各種証明書について窓口・郵送での請求方法

記事番号: 1-1129

公開日 2021年12月21日

更新日 2023年07月20日

各種証明書(窓口で請求)

1.戸籍に関する証明書

証明に必要なもの
及び
本人確認書類等
マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポート等
※顔写真付きの身分証明書は1点確認のみ
※顔写真のない身分証明書は2点確認必要
詳しくはこちら→ (本人確認に必要なもの)
請求理由 代理人の場合、詳細に記入して頂く必要があります。
代理人による請求 請求者(証明を使う人)が本人等(本人、配偶者、直系尊(卑)属)以外の場合は、特定の場合を除いて委任状が必要です。
※身分証明書、独身証明書については、本人以外が請求する場合は委任状が必要です。
手数料 戸籍1通につき 450円
除籍1通につき 750円
改製原戸籍1通につき 750円
戸籍附票1通につき 300円
身分証明書1通につき 300円

※配偶者・直系尊(卑)属の場合でも、八幡浜市にある戸籍で確認できない場合は、確認の取れる戸籍の写しを添付して頂くことがあります。

2.住民票に関する証明書

証明に必要なもの
及び
本人確認書類等
マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポート等
※顔写真付きの身分証明書は1点確認のみ
※顔写真のない身分証明書は2点確認必要
詳しくはこちら→ (本人確認に必要なもの)
請求理由 代理人の場合、詳細に記入して頂く必要があります。
代理人による請求 請求者(証明を使う人)が本人等(本人及び本人と同一世帯)以外の場合は、特定の場合を除いて委任状が必要です。
手数料 1通につき 300円

3.印鑑登録証明書

証明に必要なもの
及び
本人確認書類等
印鑑登録証(カード)
請求理由  
代理人による請求 登録者の印鑑登録証(カード)
手数料 1通につき 300円

4.その他

上記1~3に記載されていない窓口証明については電話でご確認下さい。

 

各種証明書(郵送で請求)

原則、住民票のある住所地にしか送付できません。
郵送の流れ図

  戸籍謄抄本 住民票の写し
請求に必要なもの 1 返信用封筒(返信先の宛名を書き、必ず切手を貼付して下さい。)
※宛先は原則、請求者の住民登録地に限ります。
2 請求の任に当たる方の身分証明書の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、住民票等)
※ただし、パスポートは不可
3 手数料【郵便局で定額小為替又は普通為替(いずれも無記名)を購入して下さい。】
4 請求書 1通 (交付請求書【一般用】) (交付請求書【相続用】)
※八幡浜にある戸籍で親子関係などわからない場合、関係のわかる戸籍の写しを添付してもらう場合があります。
1 返信用封筒(返信先の宛名を書き、必ず切手を貼付して下さい。)
※宛先は原則、請求者の住民登録地に限ります。
2 請求の任に当たる方の身分証明書の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、住民票等)
※ただし、パスポートは不可
3 手数料【郵便局で定額小為替又は普通為替(いずれも無記名)を購入して下さい。】
4 請求書 1通 (交付請求書)
手数料 戸籍     1通につき 450円
除籍     1通につき 750円
改製原戸籍  1通につき 750円
戸籍附票   1通につき 300円
身分証明書  1通につき 300円
1通につき 300円
請求理由 代理人の場合、詳細に記入して頂く必要があります。 代理人の場合、詳細に記入して頂く必要があります。
代理人による請求 請求者(証明を使う人)が本人等(本人、配偶者、直系尊(卑)属)以外の場合は、特定の場合を除いて委任状が必要です。
※身分証明書、独身証明書については、本人以外が請求する場合は委任状が必要です。
請求者(証明を使う人)が本人等(本人及び本人と同一世帯)以外の場合は、特定の場合を除いて委任状が必要です。

請求先

〒796-8501
愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
八幡浜市役所
市民福祉部 市民課 市民係
TEL:0894-22-3111(内線1121、1122、1123)

この記事に関するお問い合わせ

市民福祉部 市民課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3112
FAX:0894-22-5980

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る