平成23年八幡浜市議会3月定例会会議録第5号

公開日 2014年09月24日

 

議事日程 第5

平成23325() 午前10時開議

1

会議録署名議員の指名

2

議案第92号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 5号 八幡浜市事務分掌条例の制定について

議案第 6号 外国の地方公共団体の機関等に派遣される八幡浜市職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 7号 八幡浜市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 8号 八幡浜市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第 9号 八幡浜市報酬及び費用弁償等支給条例の一部を改正する条例の制定について

議案第10号 八幡浜市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第11号 八幡浜市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第12号 八幡浜市特別会計条例の一部を改正する条例の制定について

議案第13号 八幡浜市病院建設基金条例の制定について

議案第14号 八幡浜市立学校体育施設使用料条例の一部を改正する条例の制定について

議案第15号 八幡浜のまちをみんなできれいにする条例の制定について

議案第16号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について

議案第17号 八幡浜市生活道路整備事業分担金徴収条例の制定について

議案第18号 八幡浜市営住宅条例及び八幡浜市改良住宅条例の一部を改正する条例の制定について

議案第19号 平成22年度八幡浜市一般会計補正予算(6)

議案第20号 平成22年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(3)

議案第21号 平成22年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(3)

議案第22号 平成22年度八幡浜市老人保健特別会計補正予算(2)

議案第23号 平成22年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(4)

議案第24号 平成22年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(2)

議案第25号 平成22年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(4)

議案第26号 平成22年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(4)

議案第27号 平成22年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(2)

議案第28号 平成22年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(2)

議案第29号 平成23年度八幡浜市一般会計予算

議案第30号 平成23年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算

議案第31号 平成23年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計予算

議案第32号 平成23年度八幡浜市介護保険特別会計予算

議案第33号 平成23年度八幡浜市介護サービス事業特別会計予算

議案第34号 平成23年度八幡浜市日土財産区特別会計予算

議案第35号 平成23年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算

議案第36号 平成23年度八幡浜市簡易水道事業特別会計予算

議案第37号 平成23年度八幡浜市公共下水道事業特別会計予算

議案第38号 平成23年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計予算

議案第39号 平成23年度八幡浜市小規模下水道事業特別会計予算

議案第40号 平成23年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計予算

議案第41号 平成23年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算

議案第42号 平成23年度八幡浜市水道事業会計予算

議案第43号 平成23年度市立八幡浜総合病院事業会計予算

請願第10号 最低賃金時給1,000円の実現と中小企業支援策の拡充を求める請願書

請願第11号 2011年度年金引き下げ方針の撤回と無年金・低年金者への緊急措置、年金受給資格期間短縮を求める請願書

請願第12号 医療費の「一部負担金の減免等」が使える仕組みを求める請願書

委員長報告

(質疑、討論、採決)

3

議員提出議案第2号 環太平洋連携協定(TPP)に関する意見書の提出について

(提案者の説明、質疑、討論、採決)

4

所管事務調査について

5

議員の派遣について

————————————————————————————————————————

本日の会議に付した事件

日程第1

会議録署名議員の指名

日程第2

議案第92号、議案第5号~議案第43号、請願第10号~請願第12

日程追加

議員提出議案第1号 八幡浜市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について

日程第3

議員提出議案第2

日程第4

所管事務調査について

日程第5

議員の派遣について

————————————————————————————————————————

出席議員(19)   

1番  岩 田 功 次  君

2番  石 崎 久 次  君

3番  樋 田   都  君

4番  新 宮 康 史  君

5番  上 田 浩 志  君

6番  井 上 和 浩  君

7番  魚 崎 清 則  君

8番  二 宮 雅 男  君

9番  遠 藤 素 子  君

10番  清 水 正 治  君

11番  宇都宮 富 夫  君

12番  兵 頭 孝 健  君

13番  上 田 竹 則  君

14番  松 本 昭 子  君

15番  住   和 信  君

16番  中 岡 庸 治  君

17番  宮 本 明 裕  君

18番  大 山 政 司  君

19番  萩 森 良 房  君

————————————————————————————————————————

欠席議員(なし)

————————————————————————————————————————

説明のため出席した者の職氏名

 市長        大 城 一 郎 君

 副市長       橋 本 顯 治 君

 政策推進課長    中 榮 忠 敏 君

 総務課長      都 築 眞 一 君

 財政課長      藤 原 賢 一 君

 税務課長      清 水 義 明 君

 市民課長      山 下   裕 君

 生活環境課長    大 森 幸 二 君

 福祉事務所長    横 田 昌 弘 君

 保健センター所長  松 本 常 美 君

 医療対策課長    河 野 謙 二 君

 人権啓発課長    山 本 数 道 君

 水産港湾課長    大 西   力 君

 建設課長      菊 池 賢 造 君

 監理開発課長    中 岡   勲 君

 農林課長()

農業委員会事務局長 二 宮 嘉 彦 君

 商工観光課長    菊 池 誠 一 君

 下水道課長     宮 本 雅 三 君

 保内庁舎管理課長  三 堂 嗣 夫 君

 水道課長      菊 池 正 康 君

 市立病院事務局長  田 中 正 憲 君

 会計管理者     元 田 博 之 君

 教育委員会委員長  井 上   守 君

 教育長       増 池 武 雄 君

 学校教育課長    若 宮 髙 治 君

 生涯学習課長    大 本 孝 志 君

 代表監査委員    市 川 芳 和 君

 監査事務局長    山 本 一 夫 君

————————————————————————————————————————

会議に出席した議会事務局職員

 事務局長       二 宮 貴 生 君

 事務局次長兼議事係長 菊 池 和 弥 君

 調査係長       髙 岡 哲 也 君

 書記         阿 部 真 士 君

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前1000分 開議

○議長(萩森良房君)  これより本日の会議を開きます。

 本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。

 会議録署名議員は、議長において8番 二宮雅男君、17番 宮本明裕君を指名いたします。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  日程第2 議案第92号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第5号 八幡浜市事務分掌条例の制定についてないし議案第43号 平成23年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、請願第10号 最低賃金時給1,000円の実現と中小企業支援策の拡充を求める請願書ないし請願第12号 医療費の「一部負担金の減免等」が使える仕組みを求める請願書、以上43件を一括議題といたします。

 これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。

 まず、総務委員長、井上和浩君。

〔総務委員長 井上和浩君登壇〕

○総務委員長(井上和浩君)  皆さん、おはようございます。

 総務委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託をされました案件は、条例案7件、予算案8件、請願3件でありまして、これらの議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、請願3件については不採択、その他の案件については原案どおり可決した次第であります。

 以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。

 最初に、議案第5号 八幡浜市事務分掌条例の制定についてであります。

 委員より、部長制導入の一つの大きな目的に政策決定の場をつくりたいということがあったが、これは必ずしも部長制を導入しなくても、プロジェクトチームをつくるとかいろいろな方法で政策決定の場がつくれるのではないか。また監査機能の弱体化、これは非常に問題だと思う。監査事務局を現在の3名体制から2名体制にし、監査事務局長を補佐級にする。今後は、財政健全化法関連の審査や財政支援団体に対する補助金の審査など、これから監査事務局の事務量もふえ、監査委員の監査機能を強化しなければならない。そのようなときになぜ流れに逆行するようなことをするのかとただしたのに対し、理事者より、政策決定の場については、現在市政の重要事項を協議するとともに、各課相互の調整を行う機関として課長会議があるが、実態としては市政の意思決定の仕組みが不十分であり、部制導入により機動的な体制で市政の意思決定の迅速化を図りたいとの考えである。監査事務局の件については、職員の定員管理の観点も含め、まず現在の3名体制が必要かどうかを検討した。県内各市の状況を見ると、事務局長1名だけの市、2名体制、3名体制の市があり、このような状況も踏まえて、結果的に2名体制で対応できるのではないかということになった。事務局長を補佐級にするという点については、今回部制導入することにより部長を新たに3名置くということになると課長の数は若干減らさなければならないということで苦渋の決断で事務局長を補佐級にした。今後、住民監査請求などいろいろな重要な局面が出てくる可能性も十分考えられるが、監査事務局はあくまで監査委員の補助組織であり、その判断は2名の監査委員が行うので、事務局長を補佐級としても極端に体制が損なわれることがないと判断したとの答弁がありました。

 また、委員より、愛媛県の人事異動の内示が317日にあると聞いている。部長制が導入されれば部長ポストの一つに県の派遣職員を充てるというようなことを聞いている。本来は事務分掌条例が成立した、確定した上で進めるべきではなかったのか。なぜ12月議会に提案をしてまず導入の是非について諮った上で3月議会を迎えるということにしなかったかとただしたのに対し、理事者より、県の人事交流と今回の部制の導入とは全然関連性はない。県との人事交流については過去当市職員を県に派遣するということはあったが、昨年121日に中村知事が知事に就任をされ、県と市の相互交流を一層進めるということが明確にされた。市長としても県との人事交流を積極的に推進していくべきとの考えがあり、今回3名を相互に交流しようということになったものであり、部制の導入とは関係ない。事務分掌条例の12月議会提案については12月の段階ではまだ部制導入について細部まで詰め切れていなかったとの答弁がありました。

 また、委員より、行政として物事を行う場合は市民の皆さんに理解していただき、納得していただき、最終的には協力していただいて物事が進展するものだと思う。部制の導入に関しては、過去に失敗していることもあり、今までの理事者の説明で本当に市民の皆さんに納得していただけるのか。例えば部制を導入することにより人件費が年間で120万円ふえる、人件費を減らすとの市長公約との整合性をどのように考えているのか。

 理事者より、今回の部制導入により年間で人件費が120万円程度ふえる。ただ、市全体を見れば今年度であれば17人の方が退職されるが、採用は4人に抑えており、人件費を年間で約4,900万円削減している。このように今後も全体をスリム化していくとの答弁がありました。市民の皆様にはなるほど部制を敷いてよかったと言われるよう職員一人一人が一生懸命頑張っていくしかないとの答弁もありました。

 それに対し委員より、市民の皆さんに部制を導入について本当に納得していただけるか、私は今すぐこれが本当にいいとは思えないとの意見がありました。

 その他議案第5号について種々論議され、採択の結果、賛成多数で原案のとおり可決されました。

 次に、議案第19号 平成22年度八幡浜市一般会計補正予算(6)歳出のうち、9款消防費、12目非常備消防費、8節報償費、団員退職報償費に関連し、委員より、東北地方太平洋沖地震が起こり、今後東南海・南海地震があると言われている。地震、火事などの災害が起こると、消防団の力が非常に重要になってくる。そこで、消防団について、現在では消防団を退職された方の補充をしようとしても補充できない状況であると聞くが、当市の消防団員の充足率はどのようになっているのかとただしたのに対し、理事者より、当市の消防団員の充足率については、条例上ほぼ100%に近い数字になっている。現在の団員数714名であるが、分団長会では700名を切らないような方針を出している。委員指摘のように地域によっては消防団を退団しても若い方がいないということで補充できないという状況が出てきている。その対応については、消防団を退団されたOB団員を機能別消防団員として採用することなどを検討し、消防力の低下を招くことのないようにしたいとの答弁がありました。

 次に、議案第29号 平成23年度八幡浜市一般会計予算歳出のうち2款総務費、112目企画費、19節負担金補助及び交付金、やわたはま婚活サポート事業補助金に関し、委員より、この事業は23年度の新規事業であるが、婚活サポート事業への補助金ということで具体的にどのような取り組みをするのか。また、例えば婚活の世話をしたいというグループはどのような申請を行えばいいのかとただしたのに対し、理事者より、この事業については市が主体になって取り組むということはないが、いろいろな団体に積極的に婚活の場を設けていただき、市としては男性1,000円、女性2,000円を団体に対して助成する。助成をすることにより、より参加をしやすい環境を市としてつくっていく、それを呼び水として今まで以上に市内に婚活のサポートをしてみたいという団体がふえることも期待をしている。グループとしての申請方法については、まず愛媛県が事業委託しているえひめ結婚支援センターに応援企業として登録をしていただく。登録料は無料である。市としてはえひめ結婚支援センターが行う事業の応援企業に対して支援をしていくとの答弁がありました。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、総務委員会の報告を終わります。

○議長(萩森良房君)  次、民生文教委員長、新宮康史君。

〔民生文教委員長 新宮康史君登壇〕

○民生文教委員長(新宮康史君)  それでは引き続きまして、民生文教委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでございます。各案件とも全会一致で原案可決となりました。

 以下、審査の過程において論議されました主な事項につきまして、その概要を申し上げます。

 まず、議案第15号 八幡浜のまちをみんなできれいにする条例の制定についてであります。

 委員より、条例は平成2361日より施行、第14条の罰則は平成23101日からと規定されているため、市民への周知徹底はこの議案が可決され次第、市の広報だけではなくさまざまな機会を利用して強力にやっていただきたいとただしたのに対し、理事者より、平成23年度予算においてごみの減量化対策としてマイバッグ運動の推進などを予定しており、店舗等での呼びかけの実施を考えている。そのようなときにこの条例に関するチラシを市民に配布するなど周知を図りたいと考えているとの答弁でありました。

 別の委員より、このような条例は市民がどれだけ注目して取り組むかが課題だ。今後どう実行性を持たせていくのかとただしたのに対し、理事者より、条例には環境美化推進員を委嘱できることとなっている。地区公民館単位でごみ問題等に関心を持っている方々に環境美化推進員になっていただき、地域をきれいにしていきましょうという宣伝活動等をしてもらいたいと考えている。また、現在県や市の各課が別々に行っているパトロールについて一体的に環境パトロールをしていく体制づくりを行いたいと考えているとの答弁でありました。

 また、委員より、環境美化推進員が活動を行うときは、助言または指導等を行いやすくするため、環境美化推進員とわかるものを考えてほしいとの要望がありました。

 次に、議案第29号 平成23年度八幡浜市一般会計予算のうち3款民生費、25目保育所費、11節需用費について、保育所の食器をメラミン樹脂より強化磁器へ変更する予定であるとの説明を受け、委員より、小学校、中学校は強化磁器食器は重たいとの理由でPEN食器にした。保育所で使える強化磁器食器がなぜ使えないのかとただしたのに対し、理事者より、小学校、中学校は給食センターで調理し提供しているため、持ち運びの問題が出てくると思う。ただ、保育所の場合は各園での調理が基本となっているので、そういった問題がなく、できるだけ家庭環境に近い天然素材ということで切りかえを予定しているとの答弁でありました。

 次に、同じく31目生活保護総務費、1節報酬について、委員より、就労支援員として1人予算を計上しているが、生活保護受給者の就労意欲があればハローワークで対応できるのではないかとただしたのに対し、理事者より、生活保護受給者の就労支援はケースワーカーも個々に就労指導をしているが、なかなか十分なことができていない。就労支援員は生活保護受給者に対する就労意欲の喚起、履歴書の書き方や面接の受け方の助言、ハローワーク等への同行訪問により就労による経済的な自立の支援を行うものであり、扶助費の軽減につなげていきたいとの答弁でありました。

 次に、同じく10款教育費、12目事務局費、8節報償費の学校再編整備検討委員会委員報償金について、委員より、学校再編整備検討委員会の答申はいつ出す予定なのかとただしたのに対し、理事者より、学校再編整備検討委員会は平成235月からスタートして平成243月に答申をいただく予定である。途中一般の方の意見も聞いて答申を出していただき、それを受けて市の教育委員会のほうで最終的な計画づくりを行う予定であるとの答弁でありました。

 さらに、委員より、平成243月に結論を出す前に統廃合の対象となる地域の皆さんの意見を聞くべきではないか、結論が出た後では説明しても意味がないとただしたのに対し、理事者より、学校再編整備検討委員会は保護者代表、地域代表、学校関係者、市議会議員、学識経験者など20名の委員で、地域の意見も十分考慮して今後の八幡浜の幼稚園、小学校、中学校のあるべき姿を議論していただき、その最終過程においてどこの学校をどうするのかという議論に入って答申を出していただく。その答申を受け、最終的に教育委員会で決定して議会にも説明し、地域説明会も行い、理解を得たいとの答弁でありました。

 また、委員より、学校再編整備検討委員会に出す諮問書を事前に我々議員にも示してほしいとの要望がありました。

 次に、議案第32号 平成23年度八幡浜市介護保険特別会計予算についてであります。

 委員より、保険給付費が年々高くなっており、それに伴い介護給付費準備基金が年々少なくなっている。今後の基金の見通しについてどのように考えているのかとただしたのに対し、理事者より、介護保険は国、県、市の負担割合がすべて決まっている。介護給付費がふえるほど、施設ができるほど介護保険料が高くなるという制度になっている。しかし、介護保険料は3年に1度しか設定できないため、介護給付費準備基金をつくって調整をしている。基金残高は、平成21年度末6,700万円、平成22年度6,200万円、平成23年度4,200万円を見込んでいる。平成23年度介護保険料の計画を立てるが、平成24年度からの介護保険料はこの基金の動向を見ながら計算しなければならないとの答弁でありました。

 そのほかの議案につきましても種々論議された結果、原案のとおり可決決定された次第であります。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。

○議長(萩森良房君)  次、産業建設委員長、上田浩志君。

〔産業建設委員長 上田浩志君登壇〕

○産業建設委員長(上田浩志君)  それでは、産業建設委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、すべての議案について全会一致で原案のとおり可決された次第であります。

 以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。

 初めに、議案第16号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定についてであります。

 委員より、新町角駐車場については台数に限りがある。もし商店の方が商品の積みおろしでこの駐車場を利用され、一般買い物客がなかなか利用できない状態があるかもしれないが、そのときはどう対応されるかとただしたのに対し、理事者より、この駐車場の設置に関しては、銀座商店街と新町商店街の要望により対応した。もし委員御指摘のような事例が発生した場合には、両商店街に勧告なり注意をするという対応をしたいとの答弁でした。

 続きまして、議案第29号 平成23年度八幡浜市一般会計予算についてであります。

 歳出のうち、6款農林水産業費、21目林業振興費、19節負担金、補助及び交付金、南予産材利用木造住宅建築促進事業費補助金について、委員より、これについて1件当たりどれぐらいの補助を見込んでいるか、また建築業者は八幡浜市内の業者に限るのか、八幡浜市外の業者でもよいのかとただしたのに対し、理事者より、補助金の額は南予産の木材使用量に応じて計算し、限度額については一般の場合は50万円、八幡浜市土地開発公社あるいは八幡浜市の所有している土地についての分譲があった場合は100万円を予定している。また、建築する業者は八幡浜市内の業者に限定しているとの答弁でありました。

 また、委員より、家1軒を建てる場合、南予産の木材を全面的に使わなければならないのか、それとも何%か南予産材にすればいいのか、また使用する木材が南予産材であるということは何で判断するのかとただしたのに対し、理事者より、その辺については細かな規定を設けており、南予産材を用いてその体積が60%以上を使用し、床面積が66平方メートル以上の住宅が対象であり、南予産材のものがこれだけ、それ以外のものがこれだけというような使用率の計算書を提出してもらう。また、南予産材かどうか判断するため、製材所から証明書を添付してもらうとの答弁でありました。

 続きまして、11款災害復旧費、31目道路橋梁災害復旧費、15節工事請負費、道路災害復旧工事費に関連して、委員より、現在東北地方が震災に遭われて大変なことになっている。八幡浜市も急峻な地形で危険地域がたくさんある。そういった危険な場所については先に予防するということも必要だと思うが、どのように考えているかとただしたのに対し、理事者より、現在愛媛県と共同して土砂災害警戒区域、特別警戒区域の説明会を全市的に行っており、今後も説明会を実施していくが、まずは御自分の地域がどういう危険があるかということを知っていただき、避難体制の整備ということを危機管理担当と一緒になって行っている。ハード対策ということになると莫大な費用と時間がかかるため、まず災害時には逃げていただくということを中心にやっていく。なお、実際にがけ崩れ等道路災害が起きたときは、国の災害査定を受け補助をいただいて直していくとの答弁でありました。

 続きまして、議案第42号 平成23年度八幡浜市水道事業会計予算についてであります。

 委員より、今回千丈川流量測定委託料が計上されているが、これはどこでどのような測定をされるのかとただしたのに対し、理事者より、現在川之内浄水場は愛媛県の砂防第2ダムから取水しているが、降雨時の濁度の上昇により取水がストップになるため、取水箇所を砂防第2ダムから上流約1.5キロメートルあたりでどのくらいの水がとれるかの調査を行うものですとの答弁でありました。

 その他の議案につきましても種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。

 また、委員より、このたびの東日本大震災において、それまでの住宅に住めなくなった被災者と原発事故が起こった福島県からの避難者に対し愛媛県では県営住宅を含め無償提供を行うということが新聞に載っており、新居浜市や東温市でも受け入れ態勢を整えているとのことであるが、八幡浜市の対応について説明を求めたのに対し、理事者より、東北地方太平洋沖地震等に伴う市営住宅等の入居の取り扱いについては、基本的に市営住宅一時使用許可申請書のみの受け付けとし、契約書や連帯保証人は不要である。また、使用料については免除とし、敷金についても徴収しない。ただ、罹災証明は当然必要であるが、今の状況であればもらわれてくる人はほとんどいないという状況であるため、聞き取り調査等により対応し、罹災証明は後日とってもらう。

 なお、現在の入居戸数は、大谷口第1団地1戸と新開町団地2戸を予定しているが、世帯構成等いろんな事情があると思われるため、ここの3戸に限らず他の団地も対象にしたいと考えているとの説明でありました。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、産業建設委員会の報告を終わります。

○議長(萩森良房君)  次、議会運営委員長、兵頭孝健君。

〔議会運営委員長 兵頭孝健君登壇〕

○議会運営委員長(兵頭孝健君)  議会運営委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました案件は、議案第11号 八幡浜市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。

 審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、全会一致で原案のとおり可決した次第であります。

 以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。

 議案第11号 八幡浜市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定について。

 委員より、特別職報酬等審議会への諮問について、他市では文書で諮問事項を明確にし諮問を行っているところであるが、当市ではどのような形で諮問を行っているのかとただしたのに対し、理事者より、各市諮問の方法はいろいろある。委員言われるように文書で諮問事項を明記し、諮問を行っているところもあれば、特に諮問事項を明記せず諮問を行っているところもある。当市では諮問事項を特に文書で明記はしていないが、市長が審議会の冒頭あいさつの中で、今年度であれば本審議会は八幡浜市特別職報酬等審議会条例に基づき設置し、議会の議員報酬額並びに私ども市長、そして副市長の給料の額及びそのほかの特別職の報酬について審議会の意見をお聞きすると、そのような形で諮問事項について審議をお願いしているとの答弁がありました。

 それに対し委員より、あいさつの中で諮問事項を示すという形は非常に不明確であると思う。やはり諮問事項を明確に示して行うべきである。次回からは文書で諮問事項を明確にし、委員の皆さんに意見を聞くという形に改めるべきではないかとただしたのに対し、理事者より、委員指摘のとおり、市長からの諮問であるので、文書にできるところは文書で行ったほうが確実に行えると思うとの答弁がありました。

 また、委員より、特別職報酬等審議会の報酬額の決定の仕方について、例えば議員については愛媛県下11市中最低の報酬に位置づけたらいいのではないかというふうな議論がされたと聞いている。報酬を引き下げることについてはやぶさかではないが、やはり適正な水準をどうするかというような議論の中で最低のところにしたらいいのではないかというように、我々の議員活動が評価されていることはある意味議員に対する不信感というもののあらわれで、反省すべきところであると思います。その点については、やはり今後議会の活性化あるいは議会活動のあり方等について議員間で協議をし、市民の負託にこたえられるような議会づくりに取り組まなければならない。自分たちの報酬のことでなかなか言いにくいが、その結論づけについて、最低でいいという位置づけの仕方は少々適正な報酬水準の決定の仕方としてはいかがなものかというような気がする。そのことを指摘しておきたいとの発言がありました。

 そのほか種々論議されました。採決の際、2人の委員が退席されましたが、全会一致で原案のとおり可決された次第であります。

 以上、審査の主な概要を申し上げ、議会運営委員会の報告を終わります。

○議長(萩森良房君)  以上で各委員長の報告は終わりました。

 これより委員長の報告に対する質疑に入ります。

 まず、総務委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

 清水正治君。

○清水正治君  委員長さんに1つお尋ねをさせていただきますが、先ほど御報告の中で、5号議案につきましてかなり突っ込んだ御意見を交わされたような報告がありました。私の聞き間違えがありましたら最初にお断りをさせていただきますが、今回3名の部長さんができるということの中で、これは内部昇格なのか、また外部導入なのか、そのような議論はございましたでしょうか。ひとつお尋ねをいたします。

○議長(萩森良房君)  井上和浩君。

○総務委員長(井上和浩君)  人事交流についてのお話はありましたが、そのような内容につけての議論はなかったかと思います。

○議長(萩森良房君)  次、民生文教委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  次、産業建設委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  次、議会運営委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって委員長の報告に対する質疑を終結いたします。

 これより適宜分割して討論、採決に入ります。

 念のため申し上げます。

 各委員会の審査の結果は、お手元に配付いたしております委員会審査報告書のとおりであります。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  まず、議案第92号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第92号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第92号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第5号 八幡浜市事務分掌条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

 岩田功次君。

○岩田功次君  私も組織の改革は必要だと思っています。しかし、本来ならもっと議会で慎重に議論を重ねるような大切な問題であります。いま一度理事者の決意をお伺いします。

○議長(萩森良房君)  休憩いたします。

午前1037分 休憩

————————————————————————————————————————

午前1039分 再開

○議長(萩森良房君)  再開いたします。

 宮本明裕君。

○宮本明裕君  本議会においていろんな討論、意見がありました。これは議会の本来の姿だと思っております。イエスマン議会の結果が国の988兆円の負債を産み、県の1兆円の負債が生まれたと言われてもおります。この部長制導入については市長が本来のリーダーシップ、コミュニケーション不足が原因とも言われております。副市長の過剰業務が部長制の導入につながったとも言われております。副市長の真摯な態度と、また議会でのいろんな意見を今後取り入れられるということを信じ、私は賛成いたします。

○議長(萩森良房君)  宇都宮富夫君。

○宇都宮富夫君  私はこの部長制導入の条例制定には反対であります。

 まず、私非常に気にかかるのは、この条例の制定が、年末の段階では考えていなかったんですが、年度明けて急遽思いつかれたという点、非常に拙速であると。

 そして、議会対策として一部の議員と多数派工作をしたと、会合を開いて、そういうことをすると、条例の成立について賛成議員には借りができるわけですね。借りができたら何かのときにまたお返しをしなければならない。だから、議会のあり方をゆがめるこういう手法、非常にこれは問題だと思います。

 それから、部長制導入の根拠については私総務委員会で種々議論いたしまして、必ずしも意思決定機関をきちっとするために部長制導入ということには結びつかないと、政策調整会議とか、そういうところで十分政策決定ができると。それから、意思の徹底については、決裁規程とか職員研修とか、むしろ私は職員の分権時代における職員の能力を高める研修に力を入れるべきではないかと。必ずしも部長制が妥当かどうか非常に疑問を感じております。

 それから、監査機能の強化につきましても非常に時代と逆行して、3人体制から2人体制、しかも事務局長を補佐級にすると、課長職である事務局長の仕事を補佐級にかえるということは、課長補佐を課長の仕事をさせるということですから、これは人事のあり方としていかがなものかなと。

 種々非常に問題点がございますので、改めて分掌条例に対する反対を表明したいと思います。

○議長(萩森良房君)  清水正治君。

○清水正治君  私もこの部長制導入については一応反対の立場で発言をさせていただきます。

 市長、この議会最初の総括説明の中で、現在の市の機構では組織としてトップレベルでの意思決定をするための仕組みが設けられていない、また全庁的に課題を拾い上げ、協議するための場がない、税金を適切に使用し、事務事業の的確性を担保する上で問題があるのではないかと感じている、今後さらに市行政の発展並びに人材育成にも積極的に取り組んでまいりたいと、このようにおっしゃっておるわけですね。そういう意味で私先ほど委員長さんにお伺いをしたわけでありますが、この点について私はこの3人の方が内部昇格であればもう何も言うことはございませんが、もしこの方々がよそからおいでになるのであれば私は反対をさせていただきます。

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第5号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第5号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第6号 外国の地方公共団体の機関等に派遣される八幡浜市職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第6号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第6号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第7号 八幡浜市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第7号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第7号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第8号 八幡浜市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第8号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第8号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第9号 八幡浜市報酬及び費用弁償等支給条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第9号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第9号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第10号 八幡浜市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第10号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第10号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第11号 八幡浜市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第11号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第11号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第12号 八幡浜市特別会計条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第12号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第12号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第13号 八幡浜市病院建設基金条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第13号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第13号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第14号 八幡浜市立学校体育施設使用料条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第14号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第14号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第15号 八幡浜のまちをみんなできれいにする条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

 遠藤素子君。

○遠藤素子君  八幡浜のまちをみんなできれいにする条例の制定について反対討論をいたします。

 八幡浜のまちをみんなできれいにすること、これ自体はとても大切なことですし、積極的に協力したいと思います。しかし、それは罰則つきの条例を定めて取り組めるものでしょうか。しかも、一方でごみ袋を値上げしておいて、不法にごみを捨てたら罰金だぞといった市民を上から見ておどすような発想にとても肌寒いものを感じます。これを聞いた市民の皆さんは、そうだ、一緒に取り組みましょうという気持ちにはなれないのではないでしょうか。私はもっと別の方法で市民のほうから盛り上がってくるような花いっぱい運動だとか、自覚を高める方法をとるべきだと思いますので、反対いたします。

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第15号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第15号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第16号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第16号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第16号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第17号 八幡浜市生活道路整備事業分担金徴収条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第17号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第17号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第18号 八幡浜市営住宅条例及び八幡浜市改良住宅条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第18号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第18号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第19号 平成22年度八幡浜市一般会計補正予算(6)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第19号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第19号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第20号 平成22年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(3)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第20号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第20号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第21号 平成22年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(3)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第21号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第21号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第22号 平成22年度八幡浜市老人保健特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第22号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第22号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第23号 平成22年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(4)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第23号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第23号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第24号 平成22年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第24号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第24号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第25号 平成22年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(4)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第25号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第25号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第26号 平成22年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(4)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第26号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第26号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第27号 平成22年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第27号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第27号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第28号 平成22年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第28号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第28号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第29号 平成23年度八幡浜市一般会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

 遠藤素子君。

○遠藤素子君  議案第29号 平成23年度八幡浜市一般会計予算に反対の立場で討論いたします。

 長引く不況のもと、税収はさらに落ち込み、交付税も実質的には減額となる見込みということで、来年度の予算編成には大変な御苦労があったことと思います。そのような中でも、高齢者福祉対策として高齢者が安心して生活できるよう住民生活に光をそそぐ交付金を活用した高齢者の安否確認事業や介護保険施設の建設、また農林業の振興策として南予産材を利用した木造住宅建設補助金制度の創設や有害鳥獣対策の拡充、さらには安全・安心な学校づくり交付金を生かした耐震工事の推進など、市民のニーズにこたえようと努力されていることを感じます。

 しかし一方で、部長制の導入にかかわる人件費や一般業務として施行されるべき人権対策費の総額が16553,000円となっております。また、ごみ処理広域化対策費約15,000万円が10年間10億円の迷惑料を超えて組まれていることなど、過去のいきさつがあるとはいえ、市民全体の理解を得ることはできないのではないかと思います。これらは市民全体の福祉向上のためにこそ使われるべきで、この第29号に反対いたします。

○議長(萩森良房君)  宇都宮富夫君。

○宇都宮富夫君  私は消極的賛成ということで賛成討論をしたいと思いますが、自治体の予算の中身、一般財源ベースでいうと大体7割から8割は義務的仕事なんです。経常収支比率も御承知のように90%で大体1割が裁量的な経費であります。ですから、今回当初予算に計上されております予算は、そういうことで基本的には義務的な経常的な経費でありまして、やはりそれを否決するとかということになりますと市民生活に大変影響が出てくると。あと若干経費の中では賛成できないものがございますけれども、やなり総体的に経常的、義務的経費が大半でございますので、賛成をしたいと思います。

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第29号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第29号は原案のとおり可決されました。

 休憩いたします。

午前1109分 休憩

————————————————————————————————————————

午前1120分 再開

○議長(萩森良房君)  再開いたします。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第30号 平成23年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第30号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第30号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第31号 平成23年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第31号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第31号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第32号 平成23年度八幡浜市介護保険特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第32号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第32号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第33号 平成23年度八幡浜市介護サービス事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第33号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第33号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第34号 平成23年度八幡浜市日土財産区特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第34号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第34号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第35号 平成23年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第35号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第35号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第36号 平成23年度八幡浜市簡易水道事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第36号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第36号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第37号 平成23年度八幡浜市公共下水道事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第37号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第37号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第38号 平成23年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第38号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第38号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第39号 平成23年度八幡浜市小規模下水道事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第39号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第39号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第40号 平成23年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第40号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第40号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第41号 平成23年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第41号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第41号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第42号 平成23年度八幡浜市水道事業会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第42号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第42号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、議案第43号 平成23年度市立八幡浜総合病院事業会計予算の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第43号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第43号は原案のとおり可決されました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、請願第10号 最低賃金時給1,000円の実現と中小企業支援策の拡充を求める請願書の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより請願第10号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は不採択であります。したがって、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立少数であります。よって、請願第10号は不採択となりました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、請願第11号 2011年度年金引き下げ方針の撤回と無年金・低年金者への緊急措置、年金受給資格期間短縮を求める請願書の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより請願第11号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は不採択であります。したがって、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立少数であります。よって、請願第11号は不採択となりました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  次、請願第12号 医療費の「一部負担金の減免等」が使える仕組みを求める請願書の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより請願第12号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は不採択であります。したがって、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立少数であります。よって、請願第12号は不採択となりました。

 休憩いたします。

午前1134分 休憩

————————————————————————————————————————

午前1135分 再開

○議長(萩森良房君)  再開いたします。

 お諮りいたします。

 ただいま兵頭孝健君外6人から議員提出議案第1号 八幡浜市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定についてが提出されました。

 この際、これを日程に追加し、議題といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  異議なしと認めます。よって、この際、議員提出議案第1号 八幡浜市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定についてを日程に追加し、議題とすることに決しました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  お諮りいたします。

 ただいま議題となっております議員提出議案第1号は、説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思います。これに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  御異議なしと認めます。よって、本件については、説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入ることに決しました。

 これより議員提出議案第1号を採決いたします。

 本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議員提出議案第1号は原案のとおり可決されました。

(「議長、ちょっと休憩」と呼ぶ者あり)

 休憩いたします。

午前1137分 休憩

————————————————————————————————————————

午前1137分 再開

○議長(萩森良房君)  再開いたします。

 次に、日程第3に入りますが、日程第3の議員提出議案第1号を第2号に、お手元に配付しております議員提出議案第1号を第2号に改めます。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  日程第3 議員提出議案第2号 環太平洋連携協定(TPP)に関する意見書の提出についてを議題といたします。

 提案者の説明を求めます。

 上田浩志君。

〔上田浩志君登壇〕

○上田浩志君  ただいま提案されました議員提出議案第2号 環太平洋連携協定(TPP)に関する意見書の提出について提案説明をさせていただきます。

 お手元に配付しております意見書の朗読をもって提案理由の説明にかえさせていただきます。

 環太平洋連携協定(TPP)に関する意見書。

 八幡浜市は、瀬戸内特有の温暖な気候を生かし、果樹生産を初めとする第1次産業を中心とする地域である。

 そのような中、政府は119日、包括的経済連携に関する基本方針を閣議決定し、TPP交渉の参加、不参加を先送りにしたものの、関係国との協議を開始すると判断した。また、1114日に採択されたAPEC首脳宣言「横浜ビジョン」において、TPPや東南アジア諸国連合(ASEAN)等を軸として、将来的なアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)を目指すことが確認されたことは極めて遺憾である。

 仮に今後政府がすべての品目を自由化交渉対象とし、TPP交渉に参加する判断を行えば、農林漁業のみならず第1次産業と密接に結びついている食品加工や流通、販売、観光などの関連する広範囲な産業に影響が及び、地域経済と農村社会に壊滅的な被害を及ぼすことが大きく懸念される。

 我が国12,000万人の国民の食料安全保障を担保し、安全・安心な食料の安定供給とあわせ、農林水産業が果たしている地域経済、社会、雇用の安定を確保することが我が国の強い経済を実現することになり、日本の未来を拓くことにつながるものであり、我が国の食料安全保障と両立できないTPP交渉への参加に断固反対であり、断じて認めることはできない。

 よって、国におかれては、下記事項を踏まえ、TPP交渉には参加しないよう強く要望する。

 記。

 1、TPPへの対応については、国内の農業、農村にも甚大な被害をもたらすのみならず、我が国の食料安全保障のあり方にも影響が及び、極めて重要な事柄であることから、国民に対し十分な説明責任を果たすとともに、交渉に参加しないこと。

 2、国際貿易交渉に当たっては、食料の安定供給の確保、農業の持続的発展、農村振興等に十分配慮をするとともに、多様な農業の共存という基本理念を堅持し、守るべきものは守るというこれまでの政府の姿勢を貫徹すること。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

 平成23325日。愛媛県八幡浜市議会。

 提出先は、衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官、外務大臣、農林水産大臣、経済産業大臣、国家戦略担当大臣となっております。

 よろしく御賛同のほどお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。

○議長(萩森良房君)  お諮りいたします。

 ただいま議題となっております議員提出議案第2号は、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思います。これに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  御異議なしと認めます。よって議員提出議案第2号は、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入ることに決しました。

 これより議員提出議案第2号を採決いたします。

 本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議員提出議案第2号は提出することに決しました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  日程第4 所管事務調査についてを議題といたします。

 本件については、各常任委員長及び議会運営委員長からお手元に配付いたしております所管事務調査表のとおりそれぞれ調査を行いたいとの申し出があります。

 お諮りいたします。

 ただいま議題となっております所管事務調査については、説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思います。これに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  御異議なしと認めます。よって、本件については、説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入ることに決しました。

 これより所管事務調査についてを採決いたします。

 本件は各常任委員長及び議会運営委員長の申し出のとおり調査することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(萩森良房君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、本件については各常任委員長及び議会運営委員長の申し出のとおり調査することに決しました。

 兵頭孝健君。

○兵頭孝健君  暫時休憩をお願いします。

○議長(萩森良房君)  休憩いたします。

午前1145分 休憩

————————————————————————————————————————

午後 零時01分 再開

○議長(萩森良房君)  再開いたします。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  日程第5 議員の派遣についてを議題といたします。

 お手元に配付いたしております議員派遣一覧表については、八幡浜市議会会議規則第159条に基づき議会の承認を得ようとするものであります。

 お諮りいたします。

 お手元に配付いたしております議員派遣一覧表のとおり議員を派遣いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  御異議なしと認めます。よって、議員の派遣については、議員派遣一覧表のとおり派遣することに決しました。

 なお、この際お諮りいたします。

 ただいま決定をいたしました議員派遣の内容につきましては、諸般の事情により変更を生じる場合には、議長に御一任を願いたいと思います。これに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(萩森良房君)  御異議なしと認めます。よって、議員派遣の内容に変更が生じた場合、議長一任とすることに決しました。

(「議長、休憩お願いします」と呼ぶ者あり)

 休憩の理由は。

(「処するところがありますので、休憩をお願いします」

「議長の判断でやれや」

「議長の判断、議長の判断」

「議長、議事進行もう」

「議長、無視してやるんだったら、ほれは問題やから」と呼ぶ者あり)

 理由は。

(「処するとこいいよるやないか、理由は。今、処するいうたやろうが」と呼ぶ者あり)

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  これにて本日の会議を閉じます。

 閉会に当たり、市長からあいさつがあります。

 市長。

〔市長 大城一郎君登壇〕

○市長(大城一郎君)  閉会に当たりまして、一言ごあいさつを申し上げます。

 去る38日から開会をいたしました本議会におきまして、御提案申し上げました全議案に対し適切なる御決定、御承認をいただきまして、まことにありがとうございました。

 会期中に議員各位から賜りました御意見、御要望等につきましては、率直に受けとめ、予算の執行につきましても慎重を期してまいりたいと考えております。

 それでは、この場をおかりして、3件につきまして御報告申し上げます。

 まず、東日本大震災についての市の対応であります。

 314日に愛媛県緊急消防援助隊として当消防本部からも10名の消防士を派遣いたしました。岩手県釜石市での救援活動等に従事し、21日に無事帰浜したところであります。

 義援金につきましては、15日から八幡浜庁舎、保内庁舎、保健センター、市立病院に募金箱を設置いたしました。集まった義援金は全国市長会の義援金口座に送金することとしております。

 また、水、粉ミルク、ティッシュペーパーなど被災地から要請のあった13品目の救援物資受け付けを19日から始めており、既にたくさんの物品を御提供いただいております。市民の皆さんの温かい善意の気持ちに心から感謝を申し上げたいと存じます。

 今後も救援活動の一助となるよう、市立病院及び水道課職員の派遣を予定しており、被災地の復興にでき得る限り支援をしてまいりたいと思います。

 また、福島第一原発事故では、原発から半径20キロ圏内の住民8万人の避難指示が出ましたが、伊方原発の半径20キロ圏内には八幡浜市全域が入ることになります。今後30年以内に60%程度の確率で起きるとされる南海地震などに備え、防災対策の見直しやさらなる市民の防災意識の向上に努めることはもとより、原発立地隣接地として市民の安全を守るという重い責務を果たすとともに、これまでの枠組みの検証を早期に進めるとともに、伊方原発の安全確保につながるよう市として積極的に声を上げてまいりたいと考えております。

 最後に、平成22年度特別交付税についてでありますが、前年度比2.9%増の103403,000円の決定をいただきました。御尽力いただいた国会議員の先生方並びに県御当局を初め関係各位に対しまして心からお礼を申し上げる次第であります。

 さて、本市におきましても、桜のつぼみが開き始め、日増しに春らしくなってまいりました。議員各位におかれましては、御多忙のこととは存じますが、ますます御健勝にて御活躍いただきますようお願い申し上げまして、閉会のごあいさつといたします。ありがとうございました。

○議長(萩森良房君)  以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。

————————————————————————————————————————

○議長(萩森良房君)  これをもって平成23年第3回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。

午後 零時08分 閉会

お問い合わせ

議会事務局
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5998
FAX:0894-22-5963
このページの先頭へ戻る