | |||
| 布団たたき | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| フライパン | 燃やさないごみ | ||||
| ブラインド | 燃やさないごみ | 自分で取り外したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| ブラシ(掃除用) | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | |||
| プラスチック製品 | 燃やさないごみ | ||||
| プラモデル | 燃やさないごみ | ||||
| プランター | 燃やさないごみ | ||||
| ブリキ製品 | 燃やさないごみ | ||||
| プリンター | 燃やさないごみ | 小型家電 | 業務で使用したものは産業廃棄物 | ||
| プリンの容器(ガラス製) | びん類 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは不燃ごみ | ||
| プリンの容器(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| BDディスク(ケースを含む) | 燃やさないごみ | ||||
| BDプレーヤー | 燃やさないごみ | 小型家電 | |||
| BDレコーダー | 燃やさないごみ | 小型家電 | |||
| プレーヤー | 燃やさないごみ | 小型家電 | カセット、ビデオ、CD、MD、DVD、BDなど | ||
| プロジェクター | 燃やさないごみ | 小型家電 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| ふろしき | 燃やすごみ | ||||
| ブロック・コンクリート片 | 燃やさないごみ | ※ | 自分で取り壊したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
| フロッピーディスク | 燃やさないごみ | ||||
| 風呂のイス | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、プラスチック製は不燃ごみ | |||
| 風呂のふた・底板 | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、プラスチック製は不燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| 風呂マット | 燃やすごみ | ||||
| 風呂水用電動ポンプ | 燃やさないごみ | 小型家電 | |||
| 文鎮 | 燃やさないごみ | ||||
| 噴霧器(家庭用) | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | 業務で使用したものは産業廃棄物 | ||
| 上に戻る | |||||
| へ | ヘアアイロン | 燃やさないごみ | 小型家電 | ||
| ベッド | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製等は不燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| ペットケージ | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ペット砂 | 燃やすごみ | ||||
| ペットボトル | ペットボトル | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| ペットボトルのキャップ | プラスチック製容器包装 | ||||
| ヘッドホン | 燃やさないごみ | 小型家電 | |||
| ベッドマット | 燃やすごみ | スプリング入りの場合、処理困難物のため、別途処理料金必要 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| ベニヤ板 | 燃やすごみ | ※ | 家庭で使用したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
| ベビーカー | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ベビーシート | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ベビーバス | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ベビーベッド | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| ヘルスメーター | 燃やさないごみ | 小型家電。電池は取り外して | |||
| ベルト | 燃やすごみ | 取り外せる金属等の部品は取り外して | |||
| ヘルメット | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | |||
| ペン(インクペン、ボールペン) | 燃やさないごみ | ||||
| ペンキ | 燃やすごみ | 布や紙などに浸み込ませて | |||
| ペンキ缶 | 燃やさないごみ | 中身を使い切って | 業務で使用したものは産業廃棄物 | ||
| 便座(温水洗浄便座) | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 弁当・惣菜の容器 | プラスチック製容器包装 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| 弁当箱 | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| 上に戻る | |||||
| ほ | ホイール(自動車用) | 市で処理できないもの | 販売店などに相談 | ||
| ほうき | 素材で判断 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 芳香剤の容器(ガラス製) | 燃やさないごみ | ||||
| 芳香剤の容器(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| 帽子 | 燃やすごみ | ||||
| 包装紙 | 紙製容器包装 | ||||
| 包丁 | 燃やさないごみ | 危なくないようにして | |||
| ボウル(調理用) | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| ホース(散水用) | 燃やすごみ | 家庭で使用したものに限る | 業務で使用したものは産業廃棄物 | ||
| ポータブルDVDプレーヤー | 燃やさないごみ | 小型家電。電池は取り外して | 電池が外せないものは持ち込み | ||
| 墨汁 | 燃やすごみ | 布や紙などに浸み込ませて | |||
| 歩数計 | 燃やさないごみ | 小型家電。電池は取り外して | |||
| ボタン電池 | 市で処理できないもの | ボタン電池回収協力店へ | |||
| 補聴器 | 燃やさないごみ | 小型家電。電池は取り外して | |||
| ポット(植木、苗木用) | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| ホットプレート | 燃やさないごみ | ||||
| 哺乳瓶 | 燃やさないごみ | ||||
| 骨(魚、骨付き肉) | 燃やすごみ | ||||
| ポリタンク | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | |||
| ボルト・ナット | 燃やさないごみ | ||||
| 保冷剤(ビニール袋) | 燃やすごみ | ||||
| 保冷剤(プラスチック製容器) | 燃やさないごみ | ||||
| 保冷バッグ | 燃やすごみ | ||||
| 本・雑誌 | 雑誌 | ||||
| 本棚 | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| 上に戻る | |||||
| ま | マイク | 燃やさないごみ | |||
| マウス | 燃やさないごみ | ||||
| マグネット(磁石) | 燃やさないごみ | ||||
| 枕 | 燃やすごみ | ||||
| 間仕切り | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| マッチ | 燃やすごみ | 未使用のものは水で十分に濡らして | |||
| マット | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 窓ガラス | 燃やさないごみ | ※ | 自分で取り外したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
| まな板 | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| 魔法瓶 | 燃やさないごみ | ||||
| 豆電球 | 燃やさないごみ | ||||
| マヨネーズの容器(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| マルチシート(家庭園芸用) | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | 農業で使用したものは産業廃棄物 | ||
| マルチシート(農業用) | 市で処理できないもの | 販売店などに相談 | |||
| 万年筆 | 燃やさないごみ | ||||
| 万歩計 | 燃やさないごみ | 電池は取り外して | |||
| 上に戻る | |||||
| み | ミキサー | 燃やさないごみ | 小型家電 | ||
| ミシン | 燃やさないごみ | 小型家電 | |||
| 水枕 | 燃やすごみ | ||||
| ミルク缶 | かん類 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは不燃ごみ | ||
| 上に戻る | |||||
| む | 蒸し器(金属製) | 燃やさないごみ | |||
| 蒸し器(木製) | 燃やすごみ | ||||
| 虫取り網、虫取りかご | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 虫めがね | 燃やさないごみ | ||||
| むしろ | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 無線機 | 燃やさないごみ | 電池は取り外して | |||
| 上に戻る | |||||
| め | 名刺 | 燃やすごみ | |||
| 眼鏡 | 燃やさないごみ | ||||
| メガホン | 燃やさないごみ | ||||
| 目薬の容器(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| メタルラック | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| メモリーカード | 燃やさないごみ | 小型家電。個人情報は消去して | |||
| 綿棒 | 燃やすごみ | ||||
| 綿棒の容器(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | ||||
| 上に戻る | |||||
| も | 毛布 | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| 木材、木片 | 燃やすごみ | ※ | 家庭で発生したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
| 餅つき機(電気式) | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| モップ | 素材で判断 | 布製・木製は可燃、金属プラスチックは不燃 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| モデム(変復調装置) | 燃やさないごみ | レンタル品を除く | |||
| モニター(パソコン用) | 持込み | 小型家電 | |||
| 物干し竿 | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 物干し台 | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| モバイルバッテリー | 市で処理できないもの | 拠点回収(充電式電池)へ | |||
| 上に戻る | |||||
| や | やかん | 燃やさないごみ | |||
| 野球のグローブ | 燃やすごみ | ||||
| 野球のボール | 燃やすごみ | ||||
| やすり | 燃やさないごみ | 紙やすりは可燃 | |||
| ヤッケ | 燃やすごみ | ||||
| 上に戻る | |||||
| ゆ | USBハブ | 燃やさないごみ | |||
| USBメモリー | 燃やさないごみ | 小型家電。個人情報は消去して | |||
| 郵便受け | 素材で判断 | 木製は可燃ごみ、金属製・プラスチック製等は不燃ごみ | |||
| 浴衣 | 燃やすごみ | ||||
| 床みがき機 | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| 湯たんぽ | 燃やさないごみ | ||||
| 上に戻る | |||||
| よ | ヨーグルトの容器(紙製) | 紙製容器包装 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | |
| ヨーグルトの容器(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| 浴槽・風呂釜 | 燃やさないごみ | ※ | 自分で取り外したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |
| よしず | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 上に戻る | |||||
| ら | ライター(使い捨てを含む) | 燃やさないごみ | 中身を使い切って | ||
| ラグ | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ラケット(木製) | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| ラジオ | 燃やさないごみ | 小型家電。電池は取り外して | |||
| ラップ | 燃やすごみ | ||||
| ラップの外箱 | 紙製容器包装 | 金属製の刃は不燃ごみへ 紙製の刃はそのまま |
|||
| LANケーブル | 燃やさないごみ | ||||
| ランドセル | 燃やすごみ | 取り外せる金属等の部品は取り外して | |||
| ランニングマシーン | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 上に戻る | |||||
| り | リール(釣り具) | 燃やさないごみ | |||
| リコーダー | 燃やさないごみ | ||||
| リモコン | 燃やさないごみ | 小型家電。電池は取り外して | |||
| リヤカー | 燃やさないごみ | 個人で使用していたものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| リュックサック | 燃やすごみ | 取り外せる金属等の部品は取り外して | |||
| 上に戻る | |||||
| る | ルーズリーフ | 燃やすごみ | |||
| ルーター・スイッチ | 燃やさないごみ | 小型家電 | レンタル品は返却してください | ||
| ルームランナー | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| 上に戻る | |||||
| れ | 冷温庫 | 市で処理できないもの | 家電リサイクル法の対象品目 | ||
| 冷蔵庫 | 市で処理できないもの | 家電リサイクル法の対象品目 | ポータブル冷蔵庫も家電リサイクル法の対象品目 | ||
| 冷凍庫 | 市で処理できないもの | 家電リサイクル法の対象品目 | |||
| 冷風扇(冷媒あり) | 市で処理できないもの | ||||
| 冷風扇(冷媒なし) | 燃やさないごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | |||
| レコーダー | 燃やさないごみ | 小型家電 | カセット、ビデオ、CD、MD、DVD、BDなど | ||
| レコード | 燃やさないごみ | ||||
| レジ袋 | プラスチック製容器包装 | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | |||
| レジャーシート | 燃やすごみ | ||||
| レトルトパック | 燃やすごみ | 中を洗って | 汚れが落ちないものは可燃ごみ | ||
| レトルトパックの外箱(紙製) | 紙製容器包装 | ||||
| レンガ | 燃やさないごみ | ※ | 個人で取り壊しをしたものに限る | ||
| レンジ(電子レンジ、オーブンレンジ) | 燃やさないごみ | 小型家電 | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| レンジガード(アルミ製) | 燃やさないごみ | ||||
| レンズ | 燃やさないごみ | ||||
| 上に戻る | |||||
| ろ | ろうそく | 燃やすごみ | |||
| ロープ(ひも) | 燃やすごみ | ||||
| ローラースケート | 燃やさないごみ | ||||
| ロールカーテン | 燃やさないごみ | 自分で取り外したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| 上に戻る | |||||
| わ | ワードプロセッサ(ワープロ) | 燃やさないごみ | 小型家電。個人情報は消去して | ||
| ワイヤー | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | 業務で使用したものは産業廃棄物 | ||
| ワインセラー | 市で処理できないもの | 家電リサイクル法の対象品目 | |||
| ワインのびん | びん類 | 中を洗って | 汚れが落ちないものは不燃ごみ | ||
| 輪ゴム | 燃やすごみ | ||||
| ワゴン(家庭用) | 燃やさないごみ | 家庭で使用したものに限る | 指定袋に入らないものは粗大ごみ | ||
| 和紙 | 燃やすごみ | ||||
| 綿 | 燃やすごみ | ||||
| ワックス | 燃やすごみ | 布や紙などに浸み込ませて | |||
| ワックスの容器(金属製) | 燃やさないごみ | ||||
| 割りばし | 燃やすごみ | ||||
この記事に関するお問い合わせ
市民福祉部 生活環境課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3115
FAX:0894-22-5990
