令和5年度「八幡浜市地域おこし協力隊」について

記事番号: 1-2875

公開日 2023年02月06日

 ※申込受付は終了しました。


 八幡浜市は四国の西の玄関口、演歌「港町ブルース」にも登場する人口約3万1千人の港町です。明治の頃から関西や九州、四国西南部を結ぶ海上交易で栄え、かつては「伊予の大阪」と謳われていました。現在も八幡浜港には、大分県の臼杵港・別府港との間に3千トン級のフェリーが1日20往復就航し、昼夜を問わず多くの人や車を運んでいます。また、全国屈指の柑橘産地でもあり、ブランドみかんは、価格相場を牽引するプライスリーダーの地位を長く維持しています。さらに、海に面していることにより、古くから漁業が盛んで、西日本有数の水産都市としても知られています。また、最近は「ちゃんぽんのまち」、「マウンテンバイクの聖地」としても注目され、「黒い商店街」や「世界マーマレード大会」も話題を呼んでいます。都市機能が徒歩圏内に集約された「コンパクトなまち」であることも強みのひとつです。

 しかし、他の地方都市と同じく、高校卒業後に就職や進学で都市圏へ若者が流出し、少子高齢化による人口減少が加速しています。

 そこで、意欲のある地域外からの人材を積極的に受入れ、新たな視点・発想により八幡浜市の地域資源等の魅力を再発見し、八幡浜市の全国的な知名度、認知度を向上させる活動を行うとともに、八幡浜市を盛り上げてくれる地域おこし協力隊を募集します。八幡浜市での地域おこし活動に興味のある方、将来、八幡浜市で定住し、就農・就業・起業する思いを持った意欲のある方の応募をお待ちしております。

 

1.募集人員

[離島でカフェ経営しませんか?2人1組で協力して活動できる方歓迎!]

A.大島テラス内「しまカフェ」経営(委託型)…2人1組

 八幡浜市唯一の有人離島、人口200人弱の「大島」は、八幡浜市内から1日3便の定期船が運航し、約25分で到着する場所にあります。
 平成30年8月に完成した大島交流館「大島テラス」内にある、島で唯一の食事処「しまカフェ」を経営してもらう方を募集します。夫婦・パートナー等協力して活動できる方、また、経験者も大歓迎です。

 

 

 


[市の魅力発信や、地域の人と移住希望者を結ぶ活動をしませんか?Uターン歓迎!]

B.移住支援員(雇用型)…1人

 市の魅力(地域資源)の発掘・PRや、移住希望者への相談対応、移住・定住に繋がる企画等、具体的な移住希望者の受入れ体制の整備に取り組むとともに、定住し続けられるようサポートしてもらう方を募集します。

 

 

2.主な業務(活動内容)

A.大島テラス内「しまカフェ」経営(委託型)

  1. 大島テラス内「しまカフェ」経営業務
    イ.しまカフェ調理・経営(食事、ドリンク等提供)
    ロ.メニュー・特産品開発(食事・ドリンク・土産物・その他島を想起させる特徴的なもの)
  2. 移住・定住情報の発信、PR業務
    イ.SNSなど情報媒体を利用した情報発信
    ロ.本市が実施する移住・定住に関連するイベント等への協力
    ハ.地域おこし協力隊による連携事業

B.移住支援員(雇用型)

  1. 八幡浜市の地域資源(人・モノ・文化・自然・生業等)の発掘や調査
  2. 移住希望者への情報発信(ホームページ・SNS)
  3. 移住相談対応・地域案内など移住に必要な各種お手伝い
  4. 移住フェア等への参加及び移住イベントの企画
  5. ハローワーク、商工会等と連携した移住者の就労支援
  6. 移住者コミュニティの形成・支援
  7. 移住施策PRのためのチラシデザイン・作成等
  8. 定住につながる施策の検討

 

3.募集対象

共通

  1. 令和5年4月1日時点で、年齢が満18歳以上の方(性別は問いません)
  2. 三大都市圏等の都市地域または地方都市(過疎法、山村振興法、離島振興法、半島振興法に指定された条件不利地域以外の地域)に住所を有し、採用後八幡浜市の活動地域に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方(Uターン等も可能)
    ※対象地域については総務省の地域おこし協力隊の地域要件をご確認ください。
  3. 任期終了後は、八幡浜市で起業・就業等により定住する意思がある方
  4. パソコンの使用(ワード、エクセル、パワーポイント等)ができる方
  5. インターネットの使用(SNSによる情報発信等)ができる方
  6. 地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない方

A.大島テラス内「しまカフェ」経営(委託型)

  1. 飲食店の経営、調理等に興味がある方
  2. 島暮らしや釣り等に興味がある、海の近くで生活したい方
  3. 地域の行事に積極的に参加し、コミュニケーションを大切にできる方

B.移住支援員(雇用型)

  1. 地域住民と共に地域活性化に取り組み、地域を元気にする意欲のある方
  2. 土日及び祝日の行事参加や夜間の会など、不規則な勤務に対応できる方
  3. 普通自動車運転免許を有し、実際に運転が可能な方

 

4.活動時間

A.大島テラス内「しまカフェ」経営(委託型)

  1. 活動日数や活動時間は、活動計画、委託契約に基づいて決定します。

B.移住支援員(雇用型)

  1. 勤務日は、原則として月曜日から金曜日とします。
  2. 勤務時間は、原則として午前9時から午後5時まで(休憩1時間を含む)の1日7時間です。
  3. 休日は、原則として土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)とします。ただし、必要に応じ、休日等の勤務もあります。
    ※休日等の時間外勤務は、原則代休対応とします。

 

5.任用(委託)形態及び期間

A.大島テラス内「しまカフェ」経営(委託型)

  1. 市が委嘱し、市と個人請負契約を締結して活動します。
    市との雇用関係は無いため、健康保険及び年金保険料等は自己負担となります。
  2. 市が委託する業務以外の業を自由に行うことができます。
    副業可能ですが、委託業務遂行の支障にならない範囲での行動をお願いします。
  3. 委嘱期間は委嘱の日からその年度の3月31日までとします。
  4. 次年度以降の委嘱については、活動状況や実績を勘案して委嘱期間を更新することができます。(最長3年まで)
  5. なお、地域おこし協力隊(委託型)としてふさわしくないと判断した場合は、期間中であっても、これを解嘱することがあります。

B.移住支援員(雇用型)

  1. 八幡浜市の会計年度任用職員(パートタイム)として任用します。
  2. 任用期間は、任用の日から令和6年3月31日までとします。
    ただし、従前の勤務実績に基づく能力の実証により、最長3年間を限度に公募によらない再度の任用を行う場合があります。

 

6.報酬(委託費)

A.大島テラス内「しまカフェ」経営(委託型)

報酬相当分、活動経費を合計して委託費として支払います。

  1. 報酬相当 月額220,000円/人 ※期末手当等はありません。
  2. 活動経費 活動計画及び活動実績報告に基づき、予算の範囲内で以下の費用を支出します。
    ・住宅家賃(光熱水費等は個人負担) ※島内に住居(3DKでの同居)を用意
    ・消耗品等(活動に使用する消耗品等)
    ・通信費(島内は4G・LTE回線のみ)
    ・出張旅費 (船賃・鉄道料金・車賃・宿泊料等)
    ・使用料(活動に必要なPC等)
    ・その他市長が必要と認める経費

B.移住支援員(雇用型)

  1. 報酬 月額183,264円
  2. その他報酬等 期末手当、通勤にかかる費用弁償等
    ※昇給及び退職手当の支給はありません。また、報酬から社会保険料等の本人負担分が控除されます。

 

7.待遇・福利厚生

A.大島テラス内「しまカフェ」経営(委託型)

  1. 国民健康保険、国民年金に加入してください。
  2. 隊員が委託業務の遂行上で被った災害(移動中を含む)については、市は一切の責任を負いません。
  3. 活動中の住居は市が確保し、家賃相当額は委託費から負担します。(光熱水費・地区会費等は個人負担)
  4. 赴任旅費等手当(上限100,000円)を支給します。

B.移住支援員(雇用型)

  1. 年次休暇・夏季休暇等の有給休暇等があります。
  2. 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)等に加入します。
  3. 休暇日で業務に支障がなければ、兼業を認めます。
  4. 活動中の住居は市が無償貸与。(光熱水費・地区会費等は個人負担)
  5. 活動に使用する車両とパソコンは、市が無償貸与します。
  6. その他活動に要する経費(消耗品費、研修会参加費等)については、隊員と協議のうえ、予算の範囲内で市が負担します。
  7. 赴任旅費等手当(上限100,000円)を支給します。

 

8.申込受付期間

  1. 応募受付期間:令和5年2月6日(月)~令和5年2月28日(火)

※受付は終了しました。

 

9.選考方法

  1. 第1次選考(書類選考)
    書類選考の上、結果を文書等で応募者に通知します。
  2. 第2次選考(個人面接)
    第1次選考合格者を対象に、八幡浜市役所にて第2次選考を行います
    日程等詳細については、第1次選考結果通知の際にお知らせします。
    ※第2次選考試験に要する交通費等の経費は、市が上限50,000円まで負担します。
  3. 最終選考結果の報告
    最終選考の結果報告は、文書等で通知します

 

10.その他

  1. 住居は市が手配しますが、家具・家電は原則ご自身でご用意ください。
  2. 前もって、八幡浜市及び地域の見学等を希望される方は、お気軽にご相談下さい。(担当までご連絡下さい。)
  3. 赴任旅費等手当(上限100,000円)を支給します。

 

11.応募手続き・問い合わせ先

提出書類

  1. 応募用紙・レポート(パソコンでの作成可)
    各テーマ、しまカフェは『どんなお店にしたいか、メニュー案、起業に関する計画』、移住支援員は『地域おこし協力隊員として、できること、やりたいこと』について、1,000文字程度で作成してください。
    ​​​​​​※関連書類の、地域おこし協力隊応募用紙・レポート(Wordファイル)をダウンロードして使用してください。
  2. 履歴書(市販のもので可。写真添付)
    ※簡単な応募動機や、特技などを記載すること(別紙可)

応募書類提出・問い合わせ先

〒796-8501
愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
八幡浜市 総務企画部 政策推進課 地域づくり支援係 担当:坂本
電話 0894-21-0413
FAX 0894-21-0409
E-mail sakamoto-tosiharu@city.yawatahama.ehime.jp
 

<関連書類>


<これまでの実績>

平成27年4月より導入しています。

  • 累計隊員数 16名(男5、女11)
  • うち定住4名(令和5年2月1日時点)


<隊員の活動状況>

令和5年2月1日時点で4名の地域おこし協力隊が、活動しています。
「高野地地区」、「磯津地区」、「神山地区」、「体験型観光推進業務」


<関連リンク(八幡浜市関係外部リンク)>

 

この記事に関するお問い合わせ

総務企画部 政策推進課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5987
FAX:0894-21-0409

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る