令和4年八幡浜市議会3月定例会会議録第4号

公開日 2022年06月08日

 

令和4年八幡浜市議会3月定例会会議録第4号

 

議事日程 第4号

 

令和4年3月23日(水) 午前10時開議

第1
会議録署名議員の指名

第2
諮問第 1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて
       (討論、採決)
第3
報告第 1号 専決処分の報告について(令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第11号))
報告第 2号 専決処分の報告について(令和3年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第3号))
議案第 1号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
議案第 2号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について
議案第 3号 「八幡浜港フェリー岸壁築造工事(その8)請負契約の締結について」の議決変更について
議案第 4号 「八幡浜港可動橋製作・据付工事請負契約の締結について」の議決変更について
議案第 5号 「八幡浜港スロープ建築工事請負契約の締結について」の議決変更について
議案第 6号 字の名称を廃止することについて
議案第 7号 字の区域及び名称を新たに画することについて
議案第 8号 字の区域を変更することについて
議案第 9号 八幡浜市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第10号 八幡浜市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について
議案第11号 八幡浜市消防団条例の一部を改正する条例の制定について
議案第12号 八幡浜市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定について
議案第13号 八幡浜市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について
議案第14号 八幡浜市不妊治療等に係る費用の助成に関する条例の制定について
議案第15号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について
議案第16号 八幡浜港港湾施設の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第17号 八幡浜市楠町物流倉庫の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第18号 八幡浜市地番整理事業の実施に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
議案第19号 令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第12号)
議案第20号 令和3年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)
議案第21号 令和3年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第3号)
議案第22号 令和3年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)
議案第23号 令和3年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(第3号)
議案第24号 令和3年度八幡浜市下水道事業会計補正予算(第3号)
議案第25号 令和4年度八幡浜市一般会計予算
議案第26号 令和4年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算
議案第27号 令和4年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計予算
議案第28号 令和4年度八幡浜市介護保険特別会計予算
議案第29号 令和4年度八幡浜市介護サービス事業特別会計予算
議案第30号 令和4年度八幡浜市日土財産区特別会計予算
議案第31号 令和4年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算
議案第32号 令和4年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計予算
議案第33号 令和4年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算
議案第34号 令和4年度八幡浜市下水道事業会計予算
議案第35号 令和4年度八幡浜市水道事業会計予算
議案第36号 令和4年度八幡浜市簡易水道事業会計予算
議案第37号 令和4年度市立八幡浜総合病院事業会計予算
  (委員長報告(質疑)、討論、採決)
第4
所管事務調査について

第5
議員の派遣について
—————————————————————
本日の会議に付した事件

日程第1
会議録署名議員の指名

日程第2
諮問第1号

日程第3
報告第1号、報告第2号、議案第1号~
議案第37号

日程第4
所管事務調査について

日程第5
議員の派遣について
—————————————————————
出席議員(16名)       

  1番  井  上     剛  君
  2番  攝  津  眞  澄  君
  3番  平  野  良  哉  君
  4番  田  中  繁  則  君
  5番  遠  藤     綾  君
  6番  菊  池     彰  君
  7番  西  山  一  規  君
  8番  佐 々 木  加 代 子  君
  9番  竹  内  秀  明  君
 10番  平  家  恭  治  君
 11番  石  崎  久  次  君
 12番  樋  田     都  君
 13番  新  宮  康  史  君
 14番  上  田  浩  志  君
 15番  宮  本  明  裕  君
 16番  山  本  儀  夫  君
—————————————————————
欠席議員(なし)
—————————————————————
説明のため出席した者の職氏名

 市長          大 城 一 郎 君
 副市長         菊 池 司 郎 君
 教育長         井 上   靖 君
 代表監査委員      中 島 和 久 君
 総務企画部長      藤 堂 耕 治 君
 市民福祉部長      二 宮 恭 子 君
 産業建設部長      垣 内 千代紀 君
 市立病院事務局長    福 岡 勝 明 君
 総務課長        宮 下 栄 司 君
 税務課長        河 野 久 志 君
 政策推進課長      松 良 喜 郎 君
 財政課長        明 礼 英 和 君
 社会福祉課長      松 本 有 加 君
 子育て支援課長     岡 本 正 洋 君
 市民課長        倭 村 祥 孝 君
 保内庁舎管理課長    山 本   真 君
 生活環境課長      小 野 嘉 彦 君
 保健センター所長    久保田 豊 人 君
 人権啓発課長      高 島   浩 君
 水産港湾課長      宇都宮 一 幸 君
 建設課長        宮 下 研 作 君
 農林課長        宇都宮 久 昭 君
 商工観光課長      萩 森 久 人 君
 下水道課長       菊 池 利 夫 君
 水道課長        山 口   晃 君
 会計管理者       坂 井 浩 二 君
 学校教育課長      菊 池 和 幸 君
 生涯学習課長      井 上 耕 二 君
 監査事務局長      菊 池 敏 秀 君
—————————————————————
会議に出席した議会事務局職員

 事務局長        田 本 憲一郎 君
 事務局次長兼議事係長  田 中 由 加 君
 調査係長        黒 田 昌 利 君
 書記          田 中   聡 君
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   午前10時00分 開議       
○議長(平家恭治君)  これより本日の会議を開きます。
 本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、議長において3番 平野良哉議員、14番 上田浩志議員を指名いたします。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  日程第2 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。
 これより討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより諮問第1号を採決いたします。
 本件について異議のない旨答申することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、諮問第1号について異議のない旨答申することは可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  日程第3 報告第1号 専決処分の報告について(令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第11号))及び報告第2号 専決処分の報告について(令和3年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第3号))、議案第1号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更についてないし議案第37号 令和4年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、以上39件を一括議題といたします。
 これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。
 まず、総務産業委員会、佐々木加代子委員長。
〔総務産業委員長 佐々木加代子君登壇〕
○総務産業委員長(佐々木加代子君)  それでは、総務産業委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおり、全て全会一致で原案のとおり可決しております。
 以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。
 初めに、議案第11号 八幡浜市消防団条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
 理事者より、報酬の支払い方法については条例、規則の中で特に規定はないが、国からの通知にのっとり、今回の改正に合わせて分団ごとにまとめて支給していたものを団員個人に対し直接支給する方法に変更する予定であるとの説明があり、委員より、令和4年度から報酬を各団員個人に振り込むことは、振込手続をする職員の負担が相当増えると思うがどう考えるかとただしたのに対し、理事者より、確かに職員の負担は増えるが、今までは報酬を四半期ごとの3か月に1回支給していたものを今後は上半期と下半期の年2回で対応する予定であるとの答弁でありました。
 続きまして、議案第6号 字の名称を廃止することについて、議案第7号 字の区域及び名称を新たに画することについて及び議案第8号 字の区域を変更することについてであります。
 委員より、国土調査を終了した地区から変更し、通称名を使っていくことにより、番地だけでどこか分からないというようなことがなくなるため、大変よいことである。八幡浜地番以外で松柏甲乙丙なども分かりやすい通称名に変えていってほしいが、今後の計画はあるのかとただしたのに対し、理事者より、八幡浜市地番整理事業は平成29年度から事業を進めており、過去に平成30年、令和2年、今回の令和4年に実施している。今後は、来年から令和5、6、7年とあと3回、このタイミングで市議会定例会に議案を提案する。松柏甲乙丙については、八幡浜市の次に即番地がくる住所地ではないため、今進めている地番整理事業の対象ではない。今後、市民の方からそのような分かりづらい状況を解消してほしいという意見があれば、次のステップとして検討したいとの答弁でありました。
 また、別の委員より、今回の議案については効力発生日が令和4年4月29日ということであるが、庁舎内でも使用するゼンリンの地図は今回の変更についてはいつ反映されるのかとただしたのに対し、理事者より、ゼンリンの地図については平成30年に地番整理をした地区については既に2019年度版に反映されている。今回の分の改定がいつされるかは承知していないが、今後今回の地番整理を反映した形でゼンリンの地図は改定されるものと考えているとの答弁でありました。
 続きまして、議案第16号 八幡浜港港湾施設の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
 委員より、フェリーターミナルビルの展望ロビーについては、津波等災害時の避難場所であると聞いていたが、展望ロビーの使用について一般に貸すとすればどういう団体が対象になるのかとただしたのに対し、理事者より、展望ロビーの本来の目的は津波が起きたときの避難場所として使うものである。団体に貸すとなれば、まちづくり活動であるとか、ボランティア活動とか、市にとって役に立つような使い方に限定して貸し出すこととなるとの答弁でありました。
 また、別の委員より、フェリーターミナルビルが地域の人に訪れていただく施設であるためには、無料駐車場があることが望ましい。また、フェリー利用客にとって駐車料金が松山観光港、三崎港、臼杵港に比べると高いのではないか。駐車料金は、市民にとってこの施設が便利に使えるかどうかのポイントであるが、どう考えるかとただしたのに対し、理事者より、駐車料金については、レストランを利用する方や展望ロビーを利用される方を考慮して、ちゃんぽん駐車場の30分無料より長い60分無料としている。24時間で2,000円という料金は、近隣の民間駐車場との均衡や、安くすると限られた台数の駐車場であるため、展望ロビーやレストランの利用者に不都合が生じる可能性があることを考慮して設定している。ただし、今後は旧フェリーターミナル跡地において八幡浜港みらいプロジェクトで立体駐車場を計画しているため、利用者にはそちらも利用していただき、料金設定もこの際に改めていきたいとの答弁でありました。
 さらに、委員より、民間とのバランスも大事だと思うが、実際に車を置いてフェリーに乗る方に割引券を発行するなどの検討もできるのであれば考えていただきたいとの要望がありました。
 また、別の委員より、このフェリー再整備事業は、結局総額幾らかかったのかとただしたのに対し、理事者より、フェリー再整備事業は大きく分けて3つであるが、まず1つ目のフェリー桟橋が約56億円、2つ目のターミナルビル及び桟橋上にあるスロープが約15億円、3つ目の道路及び駐車場が約6億円、合計で約77億円である。また、そのうち市の実質の負担は交付税措置分、交付金それぞれ差し引いて約18億円となるとの答弁でありました。
 その他議案についても、種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。
 以上、審査の概要を申し上げまして、総務産業委員会の報告を終わります。
○議長(平家恭治君)  次、民生文教委員会、菊池 彰委員長。
〔民生文教委員長 菊池 彰君登壇〕
○民生文教委員長(菊池 彰君)  それでは、民生文教委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、審査案件について全会一致で原案のとおり可決した次第であります。
 以下、審査の過程において論議されました概要を申し上げます。
 議案第14号 八幡浜市不妊治療等に係る費用の助成に関する条例の制定について、理事者より、この条例は4月からの本市独自の事業として医療保険各法の規定により、保険給付を受ける者が負担すべき不妊治療等に要する費用を助成することにより、出産を望み、不妊治療等を受ける夫婦の経済的負担を軽減し、もって本市の少子化対策の推進及び市民福祉の向上を図るために制定するものである。しかし、治療方法として有効と認められないものや倫理的な問題の残る治療については保険適用されず、引き続き自由診療となり助成の対象外となるとの説明があり、委員より、今後は公的保険適用と既存の助成制度のどちらかを選択する必要があるのかとただしたのに対し、理事者より、これまでの助成制度は3月で廃止になり、4月からは公的保険適用ということになる。4月からの公的保険を適用した場合、3割の自己負担金が発生することになる。これは、現在の助成制度を利用するより負担が増えるケースが出てくるため、この不利益を解消し、切れ目のないサービスを提供するため、3割の自己負担金を市が助成し、無償とするところであるとの答弁がありました。
 また、委員より、4月から保険適用となる不妊治療の助成は回数制限があるのか、また免税についても制限があるのかとただしたのに対し、理事者より、保険適用になっても生殖補助医療の部分については、年齢制限と回数制限を設けており、子供1人について40歳までが6回まで、40歳以上43歳未満は3回まで助成を受けることができるとの答弁がありました。
 また、別の委員より、男性と女性の両方に不妊の原因があった場合はどうかとただしたのに対し、理事者より、男性と女性が同じタイミングで受けた治療に関しては、両方で1回とカウントされる。また、男性のみが治療を受ける場合もあるが、この場合は単独で1回ということになるとの答弁がありました。
 また、委員より、助成を受けるためには夫婦ともに八幡浜市内に住所を有してないといけないのかとただしたのに対し、理事者より、基本的には夫婦ともに市内に住所を有する者である。ただし、就業、その他やむを得ない事情により、夫婦のいずれか一方が市内に住所を有する者でない場合にあっては、近い将来に夫婦ともに市内に住所を有する者となる見込みがあると市長が認める者であることとの規定を設けているとの答弁がありました。
 また、委員より、凍結での卵子や精子を用いた治療に関しては助成対象になるのかとただしたのに対し、理事者より、体外受精や顕微授精において、新鮮胚移植及び凍結胚移植等についても今回の助成対象に含まれるとの答弁がありました。
 また、別の委員より、今後この制度についてどのように周知を進めていくのかとただしたのに対し、理事者より、「広報やわたはま」や市のホームページ等を活用し、対応していく。また、医療機関等にも事前に説明をしながら周知を図っていきたいとの答弁がありました。
 また、別の委員より、若い夫婦や不妊に悩まれている方にとっては経済的負担を軽減する大変よい制度だと思う。早期に八幡浜市で分娩ができる体制をつくってほしいとの要望がありました。
 その他につきましても、種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。
 以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。
○議長(平家恭治君)  次、予算委員会、上田浩志委員長。
〔予算委員長 上田浩志君登壇〕
○予算委員長(上田浩志君)  それでは、予算委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、報告第1号 専決処分の報告について(令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第11号))、報告第2号 専決処分の報告について(令和3年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第3号))、議案第19号 令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第12号)ないし議案第37号 令和4年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、計21件であります。
 議案審査におきましては、去る3月14日から16日の3日間にわたり委員会を開催し、担当理事者から詳細なる説明を受け、慎重に審査を行いました。
 審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、議案第25号については賛成多数で可決、その他の案件につきましては全会一致で原案のとおり承認、可決した次第であります。
 以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。
 初めに、議案第25号 令和4年度八幡浜市一般会計予算についてであります。
 歳出のうち、3款民生費、2項5目保育所費、12節委託料のうち、保育管理システム導入業務委託料について、委員より、今回導入する保育管理システムはどのような端末かとただしたのに対し、理事者より、場所を移動しての使用や避難時の持ち出し等を想定し、タブレット型端末の導入を想定している。また、今回は試験的に保内保育所で12台、神山こども園で7台を導入する予定であるとの答弁でありました。
 また、別の委員より、保育管理システムは何のために導入するのかとただしたのに対し、理事者より、全国的に保育士の離職が増えている原因の一つとして、事務量の多さがある。保育士の事務は、管理事務とカリキュラム作成事務の2つがあり、今回の保育管理システムの導入は主に管理事務の軽減を目的として導入するものである。具体的には、現在手書きで行っている園児の登園、退園事務が保育管理システムを導入することにより、QRコードを活用した管理が可能となる。これにより、出席管理、延長保育代金の算定や給食の食数管理も行うことができるため、事務の軽減につながると見込んでいるとの答弁でありました。
 次に、10款教育費、5項7目文化振興費のうち、旧図書館保存活用検討委員会関係予算について、委員より、松村正恒氏設計の旧図書館については、新しい文化活動センターの前に長期間使用していない旧図書館の建物を移築することによる景観や、駐車場を拡張しながら移築するということによる駐車スペース減少など本当に必要だという判断のもとで計画をしているのか。この建物が必要だという前提は何かとただしたのに対し、理事者より、市の文化ゾーンの整備計画の中で旧図書館の建物についても移築することとしている。検討委員会では、現在の旧図書館をそのまま移築するのではなく、最初に現在の八幡浜郵便局の場所に建築した旧図書館の設計図をベースに新たに建て替えるよう検討しており、旧図書館の部材等で使えるものは使いたいと考えている。また、松村正恒氏の建築に関する設計図等も2階に備え、自由に閲覧できる環境を整える形で進めている。なお、1階は喫茶店などコミカンの来館者がくつろげるスペースをつくってはどうかと検討をしており、松村正恒氏の遺構を残した建物を市内文化ゾーンに残すことで進めているとの答弁でありました。
 また、委員より、過去に移築について賛成された議員は、今の建物はそのときの設計で造ったものだから移築でよいということである。新しく造り替えるならば、松村正恒氏が造ったものではなく、値打ちが変わってくる。本当に必要だという検証を行い、必要性を示した上で予算組みをしていただきたいとの意見がありました。
 続きまして、議案第35号 令和4年度八幡浜市水道事業会計予算についてであります。
 1款資本的支出のうち、1項建設改良費、2目配水設備改良費、57節請負工事費、愛宕第4配水池築造工事について、理事者より、愛宕地区の配水池は八幡浜市街地への配水を担っており、市立病院など医療機関や商業施設等多くの重要給水施設を抱えているが、愛宕第1配水池は昭和7年築造、愛宕第2配水池は昭和29年に築造し、老朽化による経年劣化が進んでいるため、これらの配水池を集約し、耐震化を行った愛宕第4配水池を新たに築造し、緊急時の給水拠点とすることで主要地域における災害にも備えることが可能となるものであるとの説明に対し、委員より、配水池を集約するということは管理しなくて済む分、経費が浮くわけだが、残る第3は耐震化をしているのかとただしたのに対し、理事者より、第3の耐震化はレベル2まで進んでいるものではないが、レベル1程度はある。将来的に人口減に伴って、第4だけを残して第3は廃止する可能性もあるため、状況を見ながら将来計画を立てていきたいとの答弁でありました。
 以上、審査の主な概要を申し上げまして、予算委員会の報告を終わります。
○議長(平家恭治君)  以上で各委員長の報告は終わりました。
 これより委員長の報告に対する質疑に入ります。
 まず、総務産業委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君)  次、民生文教委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君)  次、予算委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君)  以上で委員長の報告に対する質疑を終結いたします。
 これより討論に入ります。
 討論は一括して行います。
 討論通告一覧表により、順次発言を許可します。
 まず、遠藤 綾議員。
○遠藤 綾君  私は、議案第25号 令和4年度一般会計予算について反対の立場で討論いたします。
 今回の予算には、不妊治療に関する市独自の助成事業や子ども食堂への支援事業などの少子化対策、子育て支援の予算もあります。また、コロナ感染症で影響を受けた事業者などへの様々な支援、防災、インフラ整備、移住、Uターン増加を目指すための事業、脱炭素、再生可能エネルギー導入や水産資源の拡大のための予算など市民にとって切実で大切な予算もたくさんあります。
 その一方で、個人番号、マイナンバーカードの普及、促進のための予算もあります。マイナンバーカードは、国が今年度末までに全国民に行き渡ることを目指して、今年1月から新規取得者にマイナポイント2万円分を付与するキャンペーンを今行っております。しかし、いまだ取得率は4割程度と聞いております。そもそもマイナンバーカードの取得率が上がらない理由には、マイナンバー制度自体への不安や国に対する不信感が根強いためと考えております。情報漏えいへの対策や大企業の情報利活用また思想統制へつながるのではといった不安など、未解決のまま保険証やクレジットカードなどへのひもづけが強行されようとしております。そもそも利便性向上や効率化の一方で、1つのカード、番号に多くの情報を集約させることはリスクが高く、世界のほかの国でも見直しをしている国が多いと聞いております。国が推進している事業ではありますが、市民の情報が本当に守られるのか疑問があります。
 このような理由により、私は反対とさせていただきます。
 以上です。
○議長(平家恭治君)  以上で討論を終結いたします。
 これより適宜分割して採決を行います。
 念のため申し上げます。
 各委員会の審査の結果は、お手元に配付しております委員会審査報告書のとおりであります。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  まず、報告第1号 専決処分の報告について(令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第11号))及び報告第2号 専決処分の報告について(令和3年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第3号))、以上2件を一括して採決を行います。
 本件に対する委員長の報告はいずれも承認であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、本件は原案のとおり承認されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第1号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第1号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第2号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第2号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第3号 「八幡浜港フェリー岸壁築造工事(その8)請負契約の締結について」の議決変更についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第3号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第4号 「八幡浜港可動橋製作・据付工事請負契約の締結について」の議決変更についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第4号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第5号 「八幡浜港スロープ建築工事請負契約の締結について」の議決変更についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第5号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第6号 字の名称を廃止することについてないし議案第8号 字の区域を変更することについて、議案第18号 八幡浜市地番整理事業の実施に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について、以上4件を一括して採決を行います。
 本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第9号 八幡浜市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第9号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第10号 八幡浜市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第10号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第11号 八幡浜市消防団条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第11号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第12号 八幡浜市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第12号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第13号 八幡浜市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第13号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第14号 八幡浜市不妊治療等に係る費用の助成に関する条例の制定についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第14号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第15号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について及び議案第16号 八幡浜港港湾施設の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について、以上2件を一括して採決を行います。
 本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第17号 八幡浜市楠町物流倉庫の管理及び利用に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第17号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第19号 令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第12号)ないし議案第24号 令和3年度八幡浜市下水道事業会計補正予算(第3号)、以上6件を一括して採決を行います。
 本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第25号 令和4年度八幡浜市一般会計予算を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立多数であります。よって、議案第25号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第26号 令和4年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算ないし議案第33号 令和4年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算、以上8件を一括して採決を行います。
 本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  次、議案第34号 令和4年度八幡浜市下水道事業会計予算ないし議案第37号 令和4年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、以上4件を一括して採決を行います。
 本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  日程第4 所管事務調査についてを議題といたします。
 本件については、各常任委員長及び議会運営委員長からお手元に配付いたしております所管事務調査表のとおり、それぞれ調査を行いたいとの申出があります。
 お諮りいたします。
 本件は各常任委員長及び議会運営委員長の申出のとおり調査することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君)  御異議なしと認めます。よって、本件については各常任委員長及び議会運営委員長の申出のとおり調査することに決しました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  日程第5 議員の派遣についてを議題といたします。
 お手元に配付いたしております議員派遣一覧表については、会議規則第167条に基づき議会の承認を得ようとするものであります。
 お諮りいたします。
 お手元に配付いたしております議員派遣一覧表のとおり議員を派遣いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君)  御異議なしと認めます。よって、議員の派遣については、議員派遣一覧表のとおり派遣することに決しました。
 なお、この際お諮りいたします。
 ただいま決定をいたしました議員派遣の内容につきましては、諸般の事情により変更を生じる場合には、議長に御一任を願いたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君)  御異議なしと認めます。よって、議員派遣の内容に変更が生じた場合は、議長一任とすることに決しました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  これにて本日の会議を閉じます。
 閉会に当たり、市長から挨拶があります。
 市長。
〔市長 大城一郎君登壇〕
○市長(大城一郎君)  閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。
 去る2月28日に開会をしました本議会におきまして御提案申し上げました全議案に対し、適切なる御決定、御承認をいただきまして誠にありがとうございました。
 会期中に議員各位から賜りました御意見、御要望等につきましては、真摯に受け止め、予算の執行等には慎重を期してまいる所存であります。
 さて、去る3月19日、新型コロナウイルスの感染防止対策を十分留意しながら八幡浜港フェリーターミナル完成記念式典を御来賓と関係者の皆様御臨席の下、開催することができました。
 このフェリーターミナルは来月1日から供用を開始します。また、式典会場となった新ターミナルビルは本市の象徴である段々畑をイメージした角のとれた丸みのあるデザインで、ガラスを多用するなど明るく心地よい空間が魅力の一つとなっています。特に、4階は展望デッキとして一般に開放し、フェリーや海に沈む夕日、さらには日の丸みかんの段々畑が織りなす眺望を多くの方に楽しんでいただけるものと思います。
 市としましては、今後も現在のフェリーターミナル跡地を活用した八幡浜港みらいプロジェクトを推進し、さらなる港湾機能の強化、にぎわい創出を図り、魅力ある港づくりを推進してまいります。
 次に、令和3年度特別交付税についてであります。
 この件につきましては、去る1月に国会議員の先生方並びに総務省に対して書面にて要望活動を行ったところですが、前年度比6.8%増の10億501万5,000円の御決定をいただきました。御尽力いただきました長谷川淳二衆議院議員をはじめとした国会議員の先生方並びに県当局をはじめ関係各位に対しまして、心からお礼を申し上げる次第です。
 結びに、2月1日から3月14日まで募集したマーマレードの出品につきましては、アマチュアとプロの部、合わせて過去最多となる1,641のエントリーをいただきました。また、来月17日に第4回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会の表彰式とフェスティバルを八幡浜みなっとにて開催します。多くの方に楽しんでいただける大会となるようしっかりと準備をしてまいります。
 議員各位におかれましても、引き続きPR等に御協力いただきますことをお願い申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。
○議長(平家恭治君)  以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君)  これをもって令和4年第1回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。
   午前10時48分 閉会

お問い合わせ

議会事務局
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5998
FAX:0894-22-5963
このページの先頭へ戻る